漫研チャット
名前:
発言:

[正面] [取扱] [過去ログ]


■■■■2009年07月25日■■■■
カルマ >> ぶっちゃけると、「むろみさん」かなり好きです。 萌えに寄り切ってないところが良いのかもしれない。
LD >> (´・ω・`)。o(!…今、気がついたんだけど。イカ娘って、イカ臭いんだろうか…?)
kichi >> ……「君町」は妙にハラハラしつつ読んでますね……( ゚ω゚ ;)良くも悪くも
GiGi >> イカがイカ臭くて何が悪い
ルイ >> マジレスしちゃうけど、多分イカ娘はイカ臭くないんですよね。それが作品温度ってものだと思う。
LD >> なんちゅーか“放置プレイ”って、有効な「言葉」だなあ……何もしてないのに、何かした事になっているw
ルイ >> いや、というかLDさん、その指摘は釈迦に説法でしょうけど大事ですね>放置プレイ っつかさ、マンガだろうがアニメだろうがさ、カメラを想定したものが「捉えている」以上、そこから外しているものに積み上げを見出すのはアリなんですよね。まぁ、中にはほんとに忘れちゃいましたーってケースもままあるけどw
LD >> …で、「むろみさん」は、もうほんと塩分っていうか、モロに潮(しお)の臭いがしていますよねw
ルイ >> なんかねぇ、ペンタッチもしょっぱいんですよw←エラく失礼
LD >> 忘れちゃいましたー> つまり、カナちゃんは、忘れたんじゃなくって、放置しているって事ですよね。分かります。(`・ω・´)
ルイ >> だからちょっと先行しちゃいますけど、今週の「イカ娘」でイカスミスパゲティの話が出たじゃないですか。あの頃が、多分イカ娘の最大塩分の頃なんですよね。そこから塩抜きの方向に走ったから、あの出来事自体が「遠い昔のこと」になって現在の作品世界からはハズされるという。
ルイ >> ほ、ほ、放置しているのですよ。(しどろもどろ
ルイ >> (ちなみにむろみさんの声は千葉妙子、イカ娘の声はゆかち。それくらいの塩分の差がある←病気)
LD >> 「ブラボー」は、花京院の吾妻先生の方が主人公の才能に気付いているように観えてしまう件。
ルイ >> 吾妻先生、二週続けて上げてきたなぁ。
LD >> (`+ω+´)バチン! ←声優の話でスイッチ入った!
ルイ >> フェアリーテイルの、悪い事考えたらニルヴァーナに引っ張られて悪くなっちゃう!みたいな、なんかどうとでも抗えそうな思考の余裕にはちょっとワロタwただでさえよくわからない効果ですけど・・・警戒できちゃうんかい、とw
LD >> むろみさん=宮崎羽衣、イカ娘=井口裕香 これでどーだ!m9(`+ω+´)
ルイ >> ゆかちには反論がないときた・・・w
LD >> 「フェアリーテイル」は鳴り物入りで登場していたオラシオンが、なんだか雑魚でしょぼーんな感じですね。
GiGi >> 何か速攻でいい人になっちゃった人が先週いたようなw>フェアリーテイル
LD >> あ、ゆかちって、井口さんの事だったんだw
LD >> チャンピオン行きましょう。
ルイ >> いや、あれが正解だと思ってたんですよね、当にw>速攻でいい人  と・こ・ろ・が、ですよ。今ギギさんが言った部分を今週の理屈に当てはめると、あれを計算して行ったという読み方も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・できるかな?w
LD >> 「浦安鉄筋家族」、先週の「漂流教室」は続きませんでしたねw
ルイ >> 浦安は今週も起承で終わらせてる感が許されてるから強いよなぁってw
ルイ >> ああ、ゆかなさんのタイプミスだと思わせてしまったか。って、それで井口さんで通じるこのダメニュータイプはどうなんだろうorz
ルイ >> 「漂流教室」おっ、この新キャラのかぶせ方は上手い!というか一発でキャラ立った!お見事。
GiGi >> 何事もなくなかったことになってましたねw>浦安
ルイ >> ・・・。・・・・?「漂流教室」・・・?orz スマッシュステップの最高進化系をお見せしてしまったようだw   ええっとペダルね!w
LD >> 「バチバチ」はかなり分かりやすい展開。…幕内に入ったらもっとどうしようもなく強い連中がいるんだろうなあ…。
GiGi >> さすがにそれは推測できなかったZE!
GiGi >> 箱学より格下のライバルが出てきたということは箱学には勝てないということなのかな…とか。1対1では勝つけどチームとしては負けたとかだったら熱い
ルイ >> 御堂筋って相当序盤から出していた名前で、正直もう忘れてたってくらいのwいや、そんな存在なしでも「回る」連載になっていたし、坂道には山岳がいるし・・・で、結構扱いの困る「初期設定キャラ」だったんですよね。でも、ここで名前負けせず一気にキャラ立てしたのは見事だなぁっていうか怖いよこの人w>御堂筋 目とか口とかいいキャラだ。
LD >> チーム走vsチーム走のように見せていて、一人、テルタイプを放り込んでくるかもしれませんね。>御堂筋
ルイ >> ちなみに御堂筋のイメージは「うしおととら」の衾って言ったら殴られた。 ←なんで何でもかんでも「うしとら」で例えるの?
ルイ >> そうですね、御堂筋だけ「シャカリキ!」的なんですよね。
LD >> 「ギャンブルフィッシュ」はジャスミンが勝ちましたね……って、このキャラもう後がない感じですがw
GiGi >> ラテン姉妹をどう後始末つけるのかがドキドキですね
kichi >> 御堂筋良かったですねぇ。真っ当なライバルキャラな箱学面子とは違った狂った才人って感じで、ほんと見事なキャラ立てですね。
ルイ >> 逆に言えば、彼に引っ張られて今泉くんが戦形を乱してしまったら、チームで勝つという大テーマにノイズが・・・と言い出したら、坂道と山岳だってそうなんですよね。だから、「弱虫ペダル」という作品の中で、ペダル磁場とシャカリキ磁場がイメージを奪いあっているというか・・・まぁ、簡単にいやあ「個人と団体」に尽きるんですけど。そのへん、団体だけに振り切れないように意識的配置をしていて面白いですね。あれ?鳴子くんは?w
ルイ >> 「ギャンブルフィッシュ」は一番候補と言ってもいいデキでしたね。
kichi >> 「ギャンブルフィッシュ」はきちんとギャンブラーとしての矜持を重んじた結果って感じになりましたね。……しかしほんと、姉妹はどうなるんだろう……(汗)
GiGi >> 鳴子は1年の3人の中で一番自転車競技向きの性格なんですよね。思えば鳴子が坂道を引っ張ったのが、そもそもの物語の始まりだった。
ルイ >> チームの為に個人が個人を潰しにいく(迎え打つ)という形を取れたら燃えるかな・・・?レースゲームにあまり詳しくないのだけれど、楽しみにしています。エンドレスハルヒフェアの渡辺先生パートも楽しみにしています(棒読み
LD >> 鳴子くんは、皆をひっぱって送り出す田所2(ツー)です。(´・ω・`)
GiGi >> ちょっと先読みしすぎな話なんだけど、チームとして勝つことを目指す総北が、今泉と坂道が個人の勝負にこだわってしまったが為に勝てなかったりするとかなり泣ける話になりそうだなあと。
ルイ >> 今泉が坂道を振り返らず、鳴子は坂道を慮った・・・みたいな部分も、そうか「チームスポーツ」を最上位に置いた場合格負けとか言う単純な話でなかう、競技向けって解釈に通じるわけですよね。
ルイ >> そう、田所2というのが最も常識的な見方ですね。
LD >> 「ムラマサ」、このグラサンがSODの頭領なのかな?……貫禄ないなあ…w
ルイ >> それは・・・先輩に対する「業」が深すぎる・・・orz>泣ける話
LD >> そもそも今泉は一人で走るタイプに観えますよね。やはり、チーム走という考え方は一年生では鳴子くんが一番分かっているように観えます。
GiGi >> ムラマサはもっともらしいことを言うとかえってせっとくりょくがなくなる
ルイ >> 今回のギャンブルフィッシュは単話として最高に盛り上がりましたし、仰るとおりジャスミン・ナイトに後がないというか・・・w株がストップ高状態なので、あとはこれを誰かが「喰え」ば、それだけでそのキャラの格が上がるというおいしいボーナスアイテム状態に。えーとオバマあたり?w
GiGi >> オバマは覆面キャラな気がしてならないのだが、中にどんなのが入ってるのかは予想がつかないw
ルイ >> 「ムラマサ」のああいう足し算引き算って、最後にひとつ追加か減少させるものじゃなかったんだーw←物語ジャンキー
かんで。 >> おはようございます。今回は早く来させてもらうつもりでしたが、寝過ごしてしまいました(汗)
LD >> さて、一番を決めましょうか。
ルイ >> ペダルの話をしていると目覚まし代わりに念を遅れるんじゃって俺の中のジョミー・マーキス・シンが言ってた(お前の中にいねぇよ
kichi >> 「ムラマサ」の説得力のなさは凄いですねw たぶん、実際以上に説得力なく感じるw 凄くツッコミたい衝動に襲われるんですが、よく考えるとそれほどのことではなかったりしてw
GiGi >> さて一番ですか。ジャンプ何があったっけ記憶が遠い
LD >> おはようございます。まあ、何か微妙に微妙な時間にやっていますからねえ…(汗)
LD >> ジャンプは「ブリーチ」!!(`・ω・´)
GiGi >> ぶりっち、鍵人、バクマンあたりか。サンデーは「お茶」。マガジンは「ネギま」かなー
ルイ >> トッピング投法を予め組んでいるからこそ、ここでのもず落とし投法wが映えるわけで、ひとつのバトルの中での積み上げが素晴らしいですね、ギャンブルフィッシュ。因みに僕はてっきり、あの回転速度にジャストで合わせて超物理化学的なトッピング投法をするんじゃないかと思ったんだけどw
kichi >> ジャンプは「ワンピ」で。……ちょっと「トラブル」も考えたけどw
kichi >> サンデーは、来週もたぶんそうなるから迷う気持ちはありつつもやっぱ「お茶」になりますかねぇ。
kichi >> マガジンは「ネギま」でしょうね。
かんで。 >> ジャンプは無しかなぁ、あえて言えばバクマン。
ルイ >> ま、まだだ・・!「冥王神話」、ユズリハが何のコマもなく石になる違和感がハンパないので、これは幻か何かですか。もしくは来週、数秒さかのぼったユズリハ編スタートですか。
GiGi >> 面が読めないから無効というのは若干トンチ勝負なんだけど、まあ今までもさんざんあったしなw
kichi >> チャンピオンは……「ペダル」か「ギャンブルフィッシュ」……、「ペダル」で。
ルイ >> それも作品全体の積み上げですね>トンチ勝負 ルール文言の裏をつけ、というのが既に作品の基本になっている。
かんで。 >> マガジンは「ネギま」、サンデーは「お茶」
LD >> サンデーは……ない?
GiGi >> あそこは事前に言質を取っておくと更に完璧だったんだが、相手の神運まで利用するというのはかなり熱かった。
LD >> マガジンは……「ガマラン」!!
ルイ >> 「お茶」「ネギま」「マギ」「ギャンブルフィッシュ」「坂道」これだな。ジャンプはいいや。強いて言えば確かにバクマン、あとトリコ。
かんで。 >> チャンピオンは「弱虫ペダル」で。ミーハーなわたし
ルイ >> ああああ「ガマラン」も良かったんだ、自分で切り出しといてw
GiGi >> 何かルイさんの候補が微妙にしりとりっぽい
LD >> チャンピオンは……「ガンブルフィッシュ」!!
ルイ >> ああしかし「神運なんてあるわけがない!」というのがジャスミンの基本スタンスで、でもその理屈では説明できないくらい押し込まれて、最終的にリヴァイアサンを認めるしかなかったわけですよね→
GiGi >> ネギま押したいかなー。畳みかける感覚がとても良かった。お茶は来週に期待したい向きもある
LD >> 。o(…微妙なしりとりだね…)
ルイ >> それって読者にも通じる流れで、僕らもギャンブルフィッシュ世界にこの運って「アリ」なのか!?みたいな読み方はしていた。まぁアビが認めたあたりで覚悟決めろって話ではあったんですが・・・でも、そんな読者もやっぱり読んでいって認めるしかなくなっていった。その読者の受け止め方と、ジャスミンの戦い方がシンクロしたんですよね。終わってみれば名勝負といっていいと思う。エロ魚はおいといてw
LD >> 「ブリーチ」、「ネギま」、「ガマラン」、「ギャンブルフィッシュ」じゃないかと思うのよ。
ルイ >> まぁ僕はギャンブルフィッシュかお茶。
LD >> ムハハハハハハ!!>エロ魚
カルマ >> おっと。ジャンプは「バクマン」サンデーは「お茶」マガジンは「ネギま!」「ガマラン」でしょうか。
kichi >> ……その中だと「ネギま」推したいですかねぇw
LD >> 個人的には、「ブリーチ」か「ガマラン」かなあ…。
カルマ >> ただ、お茶は来週への期待の部分が大きいかな?と。
ルイ >> このエロ爺さんはここで滅ぼしておかないと、そのうち子孫が財閥とか組んで宇宙をまたにかけた壮大なセカイ系自分探しをはじめると思う。>ムハハハハ!
LD >> …ふむ。「ネギま」行きましょうか。やっぱり情報がどばっと載っている時が面白いですね。
ルイ >> 今週の「お茶」こそが最高だと思うけど、そういいながら僕はギャンブルフィッシュwガマランなら・・・わからなくは・・・ない・・・。
ルイ >> うーん?あんまり納得いかないけど、まぁ面白いことは面白いからな。さっき言った通り、夏美の地味自嘲への最大のカウンターが決まったんだからそこは拾って欲しかったりと、もうちょい望める高いハードル設定してるのでw
LD >> 「ネギま」にします。
かんで。 >> 個人的には今週は「お茶」っすかね。
ルイ >> 漫研チャットで僕と握手。(シンケンレッド声)>かんで。さん
かんで。 >> でも、ネギま!がよかったのも事実。
LD >> 「ガマラン」いいですよねえ。…ホント言うと、何故かもう一歩欲しいと思ってしまうんですけど、総じてトライしている方向が良いです。
かんで。 >> おお、ルイさん、握手です(笑)
GiGi >> おっとネギまに決まった。
GiGi >> では来週はお茶で(マテ
LD >> さて、ルイさん、「今期選考」ですが、何時やりましょう?
カルマ >> お、ネギま!ですか。アベレージ高いからなぁ…珍しい。
ルイ >> 少年漫画の体は崩さない範囲で、ギリギリの「殺仕合」をしてると思うんですよね>ガマラン 当初ぬるいシグルイーみたいなことを言ったかもしれないですけど、それは正解でもあり間違いでもある。
ルイ >> ぬるいというとどうしても劣化なニュアンスが混じりがちですけど、純粋な意味で「温度を下げている」というか・・・このギリギリの温度を探ることも逆に難しいんだよっていうかね。
GiGi >> ガマランは主人公の動機が描けてないのが全体にぬるーい雰囲気になってしまってるんだけど、どこかで楔を打つとガラッといい漫画になるかもしれないですね
ルイ >> 動機かぁ。父殺しなんですかねぇ、トレンド(?)的に
LD >> ホントにギリギリのバランスですよね。…で、多分僕はもう少しシビア…あるいは解説なしの方がいいんですよ。…でも、それは選択だよなあ…って思います。>「ガマラン」
ルイ >> ふむ・・・・午後9〜10時くらい?で3時終わりくらいのイメージで。昼はじめると夕飯で途切れるとか際限なくやっちゃうという前科も・・・w
GiGi >> いや、動機ないでしょうこの主人公。ない主人公が動機を見つける話が出来たらってとこですね。
ルイ >> そう、基本的には「剣士だから」みたいな本能の話になってますね。
LD >> 動機というか、キャラクター的に強そうに観えない部分があるかも。>主人公
GiGi >> ちょっとマキ波さん的なものと同質なアレをかんじなくもなく。
ルイ >> (バキさんよりは強く観えるお・・)
GiGi >> (そういえば今週は奇術師の話しなかったな…
LD >> ほう。では日曜の午後8時くらいからとかは?で、12時には終わる。
ルイ >> 奇術師って言い切って何の説明も入れないw鬼だw
ルイ >> 日曜夜はいないかも・・しれない。
LD >> 土曜日で8時からだと、どうです?
ルイ >> では・・・土曜なら夜、日曜なら昼って事でお任せしましょうかねぇ。
LD >> ちゅか、土曜日かあ…。
ルイ >> 8時って8時か20時か超コエーw
かんで。 >> 生活サイクル的には午後8時くらい始まりの方が入りやすい気はします。でも都合の悪い日も出てくるんでしょうね。
LD >> ああ…では、日曜日の昼…14時?では。で18時には終わるの(´・ω・`)
ルイ >> 8月1日に並ばないでサマーウォーズを観られる映画館を教えてください←ゆとり乙
かんで。 >> あ、別の話でしたか(汗)
LD >> 。o(そっか…生活サイクル的には……orz)
ルイ >> ふむ。12〜13時にしましょう。遅れても最初に無駄話してもw形になるので。今期は語ろうにも基本文句がメインだよ?w
GiGi >> チケットネットで購入すればいいじゃない
LD >> えっと……ぐぐれカス?>「サマウォー」
GiGi >> サマーヲーズはどうなんだろうなー。予告編はちょっと微妙な印象だった
ルイ >> そんなマリー・アントワネット的な解決方法があったとは・・・チケット映画館と前売り行列でしか買った事なかった・・・w
LD >> 了解。では、その時間で。それまでに「ハイエナ」も継足しておきます。
ルイ >> あ、アドレスとラストつけたしは僕も今日中に行います。なのでアドレスはお任せあれ。
かんで。 >> ヱヴァ破で予告編、というのが凄くチャレンジャーだな、と思いました>サマーウォーズ
LD >> では、そんなところてん。お疲れ様でした。
ルイ >> まぁ、映画館の場合まずはチケット買わせりゃいいのでwTVアニメのDVD売りとは理屈が違うぜw
kichi >> ふむ。そのくらいの時間だとタイミングが合えばちょっとは口出しできるかも……。>今期   では、おつかれさまでした〜。
ルイ >> (ところてん・・・!)
ルイ >> えーとえーと、では・・・そんなところさんのまもるもせめるも。・・・。・・・・orzお疲れ様でした。
ルイ >> LDさんが「けいおん」の良い所を必死で押して僕がはね返し続けたら長期戦になるな!
かんで。 >> お疲れ様でした。
ルイ >> フレッシュプリキュアの云々ですが、基本は「4〜6月にメインのもの」と考えてみてください。6月中旬あたりに出たものは、まぁ夏期に挙げればいいよねって話になる。でもそれだとテレ朝の日曜アニメなんかのズレが影響して、どちらの期にも入れ損ねるって事が起こる。僕が「冒険記録」でやらかしたのがソレですねw
ルイ >> なので結論としては「思ったら入れる」(・・さっき長々書いたのは何だったの?)
かんで。 >> アニメは全然追いかけ切れてなかったですね〜。東のエデンぐらいですかね。
ルイ >> まぁ僕も東のエデンは今週見終わったんですけどねw
かんで。 >> アニメは全然追いかけ切れてなかったですね〜。東のエデンぐらいですかね。
かんで。 >> 今週っすか、フレッシュですね(笑)
ルイ >> ちょおっと最終回の「直列な皆さん」の映像がなぁ〜・・・w実写は意味が強いよなぁ・・・wあれによって「テーマ勝ち」の作品が「テーマ支配」の作品になったくらいの感触が(大差ねぇよ
かんで。 >> でも、録画してるのもあと、戦国BASARAくらいっすかねぇ。1話は結構あるんですけど(笑)。
ルイ >> 一話が揃った時点で時間作ってとりあえず突っ込まないと、機を逸しますね。今期の僕がまさにそうだけど。
かんで。 >> 直列なみなさん(笑) まぁエデンは板津の話だったということでOK(?)
ルイ >> 板津があれほどの英雄になって、かつ死なないあたりも作品の直列ーズに対する全肯定的なまなざしに通じる所がありましたね。まぁ、バカとハサミは使い様って話かもしれないんだけどw
ルイ >> BASARAは良かったですねぇ。伊達軍がいいんですよ。
GiGi >> エデンはまとめ記事かかにゃーとは思ってるんですけどね
ルイ >> ファーストガンダムで忙しい、と。
GiGi >> 直列云々は才能の無駄遣いの話でもあるんですよね。使い道のない能力を抱えた人間がこの国には大勢いるという
かんで。 >> どう捉えるかで印象が変わってくるでしょうね。救世主=許せる上から目線という話なのかな、と思ってみたり
GiGi >> やーむしろガンダムのおかげで記事の書き方思い出しましたw。
GiGi >> 最終的には英雄待望論を否定する話になるはず。というか現時点でそうなってますけどね。
かんで。 >> ですね。コンピュータと同じで余剰能力があふれかえってるんですよね、この国。
ルイ >> そういうことですよね>才能の無駄遣い いや、言葉通りの、そのまんまの意味でね。殆どニコニコ動画のタグの意味で。
GiGi >> ガンダムはやっぱりよい。まず1回見て、キャプ取りながらもう一周する間に記事が出来てる不思議。
ルイ >> 良いものは良いというのを再認識するのは大切な事ですよね。対象はそれぞれだろうけど・・。
かんで。 >> 救世主を望むなら、自らが救世主になるか、あるいはそれと同等の精神性を持たなければならないということなんですよね。それって矛盾してしまう。
GiGi >> どこを切り取ってもいい話になるから本当に書くのが楽だったりする。一応、氷川さんの記事とか読んで、かぶってないネタを選択したりはしてるけど
GiGi >> このあたりは富野監督がやりたいっていってる全体主義を否定する話でもあるんですよね。根底でつながってる
かんで。 >> 英雄と救世主の違い、とかまで深く踏み込んでいくと面白いんでしょうね。あ、それってナウシカですか。
ルイ >> パウロ艦長の言外のパイロット優劣認識とリュウのその後をあわせていくあたりの視点はお見事だったんじゃないかい。
GiGi >> どもども。サブキャラ読むだけで奥の深さが味わえますねえ
かんで。 >> BASARAの伊達軍の立ち位置は確かにおいしいかも。幸村や慶次がああいう奴だからこそ
ルイ >> あと、カイが何だかんだで真っ先に志願してる、ってのも大事な指摘ですよね。時代を経て情報が切り取られていくと、とかく「軟弱者!」に集約されがちですし、僕自身もその傾向はあったので。
かんで。 >> ガンダムも、改めて見るとまた発見ありそうですね。
ルイ >> 伊達軍だけが、あの超常の、文字通り一騎当千の武将たちがひしめく中で「兵卒の矜持」を感じさせてくれるんでね。そしてそれを「ヤンキーの下っ端」として表現するのが上手い。
ルイ >> つうか本多忠勝を量産さえすれば勝つる・・・※量産ってMSじゃねえよ
ルイ >> 「東のエデン」といえば、僕はヒロインの子が結局好きになれなかったんですよね。まぁ視点の確保対象だとはわかっちゃいるんですけど、あのへんギギさんに語ってもらえたらそれなりに発見あるのかなぁと。
かんで。 >> そうそう、ヤンキーの下っ端の描写ですよね、あれは。 で、個々は本当に小さいんだけど、軍全体としては統制が取れている。そしてあの世界でも意味を持つ、とういう。
かんで。 >> たぶん忠勝を一機生産するのにGNPレベルのコストかかるでしょうから、量産は無理っしょ(笑)
かんで。 >> 私も「東のエデン」のヒロインの咲ちゃんは、好きになれなかった。女性としてリアルなのは良いと思うのですが。
GiGi >> 咲はもうちょっと持ち上げるかと思ったんですけど、特に落としどころなく終わっちゃいましたね。
ルイ >> そういえばギギさんの対談記事なんですが、あれ全文引用とか記されてない限り編集がバッサリやった可能性があると思っていてw>ハンナ・アースレイ
ルイ >> 他の公演なんかでも、最近は必ずってくらい名前出されてますし・・・w
GiGi >> 意図的な引用かもしれないんだけど、安彦さんのほうは文化人の名前とかちょこちょこ引用してしゃべってて、それを窘めるような話の流れだったりしますね
ルイ >> ああ、咲って女性としてリアルですよね、確かに。
ルイ >> 可愛い女の子の在り様というのかな。ああこいつナチュラルに「女」してやがるってのはあったw←恨みでもあるのか
かんで。 >> アニメ関係の友人が、「咲はカツ丼がピーク」と言っていて、なるほどと思いましたね。物語の中心から外れてしまうんですよね。
ルイ >> カツ丼がピーク・・・・・・・・なるほど。言いえて妙だ。こう、必死で物語の震源地に寄せてあげようって意識は見えるんですけどね。電話繋がりっぱなしだったり。
GiGi >> ほんのちょっとね、義兄に対する想いが、ふっと解けてなくなる瞬間の描写があるだけで違ってきたんですけどね。そんなネタ、映画に引っ張っても仕方ないし。
かんで。 >> うん。咲は可愛い女の子で、それを自覚していて、でも人生に大きな目標も何も持たない。普通にいそうな子なんですよね。
ルイ >> うん。3話あたりでしたっけ、その前の回でグラン・ブルー・・・・・もどき・・・(笑)を観て、次の回のアバンで家にそのポスターが飾られていた時は、よしよし!!と思ったんですけどね。
かんで。 >> そうそう。義兄への感情、というのがキャラとしての彼女のおいしい部分で、それを後半生かさなかったのは、もったいなさすぎなんですよね。
GiGi >> 義兄の存在って、咲の今の宙ぶらりんな状態を自己肯定するための拠り所みたいなところがあって、そんなのは克服できる話なんだってのはやっぱり描いて欲しかったかな。


ルイ >> 咲が弱いと、その存在を「たった1人認めてくれた(わかってくれた、でしたっけ?ニュアンスが・・・)」と担保にした滝沢の行動もちょっと乗りが悪くなっちゃうんで。まぁテーマじたいが非常に現代と密接なんで、キャラクターそのものを大して読み込まなくても作品は読めちゃうんですが。
かんで。 >> あ、そうそう、あの辺はよかったですよね、映画からポスターの流れ。
ルイ >> 咲は姉夫婦の家に中盤〜終盤までいた方が良かったのかな?居心地云々じゃなく「家を出る」に意味をこめちゃった方が通りは良かったか。
かんで。 >> うん、義兄へのしがらみがなしくずしに決着してしまうと、お前それは都合よすぎじゃない?と思ってしまうのですよね。カレが出来たの。私を見てくれるの。だから私は幸せなの。リアルにわかるけど、ふ〜ん、となってしまいます。
ルイ >> 今いみじくもテーマ>キャラクターみたいな事を言ったけど、ここまでそのスタンスで作りきった作品は希ではありましたね。普通なんだかんだで「物語は生き生きとしたキャラクターがいてなんぼだ!」という方向にもうちょっと、テーマメインの人も自然に振れると思うんだけど。   って言った瞬間スカイ・クロラ思い出して海より深く反省前言撤回。
ルイ >> 今かんで。さんが「通訳」したそれすらかなり意訳気味というか、立派に読み取ってるというかw本編ほんっとうになしくずしで押し切りましたからね。まぁ、彼女こそが作中のニュートラルな位置だからって言ってしまえばそれまでなんですが。
ルイ >> 映画・・・二本なんですよねえ。一本なら付き合えるかって思うけど、二本だとどういうスタンスで接すればいいのかよくわかっていない。二本なら、それこそギギさんが言ったような「映画に引っ張っても仕方ないネタ」も描けるんじゃないかなあ。
かんで。 >> 私は完全にキャラクター重視の見方をするタイプですね。
ルイ >> 僕もキャラクター実感に勝る快楽はないって思ってるからこそとるてあ厨なんだけどねw
ルイ >> ま、きっとそんな中で最も生命の実感を感じたればこそのLDさんの「ブラックスワン舞う」サブタイノミネートなのだろうとw
かんで。 >> 完結編の位置づけというのもいろいろあるのですけど、「ひぐらしのなく頃に」の「祭囃し編」みたいなのもありなんじゃないかな。2部構成でまず別視点であの日本の背景を描いて、最後に大団円へなだれ込む、みたいな。
ルイ >> あの回は完全に黒羽社長が己の物語で牽引してましたしね。単話としても全体構成における盛り上がりの部分だったんだけどさ。
ルイ >> 成功ケースと失敗ケースを描くとか、分割クール同様「それ用の構成」ってのはありそうですよね。
かんで。 >> 実は咲ちゃんが全ての黒幕だった。とか、気持ちよさげ、ですw
ルイ >> 最初のナレーションから偽り?w叙述トリック的には反則の部類だなぁw気持ちはいいかもしれないけどw
GiGi >> 映画第1部は滝沢くんほとんど出てこないんじゃないかなーとか踏んでたりもする。そうすると咲の自立の話がまず最初にあるかもですね。
GiGi >> ブラックスワンもいいし、やっぱり火浦医師の話も良いんですよ。火浦医師死んでないと確信してるんですけれど。
GiGi >> 最終話手前で出てきたジュイスさん(人間)がわっからないんですよねーあれ本当にわからん。義体だったらどうしようというくらいわからん。
ルイ >> ブラックスワンの時、ジョイスのあまりのレスポンスの早さにセレソン携帯の力は金を超えた魔法なんじゃないかとすら思った。・・・まぁ実際、あの百億で株でも始めて儲けた所で加算はされないでしょうから、ある意味でそうだとは思うんですけどね。何せ今週見たのでwその辺あまり詰めていない。
かんで。 >> そうですね。映画第1部が咲視点できっちりと描く話になるのかもしれませんよね。それ見たいなぁ。
ルイ >> またジョとジュを間違えたって事で・・・。ええ、最終話前のジュイスもギギさんに聞こうと思ってたんだ。
かんで。 >> ああ、確かに、あそこの全てを超常的に見せていく演出は気持ちよかったですよね>ブラックスワン
GiGi >> あれだけは何の解釈も出来てないです。阿東才蔵のゴーストが入った義体なんだよ!ということは草薙少佐の魂は男なんだよ説か!とかまったく無関係な妄想はあるがw
ルイ >> (テーマ的にはそれこそ「有限魔法としての金」でいいのだろうけど) ジュイス声に対して、セレソンのリアクションが薄くて。・・・義体じゃないんですか?寧ろ。
かんで。 >> 火浦さん生きてるでしょうね、おそらく。
GiGi >> 義体だと本当に全部ひっくり返りますね。一応、テクノロジーとしては攻殻の手前という前提は守ると思っているのですが…
ルイ >> モロモロ細かい設定に危うい部分はあるので、そこを詰めるのが視聴態度として正しいのかってのはあるんですよねぇ。この作品はでっかく見ないとしょうがないし。
GiGi >> セレソン携帯の100億上限ってのもあれが嘘なんですよね。別に上限とか明細とかなくたって、ジュイスシステムは何でも出来る。ただ、ゲームとして成立させるために上限を設定してるだけ。
ルイ >> 勿論義体そのものがゴーストを持って云々ってトコではなくて、アンドロイドにAIと人工声帯組み合わせましたーくらいだとは思ってますけどね・・・
かんで。 >> 人間のジュイスはヴォイスのサンプル元なんじゃないんですか、初音ミクにとっての藤田咲のような。
GiGi >> 100億あったら何をするってんで官僚に振ったら国立メディア芸術センター新設しますとかバカなことを言うから、だったら個人に持たせて才能の無駄遣いさせたほうがまだマシみたいな
GiGi >> ジュイスシステムの設計者と言う可能性はあるかなー
ルイ >> でしょうね。お金は実際には動いていない・・・というと表現に問題があるかもしれないけれど。お金は行使されたパワーの後付ステータス、くらいには思えます。少なくとも、実際に「金でどうこうした」なんて手順で説明できるような速度でもない。・・・このへんがテクノロジー程度を読む時の非常に難しい部分・・・
かんで。 >> 阿東才蔵の意志を継ぐ者、だと思ってましたけど、そうか本人というのもありですよね。
GiGi >> スナイパーとか、裏家業の人間を近藤とか白鳥さんは使えるけど、火浦さんや滝沢くんは使えないってのもポイントだとは思いますね。
GiGi >> 阿東さんってのがどれくらいの人なのかはわからないけど、100歳の老人の発想じゃないんですよね。協力者というか、発案者がいて、阿東はそのスポンサーになったと考えたほうがしっくりくる。
かんで。 >> 実際に処理中に、お金を介入させるのでなく、処理実行後に実績を分析して、負担額をはじきだしているイメージですね。
ルイ >> 「わ」じゃなくて「え」なんだ。なるほど?>使えないってのもポイント ・・・・LDさんにしか通じない用語だとディソード的というか。その人から出てくる可能性、願望のみを行使する・・って義体アリの世界に思えてきたorz
かんで。 >> ああ、確かに。ジュイスシステムの発案者が彼女というのはいいですね、いろんな意味で。
ルイ >> 阿東さんって、ガンダム00のイオリア・シュヘンベルグとちょっと並べてみたいんですけどね。一応設定的には「アカギ」の鷲巣みたいな人なのかもしれないから、一般の100歳尺度がどれだけ通じるかってのはありますが。
GiGi >> 帆場瑛一にあたる人物がまだ未登場(あるいはジュイスさんが相当)なのかなとか
ルイ >> 彼女に何かがあるとシステムが使えなくなるから、ナンバー1も10も皆アンタッチャブル・・・それなりに通りそうな読みですね。
GiGi >> 足止めしてくれって言うと、滝沢くんのジュイスは警察の書類改竄して職質させる、白鳥さんはタンクローリー狙撃する、というw
かんで。 >> セレソンになる前に元々持っていたネットワークに依存しているのかもしれません>スナイパーとか裏家業
ルイ >> ジュイスの受け答えもまた、各々セレソンに拠るって見方もありえるかな?刑事さんの時のジュイスはエラく淡白でしたけどね。あれを個人差とみるか、時間経過とみるか。
GiGi >> つかまあ余命幾ばくもない老人が望むことって言ったら二つしかなくって、一つは永遠の命を望むことと、あるいは後継者を得ることという。義体説を取ると前者になるw。そうでない場合は後者だろうなと
GiGi >> 私はこの3ヶ月で構築したネットワークに依っていると読んでますね>使えるコネクション
かんで。 >> ジュイス=帆場だったらいいなぁ、燃えるなぁ。わざわざ自分がオペレーターやるとか、帆場っぱいんですよね、もしそうならw
GiGi >> もちろん元々の職業からのつながりがあるほうがコネクションは作りやすいでしょうけどね。
かんで。 >> 最近、自分のブログで帆場の記事書いたところだったので。帆場好きなんです。
ルイ >> ふむ。滝沢の場合はドバイ云々で国に対しても働きかけたから、ということか。ネットワークに依るというか、セレソン携帯にも携帯の文字変換のように直前履歴がすぐ出てくるような・・・使い慣れた線を行使するようなものなのかな?
GiGi >> 一応、今の時点での勝手な読みだと、セレソンゲームはジュイスシステムの使用権限を委託する王を決めるゲームで、テレビ版の最後で滝沢くんが勝利者になっているんじゃないかなと。
かんで。 >> ああ、なるほど>この3か月で構築したネットワーク
ルイ >> 1人あがった時点で全員死ぬってのは尻に火をつける為の嘘でしょうかね。
GiGi >> 顔の見えないまま繋がっている世界というか。特に裏のネットワークなんかは、金銭の授受があって、公的な身分保障があれば「実体」があるかどうかなんて問わないですしね。
かんで。 >> ええ。そうですね。国のシステムの大きな部分を王に委ねよう、それを誰に委ねるかを決めるというのが目的のゲームっぽいですよね。
GiGi >> まあそれも書いたけど、全員死ぬとは言ってないんですよね。レトリックですが。
ルイ >> ほう>言ってない まぁ言ってた方が違和感バリバリなんでねぇ。
かんで。 >> 全員死ぬかどうかは未確定で、そういう意味ではブラフなんでしょう。でも、大抵の人間が王になったなら、まずやることは他のセレソンの抹殺だとも思いますけど。
GiGi >> 映画版のタイトルが「the king of eden」なわけですが、王になった滝沢くんが見えない形で社会に影を落とす…現実の日本と似ているけれどもどこか違う世界を書くのかなとか。
かんで。 >> 全員死ぬ、という認識を否定しない辺りが既に意図的だとは思っています。確かに言ってないんですけどねw
GiGi >> 消滅するって言ってるんですよね。http://d.hatena.ne.jp/GiGir/20090508/1241759207
かんで。 >> 「DEATH NOTE」では結局独裁の限界を描くことになってしまったのですけど、「東のエデン」では滝沢くんはその先で試されるのでしょうかね。もしそうなら面白い。
GiGi >> で、第2部のタイトルが「paradise lost」楽園からの追放って誰にとっての楽園で、誰が追放されるのかってところを考えるとね。面白い。
GiGi >> そうそう。形を変えたデスノートの世界なんですよ。願い事をすると、王様がいつの間にか叶えてくれる。それでなんだか世の中がちょっと良くなってる感じがするみたいな。
かんで。 >> セレソンは消滅する=セレソンの資格を失う、というだけの意味なのかもしれないですね。
GiGi >> 先読みの先読み過ぎてどうかな、とは思いつつ、第1部で王様になった滝沢くんが作った楽園が描かれて、第2部でそこからもう一度日本人が追放される話を書くのかなと。
ルイ >> デスノートの言い換えで先を目指してるのかなってのは確かに思いましたね。書いた気もする。 「消滅」は・・・資格剥奪、社会的な存在抹消・・・ま、火浦医師次第ですね。
ルイ >> おっと、眠気が限界なので寝ます。・・・今日も秋葉原にファントムを取りにいくことはできないかなぁ・・・明日午前中いってもいいけど、それで遅刻したらLDさんにぬっころされるなw
かんで。 >> なるほど、面白いです。>第1部で王様になった滝沢くんが作った楽園が描かれて、第2部でそこからもう一度日本人が追放される話を書くのかなと。
GiGi >> ではでは。
かんで。 >> コードギアスで描かれなかったゆえに試されなかった「行政特区日本」に近いものかも知れないですね。本来そう形で試されるべき概念だったはず。
かんで。 >> ああ、お疲れ様です。
かんで。 >> ああ、お疲れ様です。
えg >> rwhh
ルイ >> ノミネートをがんばれば本選考がスムーズにいくんじゃないか系試案の頂点。がんばったがんばったわれわれとんなんしゃーぺいわーいわーい。
ルイ >> 集まって・・・・輪投げ・・・・・・・?←そうとしか聴こえないらしい
井汲 >> 火浦の生死についてですが、残金はきれいに0になっていたようです。http://waggin-tail.cocolog-nifty.com/diary/2009/05/post-a7ae.html
ルイ >> けいおん面白くないなぁ。(真顔
井汲 >> ですので、少なくとも「端数の残金が残っている(から死んでないのでは)」という話にはならなそう。私も生きていておかしくはない、とは思いますが、その場合は「国を救うという目的が果たせぬまま残高が0になった場合は迅速かつ確実な死が与えられる」という所が outside のブラフ(ないし、火浦の記憶が曖昧で、outside のセリフの再現が完全ではなかった)ということなのでしょう。
ルイ >> 黒髪ロングの人が象徴的だけど、キャラクターがつまらない・・・恥ずかしがらせたい時に恥ずかしがらせ、仕切らせたい時は男言葉で仕切らせ、ツッコミたいときは暴力ツッコミをする、と。そこに誰か実在してるのかな? 萌え記号をパッチワークして釣らせた釣果そのものを評価してんのかなぁ。よくワカンネ。
井汲 >> > セレソンゲームはジュイスシステムの使用権限を委託する王を決めるゲーム 「目的を達成したら自動的に outside の前にいるだろう」という辺りも、すごくそれ臭いですよね。
ルイ >> あくまで火浦を通してるわけですしね。しかし残金ジャスト0って難しいテクニックに思えるが、「全額使いきってくれ」といった依頼でもするのかな。基本、金は後付臭い能力なわけだけど、火浦医師の最後のはいかにも「金額ありき」に思えるこの不思議。ツッコんじゃだめなのだろうか。
井汲 >> ヱヴァ破でサマーウォーズの予告編、というのは、単にどっちも日本テレビが噛んでるからなんでしょうね。チャレンジャーとかじゃなくて。
井汲 >> あ、日本テレビじゃなくて読売テレビなのかな?そこは詳しくはわかんにゃい。
井汲 >> 「残金全部使って、これこれをできる限り実行してくれ」みたいに頼むんでしょうねえ。
ルイ >> いやー嫌いなキャラだ。ヴァルキュリアのアリシア、宇宙かけの秋葉に張る。エデンの子も嫌いだけど、あれはどっちかというと演出空気よね。いや待て、宇宙かけは妹も大概だったぞ。・・・んむむ、今期は激戦区だなぁ(何の?
ルイ >> 一つ・・・この黒髪を見てると、「まなびストレート」の平野さんは案外良かったんだなぁという意外な発見が。
井汲 >> げ!昨日「バスカッシュ」の時間変更になってたのか…録れてない(泣)。


■■■■2009年07月26日■■■■
カルマ >> 確か黒髪ロングの子がえらい人気でしたよね>けいおん
カルマ >> サマーウォーズは予告編微妙でしたね。うーん、なんか「婿候補を演じる」みたいなベタなラブコメの前半と、「エヴァの田舎版?」と一般人に思われそうな後半って感じで。
カルマ >> そうそう、一昨日「無限航路」クリアしたのですが、素晴らしかったです。主人公の成長を描く少年編、銀河対銀河の戦記を描く青年編、そして「神殺し」に繋がっていくラスト。神の干渉から解放するという形で神の格を落とさないようにしているのが、かなり良かったです。
カルマ >> っと、抜けた。神の干渉から解放するという形で神を殺さず、格を落とさないようにしているのが良かったです。
カルマ >> 戦闘も3すくみのシンプルかつ駆け引きがあって良かった。若干難易度が高いのと、UIが不便なのは玉に瑕ですが、面白いので気にならないですね。
カルマ >> ドラクエ9は「よくできてるけど面白くはない」の典型なので(8よりひどい)、遊ばなくて良いと思うです。
ルイ >> DS遊びたいなぁ・・・壊れると遊びたくなるものなのよねw
ルイ >> ちなみにカルマさんと正反対のことを言うようですが、ドリキャスのロードス島戦記はおもっくそ「神殺し」にしているから素晴らしいという言い方もできて。
ルイ >> 開始時点でオーガにワンパンチマックスHPの数百倍のダメージ受けて死ぬ存在が、ゲームプレイ時間でも作中時間でも「24時間」で神殺しに至っちゃうという、その驚異的なインフレ階段に実感が伴うのが素晴らしかった。システムだけ引用しても、その後のシャイニングフォースシリーズにはそのトキメキがないんだな。
ルイ >> >えらい人気 そういえばそんな事聞いた事あるようなないような。個人的には一番興味沸かないキャラだなぁ。こういうキャラは引っかかりに答えが出てない以上、本当ただの集合体ですからね。
ルイ >> >ドラクエ その言い回しだと8に何かあるみたいじゃないかw僕は8大好きですからねwかように、既にドラクエの「面白さ」が他の尺度での「面白さ」では捉えようがない可能性もあるわけですよ。まーそのうち遊びたいよね、なんとしても。
ルイ >> 「けいおん」。例えば最終回タイトルコール前の律「たのもー!」澪「下級生をびびらせるな!(殴打)」 このアクションに何一つ中身がないって話。澪の人格が、内弁慶の変質したものだと解釈するとする。本来は超恥ずかしがり屋なのだけれど、それが自分のゾーン内に入ってきた対象には強気に転化する、みたいな。それだって恥ずかしがり→自意識過剰と考えた時、ずけずけと踏み込み男言葉&叩き系ツッコミキャラになる振れ幅にはそうとう親切な読み込みが必要なわけだけど。・・・・じゃあ、この場合は「下級生のクラスの目が一気に自分に集中すること」は、全く恥ずかしくないの?頬も全く染まってないけど。・・・・・・この辺のリアクションに血肉が通ってないキャラクターに何を感じるのかって事で・・・勿論、「リアルな性格はテンプレートに受け答えが決まっているわけじゃないのだから、そのゆらぎこそがリアリティ」といった解釈も存在しうるとは思う。でもそれに値するキャラクター描写とは思っていない。
ルイ >> 共通点が結構ある「まなびストレート」、平野綾のキャラは僕は「典型的なツンデレ」といった捉え方をしていて、決してあの作品の中で好きなキャラクターではない。でも、例えば彼女なら、↓のケースでむっちを殴打して頬染めもしないっていうのが「わかる」。それは彼女のツンデレが、自分の内面に踏み込まれた親しい人にこそ発動するもので、それ以外の人相手ではディスコミュニケーション宣言の薄い膜を張って拒否っている、と読めるから。まぁ、ざわざわ言い出したら頬染めて逃げだす可能性はあると思いますけどね。・・・澪はそのへんが何もない。怖がってる仕草が可愛いなら数十分スパンで怖がりっぱなしというキャラクターを付与するし、その一方で「怖いわけない!」と肝試しに参加するツンデレ・テンプレも発動する(これも個人的にはおおいに違和感のあるリアクション)。こう、必要な時に「これが一番可愛いよね!」っていう最善手らしきものを確実に打っているのだけれど、棋譜をとってみたらバラッバラで何人の子供がとっかえひっかえで打ってるんですか?という。そういう歪さを感じずにはいられない。・・・こういうのが程度の差こそあれ大体のキャラにある。
ルイ >> とはいえゆるくキャラクター性を掬い取って楽しむことは不可能ではないし、「難しく考えるなよ、そういうものなんだよ」っていう指摘もアリだとも思う。・・・でもその時点で器は知れるし、また「記号を詰めないからこそのゆるい作品」として抜けたデキなのかというとそうとも思えないっていうね。・・・・・・・ん、ここまで言葉を搾り出した時点で「見ると発見がある」の予言は的中しちゃってるのか。なんてコッタイ!orz
ルイ >> あと、これは批判でもなんでもなく微笑気味のツッコミなのだけれど、ジャズギター歴の長い後輩子はなんで参加したての演奏で思いっきり8ビートのロック最適解みたいな演奏してたんだろうwチョーキングとかw・・・ここはズレを批判ちゅか逆に面白かったりらじばんだり。設定の歪はOK,キャラ性格や内面には看過できない(不条理ギャグと違って「萌え」ってだって"萌えを積み上げるストーリーもの”でしょう!?)っていう作品ガンコラインが見えてきたね!
LD >> |・ω・`)
LD >> |・ω・`) メシ買ってきました。
LD >> エントリーの再チェックをしつつ…。
LD >> ん〜…今、全体でエントリーされているものでいいかな?
LD >> OPEDで何か上げたいものがあったような…?
GiGi >> 昨日のエヴァ破ラジオの録音いただけると嬉しいです。
LD >> 聞いてみます。>ラジオ
LD >> あ、そうそう。「数学ガール」の下巻と、「トラウマイスタ」の4巻がけっこうどこに行ってもなくってかけずり回って見つけて来たんですよね。
LD >> 「数学ガール」はねえ……いいよおw ルイさんも読むべきだよ。
GiGi >> おいらは読まなくていいのかな(´・ω・`)
LD >> 。o(ん〜梅干しが酸っぱい…)
LD >> | ´_ゝ`)読んでもいいぜ? いや、ごめんwルイさんを指定したのは「広く読まれて欲しい」以外の相応の意味がありますw
ルイ >> 何故かピンポイント指定されたので、とりあえずセブンアンドワイで注文してみた。本当は「かけずり回って見つける」のが楽しいと思うんですけどね。
LD >> お……「トラウマ」第3巻はセンゴのトラウマが書き足されている!(`・ω・´)
LD >> こんばんは。LDです。
GiGi >> けいおんについてはちゃんと見れば何か言えるかもなーとおもいつつ。テンプレキャラとしてみるとチグハグに見えるのかななどと興味深く。
ルイ >> 因みにサワコ先生をキャラ選考に加えようと思ったけど、なんか皮肉のエッジが効きすぎる気がしたので自重。
LD >> 第3巻……orz 第4巻です……orz
GiGi >> などと書き逃げして闇の中に消えていくいないいないばばばば〜
LD >> う〜ん、結局、「けいおん」はお気に召さなかったって事かな?
ルイ >> いや、普通に楽しかったですよ?作品選考かYO!とは思ってますけどね・・・ていうか1人脚本じゃないのねっていう意外感が・・・まあオイオイ。
ルイ >> まさか花田先生がいるなんて思わないじゃない、常識的に考えて。
LD >> ちなみに澪に関していうと、外面はかなり完璧な女子として振る舞っているけど、心許した相手にはあらゆる面でダメな子である事が観えてくる…って事だと思いますけどね。
ルイ >> うん。そのベクトルは見えるから、まなびストレートを比較対象にしてますね。そちらで詰められているとは思えないから、ざっくりと観るしかないと思っている。
LD >> 。o(ん〜梅干しが酸っぱい…)
ルイ >> 「振る舞い」と「実際の行為」の間にラグが見えすぎて乗れないんですよね。本当にクールな顔して仕切ったりツッコむ時とダメになる時が多重人格に見える。基本的に、今仰ったようなキャラ付けをしたいんだろうな、というのはわかるんですけどね。・・・唯の方がまだ描けてるんじゃないかな、あっちこそ本来僕が嫌いそうなキャラだけど。
ルイ >> しかし、このまなびストレートとの妙な符号点は何なんでしょうか。別にまなびがオリジナル構造って話でもないと思うので、ある種「無菌テンプレ」なのかもしれないですね。
LD >> …う〜ん、ここらへん微妙なんだよな。僕も「けいおん」の評価がすごく高いワケじゃないから、返って詰めた批評や分析ができない面がある。
ルイ >> そっから抜け出してる「まなび」が特異ってだけの事かな・・・飛び出したせいで商業的に失敗したのかもしれないw
ルイ >> サワコ先生は結構好きだぜ?キャラ選考候補ってのは本音です。
LD >> や、澪は“多重人格”という観方でもいいと思いますよ。ただ、嘘の方の人格があって澪は自分をそういう自分でありたいという人格を演じようとしているんだけど、かな〜り簡単にボロが出る…特に律の前では…って事かと。
ルイ >> 「作品選考」に挙げたタイトルは熱い論理で推して欲しいのですが・・・w>すごく高いワケじゃない なるほど、今期はあんまりだったよね・・・ってのをそこで示したんですかw
ルイ >> それが「まなび」の平野子って事じゃないんですか?僕はそう思って「まだ成功している例」として出したつもりなんだけど・・。
ルイ >> ちゅかさ、決して優れた造形とも演技だとも思ってないんだけどさ、平野さんのあのタイプの演技って「照れの上ずり」と「照れの攻撃性」が同じ声の範疇の中でキッチリ入っていて、結構過不足ないですよね。演技の幅があるわけじゃないから当てはめてるだけだとは思うんですけど。
ルイ >> (ジュエルペットでも案外悪くないですよね・・・)
LD >> 「まなび」は、この場合、ルイさん向き…というか、ある一定水準のテーマに向かってキャラが組まれて登場して動作して行きますよね。そこから一本軸が観えてくる「構造」になっている。「けいおん」はもっと無目的にふわふわしていますよね。たとえば新入部員となる“あずにゃん”のキャラとしての配置の意味はさほどないでしょう。→
ルイ >> ようやく言われたかw「ルイさん向き」という皮肉・・・じゃないけど指摘をされるためにがんばっていた感があってw
ルイ >> 「あずにゃん」はなんかファンの中でもイラネって運動(?)があるみたいですねw
LD >> 熱い論理で推して欲しいのですが・・・w > ディスカッションに徹するのって自分に役割与えてカッコいいかもしれないけど、趣味じゃないんですよね。「理に屈する」とか言って揶揄するのは、そもそも「言葉遊び」が好きではないワケでね。
ルイ >> 「けいおん」は別に重たいテーマ持ってるわけじゃないですからねぇ。単にキャラクター性で回していって、それが一話冒頭と12話ラストに直結させればそれで構成としては成功というか。後はもう、ただ日々を回していれば成立するという。・・・そこを好き嫌いって事じゃなくて、やっぱ昨日書いた通り「萌えも積み上げだよね?」というのに尽きるんですよね、僕がけいおんに文句つけるんだとすれば。・・・文字がちょっと強く取られるとは思うんですが、多分持たれてる印象ほど僕、けいおん嫌いじゃないですよ。
LD >> 「まなび」はタカちゃんが登場する理由って分かるじゃないですか。「けいおん」は確かにサワコ先生が登場する意味は分かるんですけど、その役割を果たせばそれほど意味をもって置かれたキャラではない。…が、その無目的性が「けいおん」のベースではあると思うんですよね。
ルイ >> いやいや、今言ってるのはLDさんのスタンスではなくて、「でも作品選考に推したんじゃないの?」っていう所ですよ?・・で、さっき言った通り「あんまりだよね」をそのカード提示で暗に示したような格好なのかな、と解釈しましたが。
LD >> 僕は「キャラ」の性格云々よりも、あんなゆるい練習でプロ並みの演奏と歌唱をする所が違和感バリバリですよ?w……でも、そこはそれというか「けいおん」の目的は「まずそこ!」なワケであって、ここを指摘しても詮無いんですよね。
ルイ >> ぶっちゃけてシンプルにすれば「すごく評価高いわけではないのよ?」→「すごく評価高いからこその作品選考だろゴルァ!」っていう会話なわけですよ、今のはwで、まあ、とにかく、そういうのも作品選考に入れたくなっちゃう「期」だったんですね、とかみ締めている所w
LD >> 「でも作品選考に推したんじゃないの?」>え〜っと、今話しているようにある程度良さは言って行けます。また、評価しているポイントは文芸てきなキャラではなくって作画から生まれるキャラと音楽なんで。……同時に「あんまりだったよね」って話はベースにありますね(汗)
ルイ >> うん、そこは引っかかりましたけどね>プロ並みの演奏と歌唱 でもそれによって実際に武道館への道が開かれた〜みたいなサクセスストーリーを組んでいるわけではないから、別にそれが何か矛盾を生んでいるとは思わない。違和感がバリバリなだけで。・・・要は「キャラものなんだからもっといいキャラにできるんでない?」この一点で、言うほどスタンスに違いがあるとは思ってなかったりするんですけどね、ちゃんとすり合わせれば。
ルイ >> あ、そうだ。あずにゃんが実際にライブハウスなんかに行って、他のバンド志してる人と「対比」してけいおんの特別さを指摘するのは、ちょっとその「違和感」が作品の流れと合わさっちゃった部分かな、と思っていたりします。・・・でも、演出次第かな?うまい事やればアレでも問題ないかな?
LD >> まあ、早速、「けいおん」には触れてしまったのですがw順を追って「今期選考」始めましょうか?w
kichi >>       1、1、2、3 ヘ(´・ω|こんにちわー
ルイ >> まぁ少なくとも、LDさんが最初に言われたような「僕向き」じゃないから云々したんじゃないっていうのは「キャラものなんだから〜」に現れているんじゃないかなと。「僕向きじゃない所が嫌い」なら、まさに指摘されたように、演奏上達の歪さなんかにこそまずツッコむわけですよ。で、そこを引っ張り出したいから釣り餌になって恥を晒してね・・・・・ってほんとに触れちゃった!w
LD >> ちなみに、ネットラジオはスカイプというフリーウェアをダウンロードしてヘッドフォンとマイクがあればできます。…そうすると、こう……録音したものがそのまま成果物になるわけですよ?(´・ω・`)
LD >> |^ω^`)ノ 5! こんにちは〜
ルイ >> あずにゃんのジャズギター→ロック奏法に茶化し気味にツッコんだことで、その違いは提示したつもりだったんですが、エラク分かり辛いので・・w
ルイ >> 最初の1がどこから生まれたか考えるだけで夜も眠れないよママン。
ルイ >> そういえばスカイプはiphoneでできるんだった。
kichi >> ……まぁ、けいおん原作はアニメより(ずっと?w)ゆるいらしいのでですね……(あ、私は原作は読んでるけどアニメ観てないので比較が曖昧)、キャラの掘り下げみたいな意味でもw
LD >> あまりルイさん向きかどうか?という言葉で片付けたくないですしね。ただ「まなび」を比較に出すなら、こっちは一本軸で意味性のある配置。「けいおん」はもっと無目的な配置という違いはあると思いますよ。じゃあ、無目的配置だとダメか?(配置が無目的だと個々のキャラの動作も無目的性を持つ)というと、それはこの作品の存在意義に掛ってくるんじゃないですかね。
ルイ >> そう思います>配置の違い 作品を捉える上でもなかなか旨みのある対比だと思いますよ「まなび」と「けいおん」は。まぁ最初のは澪とまなびのツンデレちゃんを単純にキャラで比較しただけなんで、それは別のレイヤーと考えて欲しいですけどね。
LD >> …と、いいつつね(汗)僕は「けいおん」のどのキャラもさほど好きになっていないので…「澪は可愛いんじゃゴラアああ!!」みたいな迫力を持てないんですよね(汗)
LD >> …みんな可愛いよね?うん。(´・ω・`)←みたいな
ルイ >> 無目的配置だからダメなんだ、ってのが短絡的だと思ったればこそ、最初の「サワコ先生ノミネートだと皮肉が強くなっちゃう?」という自重に繋がるって事で・・・やっぱり基本、ズレがあるとは思えない。同じ点数のものを加点で観るか減点で観るか程度の違いに過ぎないと思うし、いい感じにサンドイッチできればいいや。
ルイ >> ・・ええい!「けいおん」の話はおいといて!w進行お任せ!w (あとで上手い事混ぜられるかなぁ、これ・・・w)
LD >> 逆に「テトラちゃんは「強え」んじゃゴラァァアアア!?」…とか思っているワケですが。
LD >> ■OPEDE選考
kichi >> テトラちゃんは強かったですねぇ!w いやちょっと予想外な強さでしたw
ルイ >> OPEDってのは、いつも「曲が良い」と「アニメーションがいい」を二軸にした価値観のすりあわせって面があって。
LD >> OPED選考から行きましょう。今期はOPEDも厳しかったという印象なんですけどね。…ちょっと「マジデ感謝!」は抜けていたかな。
ルイ >> とりあえず自分のアドレスは貼ってあるので、別ウィンドウ推奨。 http://www.tsphinx.net/manken/hyen/hyen0322.html
ルイ >> 僕はEDはともかく、OPは結構良かったねって思ってますね。凄く大雑把に言えば「OP詐欺」は多かったと思っているwいや、あんまり簡単な言葉で括らない方がいいかもしれないけどw
LD >> いや、テトラちゃんのお陰(?)で、この話って実はラブコメじゃなかったんじゃないの?とさえ思っちゃったんですよねwそんなワケないんですがw………というワケでルイさんも「数学ギャル」を読みましょうw
LD >> OP詐欺…w
ルイ >> ノミネートしてないですけど「シャングリ・ラ」のOPなんかもね・・・どんだけ凄いドラマが始まるんだっていうハッタリ力は高くて。ノミネしても良かったかもしれない。
kichi >> ああ〜、……なんとなく分かりますw>ラブコメじゃなかった
LD >> ああ、僕は「シャングリ・ラ」のEDがよかった口です…(´・ω・`)
ルイ >> LDさんの方から観ていくと「シャングリ・ラ」、敢えてEDなんですね。ここは「敢えて」なんですよね?個人的にはメロディにほとんど印象がない空気ちゃんだったのでハズしてますけど、所謂イントロと本編ラストを繋げるタイプの「ヒキED」としての評価?
ルイ >> ギアス挿入歌の人ですよね、確か。
kichi >> 「シャングリラ」だと……曲自体だとEDの方が好きですね。明るい方の。映像込みならOPの印象の方が強くなるんで迷うとこですが……。
LD >> ……選考の性格上、「シャングリ・ラ」の作品エントリーはありませんねえ。ルイさんのキャラエントリーくらいか……でも、あれ、なんでダメな作品になっているのかはかなり話し込みたい作品です。
ルイ >> http://www.youtube.com/watch?v=EnXDEjayPNM 一応貼っておこうね。シャングリ・ラ、ED。
ルイ >> まあキャラ選考の所でいいんじゃないですか>シャングリラという作品
LD >> ん〜何話か(3話くらい)観た後の印象になっているかもだけど、OPのクニコの大冒険は「ああ…なんかそんな話じゃなさそう…」って感じにスルーしちゃった所があるんですよね。逆に。…で、あの作品で観たかったのは基本的に「世界の描き」って所はあるんで、それがED曲にリンクしつづけていた感じです。僕の気に入りポイントとしては。
ルイ >> そう「君死にたもうことなかれ」のOPはかなりハッタリ力高いと思いますよ。本編より遥かに「緑」のイメージが鮮明に焼きつくはずで、その印象を本編にまで持ち込む事でかろうじて「炭素物語だ」って言うかさ・・・地球の環境を享受する人間の話なんだって印象をキープできるというか。。。逆に言えばアレがなければもうホント何の物語?っていうか・・・w←作品語り混ざった!>映像込みならOP
LD >> …ちょww画質www
ルイ >> ああ、面白い指摘の違い。僕はOPの「アクション」ではなく「色」に、それこそ「世界の描き」を観たって話をしてますね、当に。
LD >> ああ…OPの緑が世界を描いているって話ですね。
ルイ >> ・・まあ、誰もノミネートしていないわけですがw次は「バスカッシュ」のEDか・・・これもまた、僕のOPと分かれたな。
LD >> 本当はキャラエントリーに経済炭素トレーダーのカリンを入れようかとも思ったんですけどね……いい素材の子ではあったんですけど……ね。
ルイ >> まあ、わかる>カリン
LD >> そもそもバスケットが好きな画がEDで埋め込まれているという評価ですね。曲も好きなんですが。>「バスカッシュ」ED
ルイ >> 「バスカッシュ!」の「free」は、「電脳コイル」的評価というか・・・wシルエットのプレースタイルで個が見えるよって話でいいのかな?
ルイ >> ああ、なるほど。なるほど。>「バスケットが好き」な画 シャングリラOPの話に通じる部分かもしれないですね。あそこで「バスケットボール」が描かれる事で「バスカッシュ!」というロボットトンデモバトルそのものに根っこを与えてるっていう印象補強の話なんだ。
LD >> むう…「バスカッシュ」EDの動画がないな…。
ルイ >> (NIKEへのポーズじゃね?みたいなつまんない事は言わないことにしよう)←言ってる
LD >> シルエットで誰か分かるっていうのは「強い」ですね。>「バスカッシュ」ED
ルイ >> 動画だと虱潰しに消していく管理の行き届いた作品って事かな。「咲」なんかもそのようです。>動画がない
LD >> ルイさんのOPの方はどうなんです?僕自身は洒落たOPではあるんでエントリーしようかとも思ったんですけど…。
ルイ >> 話の流れで、僕は「バスカッシュ!」のOPを挙げているわけですが。http://www.nicovideo.jp/watch/sm7276500 これはかなりわかりやすい話で、僕のサブタイトルノミネートと直結した話でもある。
ルイ >> 要は「シー・ユー・オンザ・ムーン」がない事にはこの作品、背骨通すのに失敗したねって思っているんですね。だから「シーユーオンザムーン」的な価値観を中心に据えて捉えた場合、当然OP3が「作品そのもの」になるわけですよ。
ルイ >> 序盤はあんまり好印象は持ってなかったです>OP 作品とのリンクが弱くて。ルージュ編で強引にOPに沿ったというか・・・どっちが先かわからんけど・・・。迷走の結果とも言えるし、そんな変更を一期OPの中でコマコマやっちゃう事自体が作品のゆがみって気もしますけどね。それら込みで、作品がよく出ているなあって。>no limit
LD >> 「シー・ユー・オンザ・ムーン」は戸松子と繋がる話ですよね。…ああ、うん。そこはちょっとサブタイで話して行きましょうか。
ルイ >> あと、早見さんがソロで歌っているバージョンがあったと思うけど・・・彼女が明らかに一番上手いのに、エクリップスで歌っている方が華があっていいよねっていう悲しい事実が・・・w
LD >> う〜ん、ちょっとトイレ。順次エントリー上げて下さい。
ルイ >> さて、LDさんの「アラド戦記」EDだよ。確かファミコンEDだよなぁ。
LD >> 難しい歌詞だから正直みんな苦労しているよねw>エクリップス
ルイ >> あれか、チープさが作品性を示してる!って事なんでしょうかwこれはトイレ帰りのLD(木星帰りのシロッコ的ニュアンス)に聞くしかないね。
ルイ >> サビの苦しさがいいんですよw>エクリップス
ルイ >> http://www.youtube.com/watch?v=tnr_Jg68NII コレですね、果てしない世界。桃井はるこの
ルイ >> 「ファミソン」を思い出す価値観だよ・・・。
ルイ >> 今ようつべで観ていて思いましたけど、元々作画力が高い作品ではない、っていう前提ありきのコンテだと考えると、「己を知った正解」にも思えますね。ドット再現なら差が出ないというか。
kichi >> おお!YMCKじゃないですか。
LD >> へいへい、返ってきたぜ。
ルイ >> 「マリー&ガリー」のOP。短い!w
ルイ >> http://www.youtube.com/watch?v=dRs3mYEw6XI 「コイルどこいる?フレミング」。いつもHDDで30秒スキップしたら本編始まってます、というくらいの短さ(スキップスンナ)  やあ、真っ当なアニソンっちゃアニソンなんですよね。
LD >> チープさが作品性>その面もあります。しかし、同時にその中に意外性があって、僕は「アラド戦記」けっこういいと思っているんですよ。……で、EDなんですが。僕がよく知らないだけかもしれないんですが、ファミコンでこれだけダイナミックにドット画が動くゲームってありましたっけね?
ルイ >> そしてこのOPでも歌詞が登場していて、作品の題0話にすら登場しているのに本編では微妙に影の薄い「フレミング」が、本編の煮え切らない感を象徴しているとも言える(そうか?)・・・いや、フレミングもうちょい使えYO!って・・。
ルイ >> ファミコンっていうか実質PCエンジンくらいの表現ですね。
LD >> …たとえば帆船に乗っていると180度ターンとかするんですよね。>ダイナミック
LD >> ふむ…。>PCエンジン まあ、このED、チープな中に時々かなりダイナミックな画を入れていて、そこが好きなんですよね。
ルイ >> つまり手抜きチープじゃねえぞと。
LD >> 手抜きチープなんですけど、要所は押えているので、返ってエッジになっている…かな?w
ルイ >> 「けいおん!」は僕はOPだけ挙げてますね。EDはよくわかっていない。
LD >> さて「けいおん」のOP http://www.youtube.com/watch?v=TFnVo7lZrAM
kichi >> ええ〜w、YMCKの作風から言っても手抜きチープではないのに賛成w レトロを基盤にしつつちゃんと本気の曲作り、画作りな印象ですw まぁ、映像は今見ただけの印象ですがw
ルイ >> 僕も今観た印象だと、案外手抜きじゃねえなって印象ですね。
LD >> えっとOPは学生生活描写に主体をおいたものですよね。…でEDはもっとプロのPVにしている。
ルイ >> EDはアレですよね、本編の一年目の学園祭で、アメリカのルート66風ショートフィルムがイメージカット(?)として流されたじゃないですか。あの路線ですよね。
ルイ >> (あの本編PVは本当に嫌いなんだけど・・・w)
LD >> 手抜きチープ> ああ、言葉の綾です(汗)僕も作り手の姿勢を言っているつもりではなかったです。ドット画のもつ性質みたいなものを敢えてそう表現した感じです。
ルイ >> ただこのOP、残念というか「がんばってる分アラがある」と思うのは、あずにゃんが参加した後演奏パートが5人になるじゃないですか。1クールなのに偉いなーとは思うんですけど、同時に1クールなんだから逆算で予め作ってただろってのもわかる。そう考えると、演奏パート以外のコンテに殆ど手当てがされていないのが、逆に「4+1人」感を強調しているなあって複雑な面が・・・w
ルイ >> 手抜きじゃないチープっていうんだ。
ルイ >> 演奏の時だけ入ってくるあずにゃんが幽霊か何かに見えるw
LD >> だから、かなりキャラに沿わない…曲に合わせた描写をしていますよね。>PV
LD >> 幽霊に観えるよねw>あずにゃん
ルイ >> 折角ならサイクリングしてるカットなんかにも加えないとダメだよとは思いますね。加えてもアリモノ+1だとやっぱり幽霊とかマンソンに観えるかもしれませんけどw
LD >> ふむ。単純にOPがどうか?というより、やはりEDのPVをどう評価するか?って話の方が面白いかも。
ルイ >> 澪の声は上手いですしね。>曲に合わせた描写 唯主体ボーカルくらいで作品とトントンってイメージはありますね。
LD >> 。o(…さっきから、幽霊とか、マンソンとか、あずにゃんにクリティカル・ワードを連発しているルイであった…)
ルイ >> 意識的に作品より踏み出したEDなんですよね。さっき言った通り、本編でそれ(ルート66)をやられるとイラッときたんですけどwEDだと別にそういう感情はないですね。だから、EDという場でやる事自体は選択の範疇なんだろうな。
LD >> キャラのギャップでは唯の描写が印象的になると思いますが「Don’t say lazy」というタイトルに合わせたプロの表情をしていますよね。また、澪が左右にキツ目の視線を送るカットもキャラのギャップという意味では大きい。…ここらへんをどう評価するか?……というか僕は今評価しろって言っていますがw
LD >> 僕も本編に完全にPVっぽいカットを流すのは“嫌”だったんですが、そこは「作り手」の選択という気はしますね。
ルイ >> >評価しろ ふむ・・・いや、確かにキツ目視線のカットは良かったですね。「プロPVとして徹底している事」を評価しろって話なら、わかる。つまりあのEDで本編の日常性を持ち込むほうが違うって指摘なら。・・ただその上で特別評価しろって話だと結構困るw
ルイ >> 本編ってどうやっても意味強くなっちゃうんですよね・・・それこそ「まなびストレート」じゃないけど、イメージの伝播描写というか。そういう類のものになってしまう。そうじゃないなら趣味性を露にしただけでねw
LD >> …さて、僕のエントリーはそこまでで…kichiさんのエントリーは「初恋限定」EDと、「プリキュア」EDか。
ルイ >> フレッシュプリキュアは2月からのEDでしたっけか。本当は前期かもだけど、どれ見せてみたまいよ。
LD >> 本編ってどうやっても意味強くなっちゃう> そこらへん、最初に言った無目的性が「そっち側にも行く」って事ではあると思うんですよね。……ふむ、ここらへん以前の「咲」の話題とかなり近似な気がしてきたな。
ルイ >> http://www.youtube.com/watch?v=OSza4yzblKU ・・・・「21世紀のキャッツアイ」という評価でいいですか?
LD >> http://www.youtube.com/watch?v=LDjJyu9PNdM ←これもPV的な意味が強いですね。ピーチの表情はかなり良いです。
kichi >> ……エントリー時に理由書いちゃったので特に付け足すことは無いかもですw あ、プリキュアの方は、よく考えると年齢的にはラブ達からの曲くらいでちょうどな気がしてきたんですが、「お姉さんモード」なのを示すための3Dって気分自体は変わらないのでまぁいいかな?w
LD >> 「キャッツアイ」っていうか「アイマス」だと思いますけどねw
ルイ >> いや・・・キャッツアイだと思うけどなぁ・・・アイマスっていうより・・。
LD >> 「プリキュア」って変身前は普通の女の子だけど、変身後は“お姉さん”として描かれていると思います。そして、そういう所は好きですね。
ルイ >> 今kichiさんが言った「お姉さんモード」ってのはわかりますね。その手段がかつてロトスコで今コレって事だと思うから、キャッツアイといいました。
LD >> http://www.youtube.com/watch?v=quSDZeTLNkw ←あ、なんかいいなあw
ルイ >> 「初恋限定。」のEDは、思い出そうとすると「キミキス」のOPを思い出してしまう罠があるな。
LD >> ところで「アイマス」はロトスコってわけではない?
ルイ >> あ、紙への作画に落とし込むかどうかってところで根本的な違いはあると思いますけど、関節は押さえてるのかもしんないですね。
kichi >> 結構苦しい動きなのが多いのがかえって頑張ってる感があるかもしれませんねw>ミクVer.
LD >> 「初恋限定」のED……ああ、確かに「キミキス」のOPを思い出しますね。
ルイ >> まぁ「ヒキのED」としての評価って事ですね。「初恋限定。」はあやひー達(ユニット名言えよ)のOPも初々しさでシンクロしていたし、瑞々しい選曲でしたね。コンテに物足りなさを感じるから選ばなかったけど。
kichi >> まぁやっぱりどっちかというとOPの方がしっくりくる曲な気はするんですよねw その場合もアバンなしだとキツそうとか、特殊なイントロなのには違いないとは思いますけど。
LD >> …で、ルイさんのエントリーは……「夏のあらし」か…。
ルイ >> いや、なんか映像と歌のシンクロが弱いなって>OP 別に歌詞にあわせていくことが唯一解とは思わないんですが、そうでなくても場面転換と歌詞世界の相性が・・・夜空を見上げるあたりはいいんだけどさ。>初恋OP
LD >> ルイさんが「あたしだけにかけて」を上げてくるのは分かる気がしますが………「TTT」とか「ヴァルキュリア」って、そんないいOPEDでしたっけ?
ルイ >> 「夏のあらし!」は、やっぱりコンテUMEEEって話だと思いますよ。レコードジャケ引用をあるあるネタにする賢しさはあるでしょうけど、キャラクターをユラッと動かして最後にフレーム入れてビタァってのは、やっぱり「見せ方」として上手いと思う。
ルイ >> あと、昔から好きな面影ラッキーホールが歌詞を13番まで・・・w1クールアニメで13番までって偉すぎるじゃないですか。これって、「歌のシャフト演出」って奴ですよ?
ルイ >> 以前「ひだまりスケッチ」で毎回OP違うんですよねって話はしたけれど、夏のあらしは楽曲レベルでそれを行ったんですね。作画以上に融通の効かない部分なので、よくアーティストが「乗った」な、と素直に思います。
LD >> コンテUMEEE>ああ……なるほど。
ルイ >> http://www.youtube.com/watch?v=nKFK7hElhSc 「TTT」のOPは総合力のかなり高いOPだと思ってますが・・・LDさんの評価はそれほどでもない、か・・・。
LD >> 元ネタいいなあ…w
ルイ >> Aメロの暗い響きをアロウンの過去の喪失と合わせて、Bメロのアルサルの俯瞰アクションも好き。優れた剣術云々じゃなく、巨大な敵に矮小な人間がチョコマカ動いて戦うってのがよく現れてる構図だと思う。・・・で、何よりリンゴを二人で食うのが大好きなんですよねwうわ、これ素晴らしいなってw
LD >> 悪いとは思っていないですけどね。>「TTT」OP あと、どうしても「うたわれるもの」OPとかと比較しちゃう所があるかも。
LD >> リンゴを食べるカットはいいですよね。
ルイ >> 歌詞が「二人で一つのような僕ら」の中で、チャンバラの中互いに目を合わせるわけじゃなく、背中を合わせながら宙に投げたリンゴが互いの手に渡っていくという・・・このカットだけでお腹いっぱい!第三部完ッ!!!ってくらい良いと思いますね(?)。
LD >> 「ヴァルキュリア」は?
ルイ >> 陽性さんたちのアップルティーやらパイとの相性もいいし、何かリンゴってやっぱり「善悪を知る木」やん?そこで善=アルサルと悪=アロウン、ってまぁそんな単純な二律でもないんだけど、それがともにリンゴを口にするのって・・・・・・・やっぱ第三部完ッ!!!って(略
ルイ >> 「ヴァルキュリア」は2期のOPEDが何だかなぁ・・・って印象も働いているのかもしれませんけど、「ハードにやりきるとアラが出る作品」だと思っていて・・・若干抜けた部分もキープした方がいいと思うんですよね。その面で、EDの牧歌的な空気は大事だと思うんですよ。あと、敵味方とわず「兵卒の描写」ね。
ルイ >> どれだけ指揮官以外の兵士に実感を与えられるかって作品だと思うと、EDの映像はいいですよ。あと、一部の次回予告。アレ全話で通せばよかったと思うのに、話によっては「まともな次回予告」をしちゃうのがちょっと残念。
LD >> 「ヴァルキュリア」2期のOPはいきなりネタバレするのはどうかと思うんだ……(´・ω・`)
ルイ >> ・・まあ、なんか作品は「ハードにやりたい」ようなので、そうなるとEDは外れていくでしょうね。激動前の意識の担保って事なのかもしれないけど。
LD >> ふむ。「ヴァルキュリア」のEDは僕も好きですね。エントリーってワケでもなかったですが。
LD >> 「ファントム」は、まあ妥当として……。
LD >> 「イナズマイレブン」のOP、作品の融合度でいえば、これでしょうね。
ルイ >> 「ファントム」ねえ、「EDに向いてる」って言う人がいるけど、僕にはまったく理解できない?は?OP以外の何だっていうの?っていうくらい理解できないですね>KARMA
LD >> 「鋼殻のレギオス」EDはどうなんです?
ルイ >> とにかく宿業の鎖に囚われてるループ感を毎回冒頭に置くから作品が締まるのにね。単にEDのアリプロに文句つけたいだけちゃうんかと。ドラクエの戦闘BGMちゃうんかと←お前が文句つけたいのかよ
LD >> EDって話はちょっとよく分からないですねw>「カルマ」
ルイ >> 「イナズマイレブン」はLDさんは肯定的ですけど、個人的にはちょっと意外というか・・・いや「立ち上がリーヨ!」が完璧すぎたので、ちょっとなぁ・・って感じると思ってたんですよね。LDさんもそうじゃないのかな?
LD >> 「リストランデ」は何話か録ったんですけど、その後上手く録れずスルーしてしまいました。
ルイ >> 今でも、試合の勝負所で「すたんだっすたんだったちあがりーよ♪」が流れるっていう誘惑には負けそうになるんですけど・・・でも「マジで感謝」への否定感情は意外や少ないんですよね。作品が丁度「仲間集め」にシフトしたり、エイリア学園ともサッカーで通じていこう!って方向なので、無理がないというか・・・。
ルイ >> あと、OP映像でいうと、やっぱ円堂のゴールキックと「へーい!」のシンクロが心地いいなあと。ゴールキックって本来これくらいの支配力をもつものなんだなぁ、なんか他作品では感じなかったなあ、という。
LD >> いや、そんな事ないですね。第一部はたしかにイナズマイレブン、スタンダップ!!って話からスタートしていて、その融合度が高いですけど。第二部の構成は様々な仲間達との出会いと交流が描かれている、その全てに「マジで感謝!」するのもまた融合度が高いと思っています。
ルイ >> うん。いや最初に「OP変更します!」って時の感情の話です。本編始まってみたら、通じてましたね。
ルイ >> 「愛のツェルニ」はラブバラードアニソンという、実は絶滅危惧種だったりします。これ、コンテ的には17小隊以外をカケラも映さないのが正解ですね。特に浜辺にかけだすソレ何て青春ムービー?ってのが、実はレギオスの構成軸なんだと思います。本編もこれくらいの切捨てができればねえ、という話。・・・・なんでフェリ先輩がヒロイン格なのかはよくわからないw
ルイ >> レギオス自体、電話相当するものがないから「手紙」という意志伝達にタイムラグが生まれるものに味がある世界観だと思うんですが、それを汲んで「拝啓あなたは」から始まるあたり、作詞わかってんなぁと思いますね。まあ、本編は放浪バスに追いつく勢いでグレンダンがレギオスまでやってきたから旅情もへったくれもないけどな!!←
LD >> フェリは3位なのに主張がやけに強いんだすよ?w
ルイ >> 「リストランテ」は・・・いい作品なんですよ・・・orz←スルーされちゃったら言葉にし辛い
ルイ >> やあ、例えばフェリがルリならわかるんだけどね。あの中で、最も「17小隊」というものに依存していない人間だと思うので。多分1にレイフォン2に隊長、3がシャーニッドで以下はなしって感じだろうと。
LD >> 「戦国BASARA」OPはいいですねえ…単純に、曲と画の合い方がいいのはこれじゃないですかねえ。
ルイ >> ※フェリがルリならわかる =名前が似ている事からオヤジギャグしただけってのと、ナデシコクルーという家族形態に依存していたルリと17小隊という形態にさして自分を預けていないフェリっていう真面目な対比の両方
LD >> いや、主張の強いルリなのでは。いきなり劇場版ルリがTV本編で登場していたらちょっと「強い」よねw
ルイ >> いや、フェリはね・・・極論レイフォンだけだと思いますよ。自分の才能に比しての義務と自由の話に過ぎないので、そこにマクロ的な責務は特別感じてないというか、描写されない人なんですよね。同じものを持っているレイフォンさえ居れば済む話。
ルイ >> (くそう・・・レギオスもパーツパーツは面白いんだよな・・・)
LD >> 「蒼天航路」は上手く録れずスルーしてしまいました。
ルイ >> 「戦国BASARA」はいいですよねえ。歌詞は正直何言ってるかわからないんだけどw
ルイ >> でも「JAP」ってタイトルが強いなと。言わずとしれたかつての日本人蔑称ですけど、それを敢えて矜持として自己宣言するあたりが、作品の「トンデモなのに真面目」な温度とシンクロしていると思うんですよね。兵士のダンスも同様だと思います。
LD >> いや、劇場版ルリはそこも離れているよね。>家族 正確に言うと全て変っていく事も受入れている…。って今、ルリルリの話してもしょんがないですが。
ルイ >> 「蒼天航路」は本編はまぁ原作読めばいいので、EDだけyoutubeで観てくださいw
ルイ >> ルリは「意識して離れた」わけじゃないですか。自分を包む家族形態の変容を受け入れた。フェリのテーマには予めそこは「無い」って話ですね。
ルイ >> ・・いや、実は隊長とフェリの線を強めさえすれば、速攻で浮かび上がってくるかも?と思ってるんですが。恋の鞘当にしか使ってないや。
LD >> さて、OPEDなめでえらく掛ってしまいましたが…どれにしましょう?
LD >> そこは「無い」ですね。や、完全符合を狙っているワケでもないのでw
LD >> 僕としては「アラド戦記」ED、「けいおん」ED…。「プリキュア」ED…。
ルイ >> 「蒼天航路」ってさぁ・・・気宇壮大なタイトルだけどさぁ・・・同時に「蒼天を見上げる」というかさぁ・・・。この延々と空を「見上げる構図」ってのが凄くいいなと思ってて。空を飛んでるわけじゃなく、あくまで視点は「地から」ってのが見えて、ああいいなぁって思うんですよね・・・・・・・・・・・・・・そんな事思わない?悪かったさぁorz
ルイ >> 「ただ空が映ってるだけ」ってのはちょっとした見逃しだと思っている、とは言っておこうっと。
LD >> あと「夏のあらし」OP、「イナズマイレブン」OP、「BASARA」OPのどれかでしょうか。
LD >> “蒼天”って漢王朝の事ですけどね……でも、まあダブルミーングはあるか。
ルイ >> 「夏のあらし!」OPか「戦国BASARA」OPかな?個人的にはTTTのリンゴカットだけで第三部(ry
ルイ >> うん、ダブルあるいはトリプルかなーと。
ルイ >> 少なくとも「皇帝を目指さなかった男」としての曹操のありようが、この草原に寝そべって観ているかのようなEDによって現れているなあ、と感じ入ったのはあって。
LD >> 「イナズマ」OPか「プリキュア」EDじゃダメ?w
ルイ >> プリキュアは無いかな。いや、そもそも二月じゃんってのがあってw
ルイ >> 歌がコンテ演出の領域に立ち入った「夏のあらし」。本編BGMとしても機能する「イナズマイレブン」。作品宣言に通じる「戦国BASARA」。これらと比べると、まぁアラドやけいおんは弱いだろうと。
ルイ >> 僕は「夏のあらし!」を敢えて推したいですね。でもそれって多分、前期「アキカン!」を推したがった自分と通じているんだろうなぁってw
LD >> う〜ん「夏のあらし」は以前の指摘にあった、昭和懐メロがほんとうに作品にリンクしているの?ってのがあって…。
ルイ >> 良い批判だ。というか僕自身批判しているw
LD >> んでも「夏のあらし」かなあ……「イナズマイレブン」や「BASARA」は真っ当過ぎて面白くないんですよねw
ルイ >> BASARAは特に真っ当ですね。
LD >> では「夏のあらし」にします。
ルイ >> TTTと同ベクトルの評価というか。そして「イナズマイレブン」の評価は、既に済んでいる「立ち上がリーヨ」の評価とかなりかぶる部分がある。確かリーヨが以前選考されてるので。
LD >> ■OPED選考 … 「夏のあらし」OP「あたしだけにかけて」
ルイ >> まぁ、レコードジャケそのものに引っかかるというのは理解します。ただ何故かフォローすると「本編のカバー曲」よりは時代もまんべんなく「昭和している」と僕は思うし、また「けいおん」の理屈同様、本編じゃないからこそって面もあると思いますね。本編の喫茶BGMは批判するけど。
LD >> さて、キャラクター選考ですが…。
ルイ >> キャラクター、LDさんロクに選んでないっすねぇw
LD >> まあ「イナズマイレブン」の染岡竜吾はガチとしておいて…。
LD >> ルイさんが馬場つつじを落とした理由をプリーズ。
ルイ >> 染岡さん、当初そんな事考えずノミネートしていたんですけど「最後のワイバーンブリザード!」によって、文字通り「4月期キャラ」になったのが、何かもう凄いなと。
ルイ >> つまり怪我離脱するまでもなく、染岡さんに演出が集中しているのが豪炎寺離脱以降の「イナズマ」の見所だったわけですけど、仲間をかばって負傷離脱、っていうことによって結果的に「4月期は染岡さんで組んでいた」ことが見えるんですよね。さすがだなあ。
LD >> 「イナズマイレブン」のキャラの行き届きを象徴するキャラにはなっていると思いますね。
ルイ >> 馬場つつじは、ノミネートした時=気持ちのピーク時点が、ベンケイが太陽に突っ込んだ回を観た直後で・・・wうはあコイツは凄い!「物語に愛されていないキャラ」の一大叙事詩だ!みたいな事を思ってたんですがw・・・最後、何やら安く利用されちゃってるなぁって・・・w「レオパルドに復讐よ!」ってあたりでちょっと評価下げちゃった感はあるんですけどね。
LD >> それから「QB」のレイナは………一貫してダメ子だったのがよかった。強くなるにしてもダメ子の線の延長であるのが良いですね。
LD >> ああ…いや、僕はつつじは最初から安く利用されている子って思っていたので、そんなガックリはなかったですね。
ルイ >> レイナは当初の「ダメなのがいい」ってのとは僕はちょっとスタンス違ってきてるんですけど・・・でも作品タイトル自体が「流浪の剣士」である中で、明らかに名前負けっぽい主人公が最終的に主人公然としていたのが良かったですね。レイナが良く思える=案外構成のしっかりしていたアニメだったんだなと。
ルイ >> や、太陽に突っ込む時、その「先」を見たと思ったんですよ・・・orz
LD >> 太陽につっこんでも生きているしぶとさはかなり一時代前のキャラですねwドロンジョ様とか言ってもいいw
kichi >> ……私はレイナに関してはLDさんの意見に同意ですw あの回でパワーアップしたことに普通の意味で納得は全然できなかったですけど、ただ、「ああ、強くなったことにするんだ」と思って済ませられるような空気はできてましたねw 下手すると単なる作品そのものに対する諦感なんですが、でもツッカカル気持ちにはならなかったのは確かですw
ルイ >> 何故あの時つつじに一瞬死亡逆フラグ立てたのかはよくわからなかったですけどねw
LD >> あまり一貫していないんですけど「宇宙かけ」を観て行くと、ナミとかつつじみたいに自分は主人公だ!って意識振舞いした人にはあんまりいい物語が与えられていないんですよね。
ルイ >> ふむ?いや、僕がつつじを好きなのは「私は脇役だ!」って所なので、ちょっと乗れないかもしれないけど。。。興味はあるかな。
ルイ >> 正しくは「私はこの物語では脇役だ!」という意識ですね。別のところに自分が主役の物語があるから、こんなところにかかずらっては要られない、太陽突破してそこいくんだ、っていう気概が・・・好きだったの・・・orzラムちゃんとかはどうでもいいのorz
LD >> いや、レイナが強くなるロジックって「本当は技量的にはそこそこあるんだけど精神的にダメなんだ!」って話で、それはそう言われてしますと「ああ、成る程」と納得せざるを得ない所があってw……で、だからといってその「技量が最強」ってんなバカな話この娘にはないだろう?って思うと、ラッキーにラッキーが重なるような形でようやくお姉ちゃんと対等に戦っているんですよねw…それも「ああ、成る程」と思ってしまうw>「QB」
ルイ >> レイナが強くなる所はかなり正しい組み方をしていると、僕は思いますね。但しイコール最強ってほどでもないよっていうのはちゃんとフォローしていて、お姉ちゃんは怪我したりしている。そのあたりのバランス感覚は見事って、これサブタイの話だよ。
LD >> 別のところに自分が主役の物語があるから>この意識は近いと思いますよ。最高でも第三勢力、最低でも第三勢力になりたいって子でしたよねw>つつじ
ルイ >> そうか、ナミと並べられるとわからなくなっちゃうんだなw
LD >> だってレイナって精神的に本当にダメ子なんだもんw
ルイ >> 僕とLDさんの「キャラクター選考」の違いって、僕が演技選考も若干含めている事によりますね。項目削る時に話したと思うけど。
ルイ >> ダメをダメと指摘する事が良かったんですよ。ダメじゃない子のつもりでダメってキャラではないのが良かった>レイナ
LD >> でも、まあ何かちょっと前に話したように「宇宙かけ」は多分、もう人類ダメなんですよ。全体的に。ネルバルはあともう一押しすればマトリックスになれるはずでw
ルイ >> それは言われて結構納得した>もう人類ダメなんですよ
LD >> 僕も演技選考含めているっちゃいるんですが……でも「BASARA」のキャラを上げていない事でそう言っているのなら分かります。
kichi >> ……でもレイナって結構パワーアップ前から一部から強く見られてる感じもあって(ナナエルじゃない天使とか)、あちこち違和感はあるんですよねぇ……w>ダメをダメと   ……まぁ、最後巫女さんが認めてくれたりとかして結構いい形で締めてるのは確かだと思うんですが……う〜むw
ルイ >> 伊達政宗は正直「れっつぱーりーだぜぇ」に敬意を表しただけ。そして脳裏から離れぬ奇怪きわまりない演技は実は名演技じゃないか、というお市。明智光秀くらいですね、まともにキャラクターとして面白いと思ったのは。ただ、松永久秀も面白いんだけど。
ルイ >> ちょっと意味が違うかも。つまり「ダメな所がダメだから弱いのであって、そこを自覚して乗り越えたらそれなりになる」っていう組み方をキッチリしたから良いって話ですね。その組み方をしたからこそ、世間様の過剰評価も追いついたというか。
LD >> あれほどの人格を示したコロニーたちを、おそらく人間たちは危険分子として問答無用に処分できる程の危機感もないんですよね。かわいそうってだけで多分助けてしまう…だから早晩コロニーたちに食われますよ。あの人類は。>「宇宙かけ」
ルイ >> お市の演技はやっぱり肯定的に捉えたい。一部の「能登終わったww」的なものではない・・・と、思う。
ルイ >> 喰われるっていうか、コロニー内の自治世界でサーバ管理されるんじゃないかね。スペース・ゼーガペインみたいな。
LD >> 一人だけ幽霊めいてますよねw>お市 おーげい!お市はエントリーだZE!(声:中井和哉)
ルイ >> 突然能登さんの声が出なくなったわけじゃないことは論を待たないですし、その上で「デフォルト能登演技」を当てはめてもそれなりには成立するんですよね、お市。でもそれだと、今出ている「愚妹っぷり」に欠ける。
LD >> 能登終わったwwはないw確実に。………でも「GA」の戸松聞いて「能登いらねんじゃ…(ryと思った事は次期までの課題だ!
LD >> レイナのいいところは、パワーアップしても、あくまで“そこそこ”でダメ子のキャラの延長なんですよね。…なんちゅーかキャラごと変るような“覚醒”じゃないwなのにパワーアップした事にはなっているというw
ルイ >> 能登さんってナチュラルに喋っても籠の中の鳥感の強い演技になっちゃう人なので、(キミキスのシジョウさんみたいに)そのセンでお市って表現可能なんですよね。でもデザインも若干たれ目で、ひたすら「ナガマザザマ…」って呟く(※悪意ないよ!)お市の戦国に翻弄された愚かさは、物凄く良く出ていたなぁって。能登さん奇跡の名演技だと思うわけです。
LD >> 「シャングリラ」のモモコとヒルコは?僕は「シャングリ」で上げるとしたらカリンなんですけどね。
ルイ >> どちらも主に演技ですけど、モモコに関しては「シャングリ・ラ」に欠けているのはモモコ的な何かだよね、って思っている面がありますね。
LD >> レイナとは違ったタイプのダメ子が完成していましたよねw>お市
ルイ >> 自分の物語をエネルギー出して引っ張ってもっていくような人がセンターフォワードにいないから、こんな物語になっちゃうんだよって思いが・・・劉禅に対する諸葛孔明的な「できすぎた感」をモモコに感じているわけですw
LD >> モモコ的な何か!…ミーコ的な何かではなく?(´・ω・`)
ルイ >> ミーコもバイタリティは素晴らしいですね。主人公にはなれなさそうだけど。
ルイ >> ヒルコは、金朋さんの使い方として最高だなってオハナシ。ヒルコ様が代替わりする回がありましたけど、あの時の「ギャー!!!」から始まって「ギャー!!」で終わるパートは、もう金朋劇場ですよね。素晴らしかった。
LD >> う〜ん……むずい。センターフォワードがいたらもっとマシになったとは思うんだけど、もう少しいろいろ要りそうな気がする。>「シャングリ」
ルイ >> あとモモコで言うと、囚われた時点で殺されていてもおかしくない組み方なのに、バッチリ死ななくて、それが作品温度という以上に「このオカマなら、まあしなねえよなぁ」っていう納得力を伴うあたりが良かったなぁと。
LD >> なんか、アトラス社、意味もなく相当禍々しいものを飼っていますよねw>ヒルコ
ルイ >> 要るっていうか、まず削ることから始めたい。・・・おっと作品トークだ。
ルイ >> 様子を見るのじゃー!とかね。いらねえよ、そんな宣託!w>ヒルコ
kichi >> ああ〜、モモコにできすぎた感っていうのは凄く分かりますね。ほんと、クニコがもっと引っ張れれば良いサポート役なんでしょうけど、ヌルいクニコをできすぎたモモコがフォローし過ぎるせいでますます作品としてはエネルギーなくなってる感じですよねぇ。
LD >> あと「ファントム」のクロゥディアのあの雰囲気は、さすが久川さんという感じです。
ルイ >> (と、いうか。実はモモコはあそこで死んだ方が作品は「回る」と思うんですよね。)
ルイ >> 「ファントム」は、とにかくこの2人が状況を回してくれてるんですよね。で、特に1クール目に絞ればクロウディアが素晴らしかったなと。
LD >> おう。モモコ・ソルジャー・ブルー説。
ルイ >> ファントムを利用して功を挙げたいというサイスがいて(権力というより、自分のやりたい実験なりを自由にやれる立場が欲しかったのでしょうが)それとは別の動機でてっぺんに立ちたいクロウディアがいて、2人の登りあい、足の引っ張り合いがファントムの底・・・或いは表で流れている物語なんですよね。その点前半はもうクロウディア・マジック炸裂だろうとw
LD >> サイスマスターはヘタれる所がいいですよね。
ルイ >> ああ・・・・・ソルジャー・ブルーとは良くいったものだ。僕はカミナをイメージしてたけど、ちょっと違うと思ってたんだ。
LD >> まあでもクニコは、物語が複雑になればなるほど、ああいう主人公は致命的になるという好例になっていると思います。
ルイ >> クロウがアインを嫌悪してるのって、多分「考える事を放棄したから」じゃないですか。ツヴァイにも自分で考えろ、という事を良く言う。・・・割に、状況は殆ど詰め将棋状態っていうwこの「意志を持ってますって口にする人形が欲しいだけだろ!」感というかね。業の深さがいいキャラだなぁって。だって「自分で決めなさい」ゆうた影でサイスとアイン騙して、行動一択の癖に最初は二択だったかのように「状況が変わったわ」とかね、いい性格してんなぁと。
LD >> さて、キャラクター選考ですが…。
ルイ >> サイスはまるで効率無関係な所で劇場型志向な所がいいwファントムの狙撃や暗殺に間抜けな部分があっても、全て「サイスの美意識ですから」といえば許されてしまうという、このワイルドカードな配置がいいw
LD >> つつじがダメなら、お市でいいよ?…(´・ω・`) で、残った方と染岡でどっちがいいか決勝。
ルイ >> 染岡とお市・・・・・・・・演技がなくなった事がこんな悲劇を生むなんてw
LD >> サイス劇場型ですよねw……正確にいうと劇場型というインポッシブルな状況に酔っているw怪人二十面相のメンタルとかなり近いと思う。インフェルノが許したら絶対予告状出しそうw
LD >> え〜っと、広く納得してもらう材料がそろうのは染岡の方だと思います。
ルイ >> 元々こういうフィクションって「リアルから見てどうか」っていうのでいつでもツッコまれる宿命があって、まあツッコむ側もある程度空気嫁ってのはあるんですけど・・・サイスの存在だけでその辺が相当緩和されてるなあと。だってなんでメイドになって潜入なの?って、自分の美しい人形を死出の手向けに見せてやろうとか、そんなもんですよ?w
ルイ >> キャラクター性を読まずにすぐ
ルイ >> 「効率最善手」で批判する人に対して、これくらい強烈なキャラ置いておけばまあ大丈夫だろうっていう・・・・・・・・・・・まあ、染岡さんですかねえ(コロリ)。ほとんど否定する余地がない。
LD >> 正直、ファントム・ツバイもそこらへんの劇場性が感染している気がしますけどねwアインは意志がない事が逆に幸いして「ふ〜ん…」って感じだけど。
ルイ >> 豪炎寺が雷門のエースだ・・・!って言ったその口で吹雪に「俺たち最強のツートップだ!」みたいな事をのたまうわけですけどwこのへんが染岡さんの弱さに繋がらないあたりが絶妙ですね。とにかく仲間と決めた人に篤いというか。まあ、それにしたって最高のツートップはどうだと思うけどw
LD >> では、染岡さんで。こいつ中学生なんだよなあ…w
ルイ >> ツヴァイは逆に「それ以外のやり方を知らない」でしょうからね。
ルイ >> 意志がないってか、意志を殺そうと努めているのな。ここ大事よ。あやひ厨自重したけど、アイン好きなのよ。
LD >> よそ者を反射的に拒絶する代わりに、一度仲間と認めると熱いんですよね。そこが染岡のよい所。
LD >> ■キャラクター選考 … 染岡竜吾(「イナズマイレブン」)
ルイ >> で、多分吹雪に後半余裕見せるようになったのは、一騎打ちの再戦で「勝った」からなんでしょうけど、その勝ったってのは吹雪が兄貴のこと考えてたからで・・・wその辺の切なさがさすがだなと!
LD >> …よし、割といいピッチだぜ。18時には終わろうぜ?
ルイ >> 作品選考に盛り上がるものがない以上、ほとんどサブタイ選考だと思う。
LD >> サブタイトル選考 … 「ライブオン翔」はここに書いた通り。http://www.tsphinx.net/manken/dens/dens0092.html#538
LD >> 「イナズマイレブン」はここに書いた通り。http://www.tsphinx.net/manken/dens/dens0092.html#539
ルイ >> まぁ異論はないです。作品自体はLDさんほど評価はしていないと思いますけど、この試合の組み上げは熱かった。
LD >> やっぱり書いておくと短縮して話し合えるわけだな。
ルイ >> イナズマイレブンは、ノミネートで触れている通り、僕はイプシロン戦より特訓回ですね。そこに限定する事がイナズマイレブン2期(?)を象徴すると思います。
ルイ >> (なんてイヤミだ・・!w)>書いておくと
LD >> 「QB」は、意見が割れていますね。僕はレイナのダメ子な部分がキレイに炸裂している回を選んだつもりですが……ルイさんはパワーアップする回かな?
ルイ >> そうですね。レイナがパワーアップしないで終わった場合、この作品って「ダメなレイナを楽しむ」という楽しみ方がどこまでも正道には立たないというか・・・歪んだ楽しみ方になったと思うので。
LD >> 確かに、エイリア学園はめちゃ強ですけど、そこがドラマの主体じゃないというか「ゼウス中」みたいな天元無敵な描き方をされてはいませんね。
ルイ >> ちゃんと「レイナはダメでした!」で受け止めた回があるからこそ「強くなったけど、まあレイナはダメな所はダメだよね(強く前に宣言された通り)」っていう視点が確立するので・・・この9話の価値は凄く大きいと思ってます。
ルイ >> そーですね。神のアクアはだって、ゼウス中イレブンは捨ててないですからね。「その上で勝ちきった」わけで。
LD >> まあ、今、僕、ダメ子ダメ子って消費していますがw実際には3話は、基本的にお人好しで気立てもよい子として描かれていて、おっぱい丸出しアニメなのに一瞬名作劇場のような錯覚に陥ったわけですよ?w(´・ω・`)
LD >> ファントムの「刹那」ですが、ちょっと時間がなくって調べきってないんですが、実は「ノワール」に相当同じ話があったんじゃないかという記憶があるんですね。(注:うろ覚え)
ルイ >> ・・・ただ「敵の格」という違いはありますけど、まず主体としては「イナズマイレブン2期は、行き届いた脚本コンテが凄いんだ」という結論に立ち返りたいから特訓回を2つ並べたんです。でも34話も好きっていうのは・・・試合回なんだけど、結構行き届いてるんですよねぇ・・・試合終わった後の塔子とか・・・一之瀬まさかの必殺技とか・・・orz
LD >> 要するに子供が現場にいる話なんですけどね。「ノワール」の時はターゲットじゃなかったから殺さなかったような気が……で、今回の「ファントム」は殺した…と。う〜ん、記憶違いか?
LD >> 試合回なんだけどイレブン全員の描写が心がけられていましたよね。
LD >> 10話「終幕」は、まあ、まんまというか「ファントム」のターンポイントとして重要でしょうという。
ルイ >> ほう>ノワール 6話「大火」とワンセットで評価したい回だなって印象はあるんですけど、まぁツヴァイが殺す母子がとにかくいい人いい子として描かれているのと、後アインの横からの顔が忘れられないw
LD >> 「バスカッシュ」は僕とルイさんでかなり見解に差がありそうですね。……僕は基本的にアイドル子いらねって思っていた人なんですが。
ルイ >> あそこまでつぶらな瞳の可愛い子として描かれちゃうと、それだけで「こいつら悪いよなぁ、許されちゃダメだよな」系心理が働く・・・で、実際「悪い事したから死ななきゃダメだ教」になるかは別として、とりあえず「人殺して回ってます」という部分は誤魔化しちゃうと弱いんですよね。なので、この回の殺しは「効いた」なと。
ルイ >> 「バスカッシュ」ね。12話はわかりますけどね。「選びたくない」って思っただけでw
ルイ >> 当初僕は「アイドル子は月から出てくるな」って思ってたんですよね。月のウサギよろしく、地上からの憧れであり、実際いって確認する対象であって欲しいと思っていた。・・・その見方でいくと急に寄ってきたなぁコイツらってのはあるわけですけど。。。
LD >> この回の殺しは“カルマ”がありますよね。>5話
ルイ >> ・・・だって、アイドルがいなかったら成立しないような構成になっちゃったじゃん?という風に言いたい。アイドル子がいなかったら、もう動機空中分解じゃないですか。
LD >> 僕も、主人公たちと全然関係ないアイドルグループか、月にいったら始めて出会うくらいのキャラがよかったんじゃないかと思うんですが……なんか今、ルージュ一位扱いよ?(´・ω・`)
LD >> そこまで動機なかったですっけ?借金は?妹の治療は?w
ルイ >> いや、それは一話の話ですよね。借金はともかくとして。
ルイ >> 実際はそこを中心に組めてなかったわけじゃないですか。妹の治療に月、というモチベーションと「借金返済のためにバスカ行脚」という実態とダン自信の「バスカ大好き!(あっけらかん)」というキャラクターが組み合わさって、どこにもいきそうにない物語になりそうで・・・ルージュはテコ入れですよね。で、柿原優子さんのルージュ盛り上げ脚本は上手くいったと思うんで、ノミネートに書いた通り「後付っぽいけど、まあこれでギリギリ作品観られるね」という・・・次善の評価?
LD >> 二話以降は変ってますっけ?
ルイ >> 変わってないですよ。背骨のはずなのにヨワヨワなだけ。
LD >> まあ、あの作品が妹の物語の組み上げに失敗しているという指摘は同意します。(結果としてダンもおかしい)
ルイ >> ルージュを立てなきゃいけなくなったあたりが既に、さすが監督後退アニメだZE!っていう・・・wまぁその上で言えば良い回だなあと>シーユーオンザムーン 特にバスカッシュメロディに関しては、ああこの作品この演出がやりたかったんだ!くらいの感触はあった。
LD >> ま、でも第1話はかなり良かったなと。A/B2話の12話が選外なのはまあしょうがない。
ルイ >> 12話は二話詰め込んだ所ですか。作中CMとCM中時間を圧縮に使ったテクニックですか。
ルイ >> CM挟む前に「がんばりまーす!」つって、CM後「がんばりましたー!」(だっけ?)っていうエクリップスの勝ち描写は良かったと思いますね>12話 でも・・・月のCM二本くらい作ったかと思えばそのあと普通のCM流れたんで。。。何か不徹底だなぁとw
ルイ >> 一話目のSUEZEN回は、まぁそんな事やってる場合じゃないだろってw
LD >> 「東のエデン」の7話は、セレソンの戦いが一番ダイナミックに画で表現されていた回でお気に入りです。黒羽さんが意味もなくイリュージョン依頼して飛び立つシーンもそうですね。
ルイ >> 「東のエデン」は選ぶならその一話でしょうかね。そういえばセレソン携帯って何で他人の履歴見られるんだろう?「この為」?って思った回でもあるw
LD >> いやいや、ドラマばっかじゃなくってちゃんと試合もしないとねっていうw>そんな事やってる場合
ルイ >> あ、いや、一人脚本コンテ演出なんていう遊びをしている場合か、という。作品構成として。ちょっとあそこだけアナーキーではありますよね。
LD >> 「初恋限定」はルイさんから、何なの?バカなの?死ぬの?言われた第4話ですが(´・ω・`) 僕は単純に豊崎さんの演技が楽しいのと、もともと小宵というキャラクターが好きだったので上げていますね。
LD >> 逆にルイさんが上げている8、9、13は分かる…。9は千倉ちゃんの話ですよね?これはそんなに好きなワケではないかな?
ルイ >> 4話は違うんだよなぁ・・・。「初恋限定。」の中では最もつまらないコンテを切ってると思いますし、小宵というキャラクターも好きじゃない。
ルイ >> 9話はあの後原作をじっくり読み込んだら、原作自体もかなり良かったですねぇ。
kichi >> 。o(それならキャラ選考でいいんじゃ……ってツッコんではダメなのかな……?w>演技とキャラが好き)
kichi >> 。o(あと確か初恋限定は全
LD >> 「ヴァルキュリア」は10話は好きなんだけど、素晴らしい!という程ではないかも。9話も素晴らしい!かというと難があるけど色々展開していて楽しいなと。
kichi >> 12話……w)
ルイ >> 小宵というキャラクターは「お兄ちゃんが初恋だった」という話なんですが、ここにスタートも何もないからシンプルな「兄のことがとにかく好きな妹」(兄弟愛の超拡大版)という「だけ」になっていて、ここに初恋を大事にするとか、その連鎖って話にはなってないんですよね・・・主要キャラではもっとも初恋の環から外れてるくらいに思ってます。あと、やっぱこの作品はクサいコンテ演出があってナンボだと思うんですよ!w
ルイ >> おうおう、じゃあ12話の間違いですね。サブタイはウィキペみながら書いたのに間違えちゃった。
LD >> ん〜…wキャラ選考に上げるのはちょっと違う感じ。それにあの4話の組み上げが好きですしね。
ルイ >> 8話はとにかく脚本が整然としてますよね。演出的には「初恋限定。」度は低いんですが・・・。
LD >> 初恋の環から外>う〜ん、まあロジックとしてはそうなのかな?
LD >> 元々原作だと、本当に爆弾魔が爆弾造っていたんですが、それを江ノ本チョコに変えた構成は上手いですね。あそこらへん連載時では選択としてあり得る綾なんですけど、終わって1クールで作るならその変更は正しい。
ルイ >> あの回空気だった江ノ本〜楠田ラインを混ぜ込んだ事で、はるかに綺麗になってる。大魔王=岬とバレるのも、原作ではラグがないのに地味に溜めているお陰でおかしみが出ていますし、脚本家の手腕が見える回だなと。・・あと、ボマーという存在そのものを消すのは、一話で刃物脅し誘拐、ってカットを省いた事にも通じる選択ですよね。やっぱ一人脚本はいいねえ、行き届いてるよ。
ルイ >> 12話の、海が見える前の演出がもう僕の思う「初恋限定。」そのまんまですね。やはり監督のセンチメンタリズム溢れるコンテが非常に良かったです。
LD >> 「夏のあらし」の12話は確かによい感じでした。
ルイ >> あの回が一番
ルイ >> 「あの夏」を感じる、って話でもありますね。ナレーションに偽りなし!というw>夏のあらし
LD >> ……「タユタマ」なあ〜。(よつばと風に)
LD >> 異様に情報密度が濃い回でもあったので…。>「夏のあらし」
ルイ >> あくまで、シャフト演出にそこまで好意的ではないからこそのセレクトってのも断っておきます。自覚してるので。
LD >> ま、上げるとしたら3話かなあ…。あと鵺を捕らえる…4話かな?
ルイ >> どうでしょうねぇ・・・終わってみたら「三話で終わっていたなあ〜」って話なので、サブタイに挙げる事が若干嫌がらせチックではある>タユタマ
LD >> くっそwキャラの配置は悪くなかったのに、構成とオチが悪いなんて信じられんw>「タユタマ」
ルイ >> 寧ろキャラ配置は至れり尽くせり状態ですよね。何て親切なんだ、エロゲなのに!くらいの。>タユタマ
LD >> (´・ω・`)ノノ「黒神」は観てましぇん。
LD >> どのルートもかなり見通しがよくって難しさを感じない……むしろ良くできたエロゲ?>「タユタマ」
ルイ >> やっぱ上江洲さんが他の人に脚本撒きすぎたよ・・・。最終回のサブタイが「悠里」なのも、あかね色の最終回を観ていれば「さもありなん」とは思いますけど、でも別に悠里を規定しなおしてもいないのですから。サブタイ詐欺。(詐欺ばっか言ってるな
ルイ >> 鵺を動かした分生徒会長が弱くなるっていうのがわかりやすすぎて笑いましたけどねw
ルイ >> 「黒神」は現在もフツーに連載中でチンタラやってる(謝)のですが。ケイタさんの老衰死までガッツリ描いたのは良かったです。
LD >> 「けいおん」はOPEDを上げる感じで、特にどの回という感じはしない。…敢えてゆえば最終回のライブかな?
ルイ >> 2クールで23話ってまるで話数減らされた?とか思っちゃう話数で・・・実際最終回は何故か回想・総集編から始まる変な構成なんだけど、別れた後の『その後数十年一度も会いませんでした。今際の際だけ意識が通じました」というのが・・・吉田玲子さんやりおったなぁと。
ルイ >> 「けいおん」は強いて言えば顧問!だと思っていますが、これもサワコ先生をキャラクターノミネートすることに準じるくらい皮肉っぽいですかね。そう「僕好みの話」ですよね、「顧問!」は。
LD >> ああ、吉田玲子さんやりおったなあ…。「ロミジュリ」もそれくらいいけば…。
LD >> 「戦国BASARA」も全体が良かったと思っているのですが、上げるとすれば確かに第8話ですね。
ルイ >> でも、クロとは一期一会の魂の関係で、基本は大川さやかさんのお姉さんと一緒になる、っていうのは酷く正しいと思ったな。原作もそうしちゃえYO。
ルイ >> 松永が結構いいんですよ>BASARA でもキャラクターかなぁ・・・っていう葛藤の末ですね。
LD >> さて、サブタイ選考ですが…。
LD >> や、っていうか、あの話で正宗の雑兵たちがいいのは前提の話ですよね?>松永
ルイ >> あの世界は第六天魔王の織田信長が圧倒的に強い世界で・・・言ってみれば「ラオウ」みたいな?で、ラオウがいてもう覇王になれない世界で他の悪党がどういう選択をするのかって中で、松永久秀の諦観を前提とした退廃的な享楽主義が・・・まあ、歯向かう気概がないならコレはあるよなあ、という。
ルイ >> そうですね。雑兵は爆発で死なないあたりも含めてよいですけどw
LD >> 正直「ライブオン翔」だと思う。……対抗するなら「イナズマ」33話、「ファントム」5話、「夏のあらし」12話あたり?
ルイ >> そうですねぇ・・・「夏のあらし」かなとも思うけど「ライブオン」ならいいかなぁ。多分最後の花火だと思うし←うぉい!
LD >> んじゃ、「ライブオン」で。(`・ω・´)シキーン!
LD >> ■サブタイトル選考 … 「ライブオン翔」LIVE29「激闘! 勝利の行方!!」
LD >> 作品選考 … 素晴らしいテンポだ!今まで12時間かけていたのが嘘のよう!…ってその前に特別選考か。
ルイ >> 特別選考は人気様に阿るか否かっていうw
LD >> ん〜……「けいおん」別に特別選考しなくってもよいのだけど…。
ルイ >> 今回は全体の印象とかを語るイントロ部分がなかったですけど、まあやっぱり脚本もイマイチな期で。脚本に限らず、全体的に・・・って期ではあったんですよね・・。
ルイ >> うん、他に思いつかなかったんです。何かオリコン二位三位とか凄いねーっていうw作画は安定してよかったけど、まぁ京アニの範疇ですよね。
LD >> 人気様の定義にもよると思うけど……。とりあえず、僕は「けいおん」が用意した部門に収まらない所で「面白さ」を発揮した作品だとは思っていないので。ルイさんに異論がなければ…ないと思うけど特別選考は無しという事で。
ルイ >> 無いです(キッパリ
LD >> 京アニの範疇>や、そこは先端を行っていて「クラナドアフッタ」よりも、良くなっていたと思うんですよ。>萌え作画
ルイ >> クラナドアフタは池田昌子ラインというか・・・せめてらきすたからの線を引くべきかと・・・京アニにも一応2ラインくらいの傾向を見てあげたいっていう。 まあ、良かったですね。
LD >> では、作品選考行きましょうか。
ルイ >> LDさんが2つしか挙げていない作品選考ですね。
LD >> さて、僕は「けいおん」と「戦国BASARA」を上げていますが…。
ルイ >> どちらも1クール作品というのは何かの主張が篭められているのだろうか。
LD >> この二つの作品サブタイには意図的に入れなかったんですよね。細かい所はどちらも既に喋った事だと思うんですけど…。
ルイ >> ふむ。サブタイに入れないで作品というと、どうしても「全体構成がいいの?」とか言いたくなっちゃうんだけど、この2つのセレクトからはそういうものも特に感じないですね。
LD >> 基本的にこの2作品。OPEDから含めて、1クール作品全体としてキレイな作品だと思っているんですよね。それから「BASARA」は二期が決まったみたいですが、ちゃんとここで“最終回”しているというのも大きいです。
ルイ >> 「作品全体として綺麗」でいうと、僕は「リストランテ・パラディーゾ」や「初恋限定。」のほうがまるで上だと思ってますね。
ルイ >> BASARAは信長倒さなくても良かったんじゃないかと思ったりもしましたけどね。11話光秀、12話信長っていう詰まった感が良かったですね。ていうか「BASARA」は僕も入れたんだけど。。。やっぱりトータルパッケージでしょうね。何が欠けてもなかなか成立しにくいというか。「一つの完成品!」という類とはちょっと違うと思うんだけど・・・「塊魂」みたいな作品というか・・・w
ルイ >> 伊達政宗のインチキ英語に顕著なんだけど「史実云々に乗っかる気はないです」と宣言した上で、本当に大切なところは外さないようにしているという。それってのは為政者かくあるべしという部分であったり、兵卒かくあるべしという部分であったり。
kichi >> ……ちょっとBASARAに関して思ってるのは、「物語」という点で見るとかなり「本当の歴史」という情報圧縮に頼ってる作品なんじゃないかな?ってことです。頼ってるというネガティブな書き方なのは、私がちゃんと解凍できなくて、あまりノれなかったからで、悪いことじゃないんだろうとは思うんですけどね。
ルイ >> 「phantom」は最近珍しいくらい真っ当な「2クールアニメ」ですね。一話が既に最終話と繋がってる、というくらいの意識が感じられるのは、構成黒田さんの手腕なのでしょう。あと、真下演出が結構抑え目なのが奏功している?w
LD >> 「リストランデ」はさっき言ったように最初の何話か観たところまでなんで全体は何とも言えないですね。
ルイ >> ふむ。例えば?>本当の歴史という情報圧縮 寧ろ「本当の歴史」の情報だと、九州の南から攻め上がる信長とか、伊達上杉武田の大連合とか色々ツッコミホイホイだと思うんですが。
kichi >> あ、BASARAの物語を読むとき、本当の史実との差異を楽しむみたいな感じになるんだと思うんですけど、どっちにしても「現在」の描写をすごくちゃんとやってるのは分かるんですけど、その背景をきちんと読めない人には物語もドラマもかなり希薄に感じると思うんですよね。
ルイ >> あーでも「リストランテ」って、一話観たならわかるでしょうけど、ニコレッタがお母さんにプチ復讐してやろうとしてやって来たら・・・って作品なんですよね。
ルイ >> 僕は「BASARA」の印象は違っていて、寧ろ情報をこれでもかってほど簡略化した作品だと捉えています。情報圧縮も何も必要ない。あるのは「国を憂う将とそれについていく兵」、あるいは「将が惚れる将の将器」であったり。戦国から情報を抜き取って残ったコアだけ救い上げたような作品だと思ってますね。
kichi >> 例えば信玄と真田にしても信玄と謙信の関係にしても、その背景はすっとばして「現在」の描写に徹してるので、そこで圧縮を解凍する読みが必要になると思うんです。それが自然と出来る人には問題なく面白いんでしょうけど、出来ない人にはとっつきにくいなぁ……っていう。
ルイ >> 最初にお母さんが「今の彼、娘がいるのを嫌うから・・・」という事でニコレッタは自分の素性を隠すのだけれど、なんかもう、最初っから、どう観てもパラディーゾのオーナーが「いい人」なんですよね。ガチャピンみたいな目ェしてるし、ビジュアルも、おっとりした喋りも。
LD >> |´・ω・`)
ルイ >> 中盤ジジと一緒にオーナーの過去が語られて、なるほどこれが嫌いな理由か、という「説明」はされるのだけれど、やはり視聴していての印象は、オーナーは『いい人』で・・・気にするかなぁ?と思ってしまう。で最終回、色々あってついつい口にしてしまったら、オーナーは「君の子ならいいよ」みたいな・・・そのあっけらかんぶりが、眞一郎父の「そんなわけないだろう」に通じる「人生の普通っぷり」ちゅかね、こんなもんだよって温度を感じて大変良かったですね。オーナーへの視点を中心に、構成ができていた。
LD >> お母さんは何か不思議なキャラですよね…w>「リストランデ」
ルイ >> あと、ヒロインwクラウディオも若かりし日はオドオドしていて使えない子だけど、今は誰が見ても紳士・・・時間が人を変えたんだねえって点で言えば、ニコレッタは歳を重ねた事で母さんの「女」の部分を自分に当てはめて理解できるようになっちゃったんですよね。昔一人ぼっちにした母さんを赦せる赦せないって事じゃなく、ああ男についていっちゃう「彼女」はわかるなあ、っていう・・・その時間というもののエネルギーをゆったりと描いた構成が良かったよね。原作買ったけど、原作より線が柔らかいのも良かったですよね。時間の修復力みたいな話だから。
LD >> ルイさん、「初恋限定」の構成で何かよかった所とか上げられます?あるいはあの作品は細かい演出の積み上げ?
ルイ >> 折り返したあたりで各話のヒロインに「あなたは恋、してますか?」でしたっけ。漫画のラストモノローグをことごとく口にさせていましたよね。あれによって状況の設置と回収、という・・・初恋限定。という作品をざっくり2つに分けていて、それってこじんまりとした作品のサイズにピッタリでしたよね。因みにシフトチェンジはクリスマスから。
LD >> 「BASARA」は、どうなのかな?逆入というか、まず作品に触れて、それで歴史を知ってそのギャップに笑うという順番な気がしないでもない。
LD >> この場合のシフト・チェンジというとどんな感じのもの?
ルイ >> 僕は、寧ろ歴史は知らない方がいいとすら思いますけどね。知っていた場合、その人の器が求められるからw
LD >> でも、やはり織田信長、武田信玄、上杉謙信、ここらあたりは何をした人か大雑把にでも知らないと「情報圧縮」について行けないかな?
kichi >> あ〜、そういうパターンも多いのだろうとは思うんですけど……。ん〜。まぁ、個人的には最初のうちはクオリティの高さに凄い凄いって思うだけで楽しめてたんですが、段々と、物語なしで延々キャラ芝居のみ見せられてる感じになってきてのめりこむことは出来なかった感じですねぇ……。>BASARA逆入
LD >> 物語なしで延々キャラ芝居のみ見せられてる感じになって> ん〜重要な指摘かなあ…。
ルイ >> 恋しちゃった!好き好きどうしよう!?っていう恋愛顛末物語じゃなくって、もっと・・・「恋はいいねぇ・・・青春の生み出した輝きの極みだよ」(カヲル君調)な(?)。この作品って実は「初恋に限定する」必要って大してないんですよねwただ恋をするという事それ自体が心を豊かにする、その最初の一発目なんだから大事にしなさい、一発目から適当やっちゃいかん・・・その程度なんですよね「初」は。あとテーマ限定シチュエーションにしたいだけでwだから「恋、してますか?」は恋を得たものからそうでないものへの投げかけとして正しいですよねぇ。・・・作品だとあゆみちゃんですけどね。
LD >> 判断難しいですね。若本さんとか、玄田さんとか、豪華声優ならべて、聞いたことがある歴史武将の名を聞いて、それで日本国内で暴れ回っていればそれなりに楽しいようには思えますね。
ルイ >> それは情報圧縮云々の指摘とちょっとズレないかな・・・?(思考中
ルイ >> 先ほどの「けいおん!」の話じゃないけど、ちょっと「ないものねだり」の話に思えるんですが。えーとつまり僕もそこそこは歴史も噛んでますけど、別にこの「戦国BASARA」って作品で情報を解凍して「読んだ」事はまるでないですよ?という。
kichi >> たしかに情報圧縮の話とはズレますね。ただ、LDさんやルイさんが私よりずっと自然に肯定してるのは情報圧縮を利用してるおかげなんじゃないかな?という私の推測なだけで、そこは間違っているのかもしれません。
LD >> ずらしました。>情報圧縮云々 ある程度、何をしたか知らないと…という話から、名前を聞いた程度でもノレるんじゃね?って話にずらしています。
ルイ >> 「物語がない」なら(何をもって物語とするかはさておき)「無い」んですよ。それは無いところに情報圧縮で「実はある」とかいう話じゃなくて、無い。じゃああるのは何かって事で・・・それって民草を蔑ろにして支配を企むワルモンと、民あっての国ぞ!っていう大将たちの「将器競い合戦」でしかないというか。それを「キャラ芝居のみ」というなら、うんやっぱり「キャラ芝居」のみなんだと思いますよ。情報圧縮なんてほとんど無いと思う。
LD >> 僕は解凍していないと言い切る自信はないw…解凍しなくても楽しめるんじゃないかと思っていますが…でも、それは今、kichiさんが疑問を投げかけている部分なワケですよね。
ルイ >> 信玄と謙信の関係とかは情報圧縮っちゃ圧縮なのかもしれないけど・・・そこはやっぱり本旨ではないようにも思うのですね。
LD >> あ、でも。kichiさんのアクションが少なくなったのでどうもという意見は妥当かも。この話歴史はブッチしているから解凍する局面はハッキリいって登場時にしかなくって(信長は例外的に本能寺があるけど)登場以降は圧縮も解凍もないんですよね。
ルイ >> アクションが少なくなったので、ってそのままの意味なんだw
kichi >> そうですね。……まぁ、歴史でなくても、「現在」の振る舞いを見ることでその背景すら読み取れてしまう物語読みとしてのレベルみたいな話でもいいと思うんですが、何も読めないんだとすると……う〜ん。
ルイ >> この正宗、諦めワルスwwww←こういうのが情報圧縮だが・・・どうかなぁ・・・使えるけど、使う使わないに大した差を感じない。
LD >> 完全にバトルが消失したワケではなくって、中盤あたりはあのバカっぽい合戦シーンがなくなっていたよねってレベルだと思いますがw
ルイ >> なるほど、色々言ったけど忠勝最高って話だったか・・・。
LD >> 忠勝って解凍しないとちょっと意味分かりずらいかも。まあ、なくっても何かロボットがいるwwwwだけで楽しいかもですがw
ルイ >> 本能寺だけは確かに圧縮ですかね。でもまあ、逆に知らない人がいるの?って類ですけどね。本能寺をフラグ外しに利用するなんてのは。
LD >> さて、作品選考なんですが……僕は「BASARA」を推そうと思っていたのですが…ちょっと分が悪い?
ルイ >> 朝井長政を始末する時も「織田軍確かに銃導入してたけどwwガトリングガンwww」・・・んー、これは確かに圧縮か。って、細かい部分にはあるんでしょうけど、やっぱり基本はもう、どシンプルな「国を憂う!」の話でしかないように思ったり。
LD >> 「けいおん」は特に置いて置いてよい…(´・ω・`)
ルイ >> そういえば「東のエデン」は2人ともノミネートしなかったんですね。まぁ、ちょっとまだ折り返しって印象が強いですしねぇ。
ルイ >> 「ファントム」も同じく折り返しなのだけれど、仕上げをごろうじろ系のエデンと違って、こう至るべき結末への必然が粛々と示唆されているから、何とも緊張感がありますね。だからノミネートしたんだけど・・・(来期の方が面白そうス・・)
LD >> 「ファントム」は来期って気がします。
LD >> ルイさんが上げるのは「初恋限定」ですか?……じゃ、間をとって「イナズマイレブン」にしましょうか。
ルイ >> まぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・「イナズマイレブン」でどうだろう。実は「今期」とってないでしょ。
ルイ >> あれ、間取るなら初恋になっちゃうよ?w
ルイ >> 初恋限定。も良かったですよ。あまりに良かったから、最後の放課後初恋トーク部分を削除しようかどうか迷ってるくらい←? ※通してみる時実写は「戻っちゃう」よなぁって感じているらしい でも・・・今期ってのは・・・
LD >> ああ…(間をとる)……や、「イナズマイレブン」にして置きますかね。
LD >> そこは声優さんたちの微妙な小芝居を観ようよ!(`・ω・´)>放課後初恋トーク
ルイ >> イナズマイレブン、ゴールデン移行してキッチリ別のものを提示してきているんですよね。「ライブオン」の29話じゃないけど、ここまで来たからこそできる事を前提にして、自分たちの作品の中で積み上げてきている。頼もしい作品。
kichi >> う〜ん、たぶん、そこも私には実感が弱いというか……、シンプル過ぎてイマイチに感じたってことなのかなぁ……?>国を憂う   まぁ、そもそもトンデモなのにマトモっていうのが魅力ではあったのですが、マトモ過ぎてツッコんでいいのかどうか分かりにくくなって、結果単純には楽しみにくい感じにはなってる気がしますね……w
ルイ >> だって浅沼さんが来なかったんだもの(´・ω・`) >声優さんたちの微妙な小芝居
LD >> では「イナズマイレブン」にします。
LD >> ■作品選考 … 「イナズマイレブン」
ルイ >> シンプルにいけよう、レッツパーリィだぜぃ。
LD >> やああ〜、6時間足らずで終わったポン!やればできる子!w
ルイ >> ・・・ちゅか、イナズマイレブンの脚本コンテは物凄い所にいますからね。今オリジナルアニメを気にするなら、まず井汲さんはイナズマを・・・・・・えあ?ゲーム原作扱いか!orz
ルイ >> まぁ、実は「作品選考にも登ってこない連中は何が理由なのか」が一番面白い気はするんですけどねwポジティブな分にはできる子w
LD >> 何故、登らないかって話はながくなるよ〜w
ルイ >> 今期はそういう対象が多すぎるんですよ。ちょっと良いけど・・・選考ってほどじゃないよね?って層が極端に少ない。
LD >> 特別選考で、一番がっくりきた作品を選んでも良かったかもしれないですけどね。
ルイ >> ふむ・・・・・・・・・・それ、いくか。プレ五輪で(?)。
LD >> さて、ではそんな所で失礼しますね。今日はありがとうございました。
ルイ >> 「がっくり」って何気にミソだと思いますよ。単にデキが悪い!とかいうなら切った作品との兼ね合いが難しくなるから。僕ら結構観てるけど、それだって抜けはあるわけで。
ルイ >> じゃあLDさんのタユタマと僕のレギオスが争って間をとってアスラクラインになりかけた所をタユタマって事で←
LD >> ああ…なるほど。がっくり選考…考えてみましょう。
ルイ >> 宇宙をかける少女は最初っから良くなるワケがネェと思いながら観ていたから・・・ダメージは少ない・・・w
LD >> 個人的がっくりは「タユタマ」だったなあ〜、こんなアニメに何を期待しているんだ?って総ツッコミ受けそうでしたけどw
ルイ >> 僕はレギオスですかねぇ。やりようなのになぁ・・・。俺のあやひーを無駄遣いしやがって・・・←本音
ルイ >> がっくりノミネートはバスカとかシャングリラも普通に入ってくるので、激戦区で大変なのです。・・まあでも、「観てない」との差別化はできるな。とまれ、こんなところで。
kichi >> おつかれさまでした〜。
井汲 >> 「東京M8」、ちょっとベタ過ぎやしないだろうか…(笑)。
井汲 >> 「CANAAN」、ジョージまた出てきたよ!?(笑)そうか、今後何度も繰り返し出てくるんだな。それならこのキャスティングもアリだ。
井汲 >> そして戸松キャラは、たぶん生粋の中国人のはずなのに、メンタリティーが日本人そのものだ…(笑)。
井汲 >> (読み返し中…)
井汲 >> ふむ。「初恋」は、いろいろと首を傾げる河下原作を、うまく再構成していたようですね。
井汲 >> バスカッシュの、ルージュへの急なスポットの当たり具合は確かに違和感感じましたね。


■■■■2009年07月27日■■■■
井汲 >> 公式 blog 見たら、割と急に脚本に新面子が加入するようなので、今佐藤竜雄構成のプロットに、かなり大掛かりな工事を行ってる感じなのかな?
井汲 >> (“子供が現場にいた”“ターゲットじゃなかったから殺さなかった”はて、「ノワール」にそんな話ってあったっけ…?)
LD >> 「ノワール」>すみません。記憶違いかもしれません。なんかどこかで観たシーンのような気がしたものですから…。


■■■■2009年07月28日■■■■
カルマ >> 元アニメーター(原画)の方のスレhttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2132.html
ルイ >> ↓めちゃくちゃ面白い。
井汲 >> いや、私もよく覚えてないのです。すんません…。ああ、回想シーンでならあったかな?ミレイユの両親が殺されたとき、えーと確かミレイユが後から部屋に入って行って……そこにクロエがいたりしたんでしたっけ?それで、クロエがミレイユを見逃した、とか、そんな話?


■■■■2009年07月29日■■■■
ルイ >> 最初に井汲さんが指摘したシチュ自体がファントムとかけはなれているので、何か俺の読間違いか?と思っていたのですが…今回の書き込みみるに、普通にシチュそのものが曲がって伝わってしまったようだ。
ルイ >> まあLDさんに丸投げ。ところでTTTがちょっと良いのです。篭城戦をまともに描くアニメ。
ルイ >> 眞一郎は良い芝居をするよ。さすが眞一郎。←名前でてこないらしい
ルイ >> ファントムも今週面白いでしょうねえ。先週の次回予告がもう佳かったし、コンテで韻を踏むようだ。
ルイ >> 今期はちゃんと追いついていけそう。とか言ってザムド観出すあたり度し難い。


■■■■2009年07月30日■■■■
ルイ >> あやひーずのCD、買ったけど取りにいけない。秋葉原…
ルイ >> 今週の一番はハチワンダイバーかなあ←
GiGi >> チッチ登場以降のハチワンのテンションはすごいことになってますねー


■■■■2009年07月31日■■■■
ルイ >> チッチが為すことに意味があるんですよね。ギギさん解説してやって!←丸投げ
GiGi >> なんでもいいから読め!と(解説終わり)
GiGi >> 気が向いたらなんか書くかも〜
GiGi >> ふむ、428がPSPで出るのか。
ルイ >> 僕はそれを買いますよ>psp版
ルイ >> ただ、ユーザビリティーとかで他移植より数点減点ーとなったら考えますが。その時はBD再生機の出番かもしれんね。
ルイ >> ※ファミ通レビューはアテにしすぎなければ使えるのだ
GiGi >> えええええぇぇぇぇえええええ>シュー復帰
GiGi >> いや、嬉しいは嬉しいが…マンセル復帰した時のこと思い出して冷たい汗が…
ルイ >> いや、びびりましたね。事実は小説より奇なり…というか、寧ろフィクションとしては理想的な筋書きなのだけれど、F1てそういうものが介在する余地をそぎ落としてきたからこそF1だと思ってたので…
ルイ >> つまりシューミという存在の寓話性が、F1という枠組みの現実を突き抜けたのかなとw
GiGi >> まあ堕ちた皇帝という絵になる可能性も少なからずあり。
GiGi >> ぶっちぎってマッサの帰る場所がなくなったらそれはそれでthe F1だなw。
GiGi >> ラルフによると本人は復帰したくてうずうずしてたらしいので、今回結果出たら来季からレギュラー参戦するかもですね
ルイ >> まあ現実は衰える肉体とブランクですからね。この間も転倒ばかりニュースになってましたし。
ルイ >> http://www.lares.dti.ne.jp/~mizuo/ 渋いぜー渋すぎるぜ〜
ルイ >> 「エイトだから8回で終わると思った?フヒヒヒサーセンwwエイトは8月のエイトだよww」っていう。
GiGi >> エイトを横にすると∞というネタじゃないの?w
LD >> エイトを横にすると> それは最初からそうみたい。
LD >> 今週の一番は本日深夜25時予定という事でよろしくお願いします。
ルイ >> ふわあ、PCあるのにあいぽんでネットやってた。孫社長の予言か、これはorz
ルイ >> タイピング自体は数倍速くなるけど、あいぽんもそこそこの速度はキープできるというのがニントモ…
ルイ >> >エイトを横にすると∞ いい話だなぁ。ウォーズマンあたりを倒したくなってきた。
ルイ >> しかしホント、マッサを弟子筋と見立てた場合「ロッキー」以外の何物でもないなぁ。時間が経つほどにヒシヒシとw
ルイ >> ロッキーの4だったっけか。
ルイ >> 初コース、ダメマシンw、ブランク、怪我明けと悪い条件しか整ってない・・・現実は現実をそのまま突きつけてくる可能性が高いのですが「でも」「ひょっとしたら」を捨てきれないこの気持ちが彼の「格」のなせる業なのだとしたら、やはりそれだけで彼は超一流なのでしょうね。むしろ今日からレース当日までがレースだ!!楽しめ!みたいな。
ルイ >> http://www.1242.com/takuya/past/?YMD=2009-07-30 すごく・・・・こまかいです・・・。
A-kiyama >> エンドレスエイトって8の字飛行で指示があるまで待機、って意味だそうですね。雪風読んでたら書いてありました。
ルイ >> 次回でカルマも聴き収めか・・・ブーエーブーエー。>phantom
ルイ >> 改変回こそウロブチ脚本というあたりに黒田さんの如才なさが見える。
ルイ >> そういえば「数学ガール」は漫画でよかったのだろうか。なんか一緒に「ささめきこと」も注文しちゃったんだけど。今思えばkichiさんに買わせりゃ良かったと思ってるんだけど(失礼)。
ルイ >> http://www.canaan.jp/products/index.html CANAANでの全仕事。
ルイ >> http://www.canaan.jp/products/index.html おう、ありがちなミスを。


■■■■2009年08月01日■■■■
LD >> |ω・`)
kichi >>        こんばんわ〜(´・ω|
kichi >> 。o(「ささめきこと」は当然w1巻発売当時から集めてるので心配ご無用です(?w))
LD >> |・ω・`)ノ こんばんは!
LD >> |・ω・`)ノ 「バカリズムマン対怪人ボーズ」!!
LD >> 「ささめきこと」は来期のアニメ化作品かな?
kichi >> 。o(というか、いけだたかし先生というと濃い目のマンガ読みさんの間では短編の名手として時々名前の挙がる方で、基本単行本派の私は読んだことないものの興味はアリアリなもんで、「ささめきこと」のヒット&アニメ化というこの機会に短編集(少なくとも3冊くらいは出せるという噂)が出てくれることを期待してたりするんですけどねー……)
kichi >> 来期なんでしょうね。まぁ、今期は「青い花」がありますし……(´・ω・`)私は見れないけど
LD >> (´・ω・`) 。o(「ファイト一発充電ちゃん」は、セントくんが、そごく、暴力的です…)
LD >> 「青い花」はまだ観ていないのであった…。Noise何だけど「リストランテ」よりきちんと録れていそう?
kichi >> 「かなめも」も1話目だけ無料配信されてたんで見たんですが、これもかなり百合要素強いですねw 脇のガチカップルが自然体過ぎて?w強力w
ルイ >> kichiさん持ってたのか・・・購入取り消しできるかな(なんで?)
LD >> 「かなめも」はガチっすね。川澄部長と、雪野部長の関係が泣けるだす。
ルイ >> コンバンハ。今日は早いけどその分早くオネンネするよ。明日あやひーのトークショーがあるからね(`・ω・´)キリッ
kichi >> ……いや、良い作品なんで読んでくださいよw いろいろ巧いと思いますよ? すれ違いの組み方とか、演出の仕方とか。
ルイ >> 充電ちゃんのバットってセレクトは結構反発ホイホイですよね。アニメーションになって意味が強く見えちゃったって事かな?
LD >> トークショー……そういえばルイさんに言われて録ったアニメフェスタみたいなも録りっぱやなあ?
ルイ >> 初遭遇時にバット振るのはまあわかる。それ以降「何故バットなのか」という所で読み込みが必要になるわけですが・・・一応「初撃はホムーランだったのに大してダメージがなかった→ツッコミ道具としてはアッチの世界の人にはこれくらいでいいと判断した」という善意に満ちた解釈がありうる。しかし、その割には気ィ飛んだりしてるのでかなりデンジャーw
LD >> (´・ω・`) 。o(セントくん、充電ちゃんや、アレスタちゃんを殴りすぎです。あれはDVです…)
ルイ >> (ノ・`ω´・)ノ ≡ ┳━┳.   >録りっぱ
ルイ >> いや、その反応は違うと思う。ただしそういう反応を封殺する手段なら結構簡単にあるのに、何故それをしないのかというところが興味深い>DV
kichi >> (川澄部長と雪野部長……? ググったりしてみたけどわからない……(´・ω・`))
LD >> まあ、「闇金ウシジマくん」みたく、フルスイングではないと信じていますがw>セントくん 一応、妹や…だれだっけ?おはぎ子をバットで殴ったりはしていないよね。
LD >> その反応は違うというと?>DV
ルイ >> うん。異界の人たちだけで、初撃は偶然、そこでボケツッコミの範疇で成立しうる、っていう手続きだけは踏んでます。ギャグマンがに限定すればツッコミにバットは別に特別じゃないんですが、結構まともに描くんだよなあ。
ルイ >> バットだから意味が強く見えてるだけだと思うんですよね(その「だけ」を何故除去しないのかってのも気になってるんだけど)。夏美はケロロに超DVですが、それで夏美の人格を規定するような意見を見た事がない。
LD >> ……………………すみまそん。「かなめも」を一切まったく完全に別の作品と勘違いしました。m(_ _)m 「かなめも」はあれっすね。今期、アニメの。
ルイ >> バットだと行き過ぎだって意見はもっとも単純に「自分が殴られたらバットじゃシャレにならん」と思ってるからなのだけれど・・・実感が乏しい数万ボルトとかだと逆に冗談としての振り切りは強いあたり興味深いなぁ。
ルイ >> 「ひとひら」か・・・w
ルイ >> 個人的に少年野球時代、金属バットを顔面に食らって骨折したことがあるんですがw別にセントくんはそっちの世界でそーなんだろうな、という風にしか思わないのよね。充電ちゃん以外を殴った瞬間印象変わるとは思うけど。
カルマ >> すべての元凶はひらがな4文字タイトルの流行ですよ…
LD >> 正に夏美がケロロを苛めるノリで、ボケツッコミの範疇を描いているのでしょうけど、意味が強く見えるという指摘を返したいですね。…マンガを想像すると多分、軽くなりそうですが。
ルイ >> ただ安直とはいえDVだーって反応は当然起こって当然だと思うので・・・ちょっとハリセンなり異界のオシオキ道具なりを設置すればいいだけ、或いは殴る瞬間に過剰にコミカルなエフェクトバンクなりを用意して「笑いですよ?」宣言を強めるだけ・・・それでいいのに、何でしないんだろ?とは思いました。僕が監督なら最初に取り決めるのは →企画会議第一回「・・・・・フウ(タバコを置く)。じゃ、殴打の瞬間どうする?」 だと思うんですがw
LD >> 「ひとひら」だす…(´・ω・`)
ルイ >> ですね。遡ればドラクエの名前入力が四文字なのが全部悪いんですね←
kichi >> ……その辺は作品のリアル感というか、作品自体のスタンスに左右されそうですね。はじめっから完全なギャグと、ギャグも交えつつだけどいい話系でもあるような作品では感じ方が違ってきそうです……。
ルイ >> そういう意味で、受けてのリテラシー・・・というより「幅」そのものに甘えている造形ではあるんですね。
ルイ >> なんか徹底してないと思うけど、どっかでデフォルメ顔が飛び散るエフェクト使ってたと思うんだよなぁ。あれでいいのに。
LD >> 正に夏美がケロロを苛めるノリで、ボケツッコミの範疇を描いているのは分かっている上で、僕もDVと言っていると言った方がいいかな?僕も「読む」ならルイさんみたいな「読み」になってくるんですけど…どうもしっくりこんない。実はセントくん、彼女たちが人間に見えていないのでは?とかも思いましたけど、なんかアレスタを一番女として見ているんですよね。
ルイ >> (「うみねこ」の堀江さんの期待はずれ感は何か思い出すと思ったら「パンドラハーツ」の川澄さんの二面性演技だ。)
ルイ >> 少なくとも「金属バットでは死なない」というコンセンサスは互いにあると思いますよ。それは現実感覚とは異なる部分で、セントくんは「僕らの世界の人」だと思っているからギャップがあるんですけどね。
LD >> ケメコが三平太を金属バットで殴っても、高橋子がそうしても、何とも思わないんですが、三平太がケメコ…は別にいいか。ケメコの中のMMを金属バットで殴ったら“嫌”ですね。…そういう「…?人類みな平等じゃないの?」って言われても困る感じの話ではありますね。
kichi >> 。o(ま、シツコイかもですけど私は今期は「プリンセスラバー」が気に入ってます。単なる椅子に座る動作で意味も無くクルリと一回転したりするのが気持ちいい……w)
LD >> あ、「うみねこ」の堀江子好きなんですが。あかんですか?
ルイ >> いや、これは絶対に僕らの「日常感覚」をフィクション世界に引っ張っているから起こるものだと思う。ケメコだとファンタジーの度合いが強いから、そのまま現実感覚にトレースしないで済むんですよね。或いは現実の武器であっても、大砲であったり、100tハンマーであったりすると自分ですぐに用意できないからそちらにファンタジーな余地が生まれる。どこまで表現世界を「これは表現世界」とわりきるかって話だと思うんですが、とりあえずワザワザ金属バットにして反応を起こすのはメリットなくね?とは思う。個人的には受け容れられるけど。
ルイ >> 小学生のとはいえ、金属バットのフルスイングを顔面に喰った僕が赦せるというのに・・・w
LD >> 「プリンセスラバー」は良いですね。…女の子みんな可愛いところがいいというかw
ルイ >> ま、それはそれとして途中で落ちる場合いつものギギさんみたいに書き捨てしていきます。
LD >> はい。そこで作品の価値は決めてはいないですね。>バット
カルマ >> 僕も今日はちょっと厳しいですね。>時間
ルイ >> まず一番候補である「ハチワン」をどう推そうかという点でギギさんに突き放されてしまったのでw軽く触れると、つまり上条当麻だと思うんですね。「イマジンブレイカー」としてチッチが配置されていて、イマジンが破壊されたその先に何があるかといったら、それは当然「リアル」ですよと。それがスゲーと言ってるのであって、別にヨクサル先生のテンションだけに押されて一番候補とか言ってるわけじゃないのです。 ※それ以前に四大少年誌じゃねえよ
kichi >> ……明日は午後出社で大丈夫なので時間はいちおう大丈夫かな……?最近激しく寝不足なんで寝落ちの可能性は否定できませんがw
LD >> おっと、では一番に入りましょうか。
ルイ >> また一方で「ヒカルの碁」の先を見せた回と言ってもいいと思う。あの作品、ただ犀のように歩む心構えは語ってそれは少年誌では衝撃ではあったのだけれど、一方で塔矢名人みたいなズッコイチートw存在を許してしまっている。壮年にして進取、精悍な顔立ちに実力のピーク落ちも感じさせないままステージを移すという反則のような存在。それを思うと、チッチの在り様こそがあの「神の一手を目指す」という綺麗な言葉に含まれたリアルを突きつけるものだったと思うのですね。あのたるみきった肌、恥を失った顔。しかしその一瞬チッチを観るのは別にチッチがロリで萌えだからじゃなくて・・・その指し手たる瞬間、リアルの中にイマジンは残りうるというか・・・・・・・読めよ!!←ギギさんと同じとこに逃げた
kichi >> ……2週連続でナルトが表紙なのに軽くイラっときたジャンプからですねw<コラw
ルイ >> ジャンプー。
LD >> 「イマジンブレイカー」ゆいましたが…wヨクサル先生は本当にテンションの流れに乗るのが上手いですね。
kichi >> ……まぁ、単行本待ちです……(´・ω・`)>ハチワン
ルイ >> 「いいぜ お前らがまだチッチが可愛いというなら まずはその幻想を破壊してやる」っていう上条AAを使って投稿しようとも思ったんですけどね(真顔
LD >> 「ワンピ」、いよいよいよいよ、白ヒゲ見参ですが!!…青竜刀を持ってますよ。ノリは関羽ですね。
LD >> (^ω^) あのAA好きw>まずはその幻想を破壊してやる
kichi >> 思ったよりはあっさりと白ヒゲ現れましたねぇ。……ま、ワクテカです!
ルイ >> ルフィが到着する前に、舞台にはほとんど全ての役者が揃っちゃいましたね。
カルマ >> ホントにここで戦争起こるんだなと(笑) 凄い展開だ…ルフィ入れるんでしょうか?>ワンピ
LD >> 「ナルト」も10年続いているんだスなあ…。
LD >> ルフィ入れるんでしょうか?>NPC劇場で閉じる事はないでしょうけど………エース助かって、白ヒゲ死す…!が妥当なラインか。
ルイ >> ルフィは入るだけじゃなくて、ここで世界の耳目をかっさらわないと殆ど意味ないですよね。さて、勢力のぶつかり合いの中漁夫の利を得るのか。ジンベエがいるだけにw
LD >> 「ブリーチ」はワンワン隊長が…でたぞ……と。( ・`Д´・)φ
ルイ >> 「ぬらりひょんの孫」は、なるほどリクオが「あんなん」な状態で連載開始時点まできた事に、ぬらりひょんの甘やかしって視点は、当然っちゃ当然だけどいいですね。「あ、通った。」と思った。
カルマ >> そう、そこなんですよね。世界中の新聞の一面に、この中から躍り出るくらいのことをしないと…エースこそっと救い出すだけでは、ないでしょうし>ルフィ
ルイ >> 「銀魂」 今更だけど・・・神楽って凄いなぁ・・・(笑)。汚れ芸人の強みというか。
GiGi >> プリンセスラバーはなんとなく気になってます
ルイ >> 「リボーン」はちょっとミスってるかな・・・ロジックを言葉で説明することに失敗してるのか?
LD >> 「ぬらりひょん」は特訓編か…ん〜この組み方はどうかな?w作者が羽衣一派を滅茶強とイメージしている事は間違いないんですが、とりあえず“ウルキオラ”を置いて→特訓ぐらいの組み方の方が読者はついて来やすいと思う。
ルイ >> 「殺しにかかる自分たち」と「殺しにいかない僕ら」で対比をきかせたい中、ゲームの条件が「相手の残りステータス%」というものにしていて、%を判断できるわけじゃない以上、仲間の命がかかってるなら全力でしとめにいくしかないんだけど・・・トドメはさしてないけど仕留めた?みたいな。よくわかんないよ、ママン。
kichi >> 「ぬらりひょん」良いですねぇ。ここでリクオ修行という展開は正しいなぁ。ま、京都の様子も見せて緊張感も保ちつつとか思うと大変そうではありますが……。
カルマ >> 京都が強い印象はありますが、それは読みの範疇であって、明示されたわけではないのかも。陰陽師が殺されたってことで代弁しているつもりなのかな?
ルイ >> なんか強い尖兵なりだして一回絶望感植え付けろって話ですか。でも、既に年老いたぬら翁相手に勝負になってないのだから、それはそれで無力感の描写たりえてるとは思いますね。あと個人的に東北の妖怪は歴史も深いですから、そっちを修行に使うってのは好きですね。楽しみ。
LD >> 沖田は美味しいところを持っていきますねえw「銀魂」唯一の二枚目っていうくらいじゃないか?w
kichi >> 「リボーン」は確かになんだかしっくりこなかったですねぇ。敵ボスが死なない体って……はじめっから勝つ目がなかったということ……?
ルイ >> 「バブ」はまぁ上手い閑話ですねぇ。水着回の割りにあんまり水着見せに欲張ってないあたりが作品温度か。
GiGi >> ヨクサル先生は本気で将棋の未来系を描いているのが途方もないですね。
LD >> それはそれで無力感の描写たりえてるとは思いますね。もう一歩進めるなら…という評になります。過去編が良かっただけに、話が本編に戻った時、すぐに特訓だとリズムが落ちるという感じかな。
LD >> >「ぬれり」
ルイ >> 「ヘタッピマンガ研究所」は相変わらずタメになる話が聞けますが、あくまでしまぶー観では、というフウに解釈した方がいいんでしょうね。だってしまぶーが否定したヒロインって、ほとんど戦場ヶ原ひたぎでしょ?w「違和で食いつかせて見せる」手法も確実にありますからね。
kichi >> 「べるぜバブ」のこの女子二人は地味にいい味出してますよね。チビ子ちゃんの方の汗のかき方とかが地味に良い味わいでしたw
LD >> 「鍵人」はよい感じです。鍵がないと、地味にトーン子の方が強いと示せたのもいい。……トーン子がんばれ!!(`・ω・´)
ルイ >> はい。敢えて反論したけど、基本同感です>LDさんのぬらり評 いやこれは過去編の時確実に自分で指摘した記憶があるんですけど・・・・・「羽衣狐一族が凄い」は読者にプールされた情報に過ぎなくて、時逆なりが見せてくれたわけじゃない以上、作中人物たちがリアルに実感できてはいないはずなんですよ。そこをもう一回同じプロセスはさめて見せなきゃいけないくらいなら、なんやかや理由つけて現在キャラとのリンク張ったほうがいいよねって指摘が今の話題にそのまま繋がってると思う。・・・・・・・言いましたよね、僕?w
エルバ >> ワンピは同時進行で黒ひげの暗躍があるのも良いですね。ラスボスなのか!?
ルイ >> 「鍵人」今回は良いですね。たまーにチラ見せするJOJO度を垣間見るのも味わいに思えてきたw
ルイ >> 黒ひげが前回敢えて「大して最強じゃあない」見せ方をしてましたから、なんかボスとかいうより、ルフィと正反対から山登ってる・・・いや海賊だから海渡ってるんだけど・・・そういうイメージですよね。
LD >> あくまでしまぶー観では> まあ、たとえ話としては納得値があって、でも、本番はそんなよくあるたとえ話を超える意外性がないと…!って事ではあるでしょうね。
カルマ >> ラストに対しての女子2人の反応が無いのが寂しいですが、それくらいですね。閑話としてはかなり良かった。>ばぶ
kichi >> 「鍵人」のトーン子は思ったより強い感じですねw ……ただ、旅立ってしまったかぁ……。個人的には発掘ものとして面白そうと感じた一話目だったのでやや残念気分もあるかもです。
カルマ >> けっこうナチュラルにラスボスイメージを持ってますね>黒ひげ 強さが固定されてて、それを乗り越えるタイプの敵キャラではない(成長する)ことは確か。仲間も増やしているし、ルフィ海賊団をなぞってますよね。
ルイ >> ワカルゥ>kichiさん 僕もサルベージものとしてやって欲しかったってのはありますね。でもバクマン的に言うなら、1話速報みてバトルシフトかサルベージで回すか決定両方ネーム描いとけ!みたいな?w
GiGi >> トーン子はわかりにくい(笑)基本構造はよい感じなのでもう一匙何かあるとうまく回りそうですね>鍵人
エルバ >> 「鍵人」は戦闘のギミックとしては、何度も魅せられる武器じゃないのがちょっと心配かな
LD >> なんというか、僕がかつて首領クリークに夢見た事を、黒ヒゲがやっているイメージです。…個人的にはクリークの生き様にこそ“来る”のだけど、ここはその上のステージという事か…orz
ルイ >> ああ、カルマさんの黒ひげ観には近いので、それでラスボスイメージというなら言葉の使い様の違いでしか無いみたいですね。
ルイ >> 一応JOJO好きの記憶をなぞると、鍵人は5部アンソロジーなんだろうなっていう・・・w
エルバ >> 黒ひげはラスボスって表現はよくなかったですね。感覚としてはルイさんに近いかな。「ルフィと頂上で出会う相手」って感覚。
エルバ >> というわけで、こんばんは。
GiGi >> クロヒゲが名を上げるとしたらシロヒゲを殺すことになるのかなあなどと。うーむ、エース助からない気がしてきた
kichi >> 黒ひげは一歩先を行くライバルであり、ひょっとするとそのままラスボスでもあるのかも?という感じですよね。
エルバ >> まぁ、本当に頂上で出会うのはバギー船長ですけどね
LD >> 断空剣は、どうかな?個人的には無敵の剣であり続けて欲しいのだけど、それは話を組むのがどんどんきつくなって行く道ですね。
カルマ >> 純粋に海賊王を目指してるのって、ルフィと黒ひげじゃないかなと…最後にぶつかるのは黒ひげなんじゃないかなぁ。まぁ、予想なんてほぼ不可能な作品だけど(汗)
エルバ >> 黒ひげの名を挙げるフェーズは、エース捕獲で終了しているような。あれって七武海に入るきっかけがほしかったんでしょ。
ルイ >> バギー船長はなんかもうケンイチの新島みたいですよねw
カルマ >> 鍵人は、そんなに楽しく読んでないですね。普通です。刀のがっかり感の方がまだ強い。
GiGi >> あとまあこの戦争が終わったあとバギーの立ち位置がどうなるかは興味深いですね
ルイ >> 確かに無敵ヒーローギミックですよね>鍵人 でも、色々使用制限や条件付けが必要になる・・・かな?「目に見えてるもの」が条件なの?じゃあ目を潰されたら使えないの?トーン子ちゃんが目になるの?一心同体なの?←妄想スゲェな
エルバ >> 首謀者の一人に挙げられているから、ついに億越えか。 <バギー
kichi >> ……いやほんと、この面子の中でバギーがどんな役割をこなすことになるのかとか、楽しみですよねぇw ルフィですら入っていけるのか心配な顔ぶれなのに……w
カルマ >> 頂上で出会う<あぁ、たぶん言葉の使い方が違うだけかな、これは(笑)
LD >> 「サイレン」は、マリー強すぎなのがワロタ(=´ω`=)碓氷とか鳴り物入りの能力出して大した事なかったのが、ちょっと気持ち良いw
ルイ >> 「あねどきっ」って、姉ちゃんのタッチ河下先生の中で固まってなくなくなくなーい?←カブトボーガーにしかわからない  いや、意識的なのかな?幼さと大人・・・初恋減手で言えば美咲とあゆみを両立させてるような所があって、どうもフワフワしてますね。
エルバ >> 碓氷のやられっぷりは良かったですねw
ルイ >> (初恋減手って・・・凄いな・・・w)
kichi >> 「サイレン」は先週のヒキはなんだったんだwって感じで笑いましたねぇw
LD >> …というか、今回の「サイレン」トリッキーだけど、良いネームの組み方だな。前回のヒキから、こう返してくるか…。
ルイ >> これ、雨宮記憶壊されてたら萌えますね。で、かつての自分のままであろうとポーズをとるの。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それなんて禁書(ry
ルイ >> やあ、ここで雨宮が実は・・ってフウになると、ヒキはあんまり詐欺にならないでしょう?・・・どうなるかな?
カルマ >> いつもの病みキャラが裏目に出て周りに気づいてもらえないんですね>記憶喪失
ルイ >> さて「バクマン。」ですけど、編集長なんか人立ち合わせまくってるなあ・・・・w
LD >> や、基本、美咲ねえじゃないのかね?俺はどっちでもいいけど…?(´=ω=`)-3>「あねどき」
ルイ >> 基本そうしたいだろうにタッチがブレるね、みたいな。>あねどき
LD >> それと楠田と曽我部は、最初、僕は本人だと思っていたのですが、どうも本人ではないようですね。その内、キャラ名でるでしょうけど。
kichi >> ある程度は意識的だと思いますけど……、どうかなぁ? いちおう普段は主人公に構ってくる時は幼いというかバカっぽい感じで、時々というか素の時は大人な表情を見せるというギャップでドキリとさせてようって狙いなんだとは思いますが……。>あねどき
ルイ >> 高校卒業まで、とは。何かこう、これくらいの覚悟がないジャンプの休載作家たちにはハリのムシロに乗ってるような心地を覚えさせるマンガだなあw
LD >> うん。ちゅか、キャラ的には桜井さんが厳しいね…固まらない内からヨゴレをやらされているというか…w>「あねどき」
ルイ >> うん。僕もどっちかというと意識的だと思いたいです。最初の感想だけど、どうもこの姉貴も完全な姉貴にしようという意思が見えないので。単にわがままならんぼうボディを持ってるだけで。
kichi >> ああ、桜井さんは厳しいですねぇw 見てて可哀想になってくるレベルw
ルイ >> ああ、でも桜井さんは通していけば厚みが出るんじゃないかな?僕、とりあえず彼女にはリアルを感じますねw
カルマ >> 桜井さんは…読者に愛されると思いますよ(笑)
ルイ >> 「いい女がベッタリしてるから女として男にツバかけたくなる」・・・・・・・・・なんて素晴らしいんだ、ありふれてるのに少年漫画にはあまりない情動だw いや、いじめ救出とかクッション入れてはいますけどねw
LD >> 「バクマン」は、平丸さんと吉田さんが、いいコンビですねw……誰なんだ?うすた先生か?w
kichi >> ……バクマンはどうなんだろうなぁ……。高校卒業までとしてきたのに厳しさはあるものの、そもそも川口たろうの名なんて出さずとも休載させて当然な状況とは思ってて、そこには甘さを感じるような……なんか微妙な気分です……(´・ω・`)
GiGi >> 問題は来週、サイコーがじゃあ高校やめる!と言い出した時どうするか、ですね
ルイ >> 休載は当然だけど、術後の状況とかおいといて「高校卒業まで」と固定しちゃうのはやっぱり特別な厳しさだと思うし、そこで川口たろうってはそこまで違和感はなかったのだけれど。確かに「文句あるか!」って言ってしまえばそれまでかもw
カルマ >> サイコーを黙らせる(納得するかはともかく)ために用意してきたものであって、理由自体はなんでもいいんだと思います>川口たろう

MANKEN CHAT(1.1)