投稿者:ルイ
題名:{{ソウルイーター}}
一言:☆☆☆☆:(17話・聖剣伝説2〜飲む、打つ、買う、いっとく?〜)これはもう、小ネタの方向で大和屋暁脚本と確信して観られた回です。それにしても構成が強烈で、Aパート16分、Bパート2分(笑)。これは凄い。30分という枠で考えれば、CMが開けた時既に20分以上経っているという(笑)。最初僕は「まだCMこないのか・・・濃密なAパートだなあ・・・!」と思っていたんですが、なんの事はない、時間そのものが物凄く長いAパートだったとw・・・これってのは、「ルパン三世(2nd)の脚本術」あたりを思いだすんですよね。あの作品も結構、状況を設置するまでのAパートにネタも何もかも詰めて、Bはそれを勢いよく転がすだけっていう手法をとっている回が多かった。このソウルイーターは、それを更に強烈にした・・・Bは転がすも何も、オチだけみたいな(笑)。ルパンには大和屋先生の父上が関わっていたわけで、脚本にも縦の繋がりってあるなあ、と思わずにはいられませんでした。・・・ところでこの回、CMの最中、ずっとエクスカリバーこと子安さんが「エークスカーリバー♪」って歌ってるんですよねwうまい事AパートとBパートの間に挟まるCMをソウルイーター関連だけにして(他の提供とは話つけたのかな?或いは「後ろに歌流していいなら真ん中でいいですよ?」とか?w)歌を流せるようにして、CMの最中ずっと歌っているエクスカリバー、というものも「うざさ」の演出にしてしまっている。つまりはAパートの16分も使って延々と自分語りをしているエクスカリバーは既にうざったいのに、その上CM90秒ずっと歌ってるエクスカリバー超うざい、と積み上げて、だからBで委員長が「ウザイから」とアッサリエクスカリバーを見捨て、淡々とオチになる流れに繋がるというか。これは、TV30アニメならではの作劇テクニックですよね。まあおそらくDVD収録時、CMはカットされるでしょう。そしてそれでも演出の方向自体はブレない。・・・でも、この90秒は、間違いなく演出として積み上げになっているんですよね。凄いです。なんならDVDではこの90秒の間に、映像特典でも流しちゃうのが手かもしれない。後ろに「エックスカーリバー♪」を流して。
この投稿内容を削除しますか?