
10月13日〜10月19日
[INDEX]
10月第3週 投稿者:LD&GiGi
投稿日:10月19日(月)19時27分50秒
LD:いやー、パソコンがつながんなくてまいった。
GiGi:けしてサボってた訳じゃないよ(笑)。
L:今週はサンデーがいろいろあったね。事件と言えば「からくり」の鳴海兄ちゃん復活か?
G:んー、なんの為に殺してたのか訳分からんが、一応良い展開かな。
L:元のメンツを取り戻したからね。
G:あと駆け足で行くと、やはり「ARMS」と「なぎさ」だな。「GS美神」の展開が気になりますな。
L:ぼくは今週はコバンザメちゃんに一票!
G:眼鏡ッ子ですな。予想通りなぎさ級の天才児のようで。お嬢様は当て馬か(笑)。
L:あー!でもお嬢様も好きなんだぁ-!
G:ま、サンデーはこれくらいにして、「悟空道」のロボが良い!ですな。
L:父ちゃんから急遽変更ロボね(笑)
G:そうゆう、単行本しか読んでない人には分からんことを(笑)。「ロボの腕は三百六十度だ」とか身も蓋もなくて格好良い!
L:ピース電器とか学校怪談も良かったんだけど、一番じゃないかな。
G:ジャンと用神坊も面白かったけど一番じゃないね(笑)。
L:じゃあ一体なににすればいいんだ!(頭を抱え込む)
G:流れから行くとなぎさっぽいですな。
L:でもきっと来週の方がもっと面白いよ?
G:まあ、来週の事は分からないって事で(笑)。
一番 なぎさMe公認 ZEKKEN:125「ついていけば…」
かおのいちぶだおぉ 投稿者:田辺 ネコ耳
投稿日:10月17日(土)14時04分20秒
>だ、ダメっすか眼鏡っ子!?
よわいほうがいいなぁ(わがまま)
れずならゆるす(うそ、れずきらい)
ホント展開遅いですよね〜 投稿者:NS
投稿日:10月17日(土)08時11分56秒
>バガボンド
画力で引き付けるのもそろそろ限界かと…。(^^;
#でもモーニング会議室に書き込む勇気はない(^^;;
“Bagabond”は放浪者という意味らしいです 投稿者:LD
投稿日:10月17日(土)04時16分14秒
>YONNさん
いやー実は「展開が遅い」とはぼくも思っています(笑)しかし、今はギリギリのところで
チャンバラしてくれているので、とりあえずOKです!(でも今回は又八が入っていけないシー
ンが好き)単行本化に焦点をあわせてた作りなのでしょう。
「戦国の世が終わって行く・・・」というバックボーンでやってる以上“戦闘したくてもやれ
ない”ジレンマが生まれると思いますし、それ自体がテーマという可能性もあり云々・・・・ま
あ、お手並み拝見ということで(笑)
>田辺さん
>つよいぞ!?この眼鏡っ子。ちぇ
だ、ダメっすか眼鏡っ子!?
今月のネムキ(なに〜!?) 投稿者:LD
投稿日:10月17日(土)03時40分08秒
唐突ですが「ネムキ」というのは隔月少女雑誌で“眠れぬ夜の奇妙な話”の省略名です。
『おとぎ草子』というか、ちょっと不思議な話のマンガばかりを掲載していて、ぼくはたまに読
みます。けっこう好みであります(笑)
「百鬼夜行抄」いつまでも歳をとらない妖狐の妻と年老いていく人間の夫の話をやっていました。
オチの付け方や、尾白と尾黒に試験問題を盗み出させるくだりが笑った。こう
なると「動物のお医者さん」ならぬ「妖怪のお医者さん」といった感じだ(笑)
「観用少女」観用少女を苗床に咲くという幻の青い花を咲かせるという依頼をさる大富豪から引
きうけた、何でも屋の姉弟。しかし、花をつける時にはその観用少女も死んでしま
うという・・・
大富豪のおっさんがいい味出してる。前後編なので、単なる道楽か何か訳がある
のかは難しいところ。(単なる道楽さんだとぼく好みかも)
「栞と紙魚子」近所のお寺にある、年若い娘が入ると出られなくなるという廊下に、栞は迷い込
んでしまい謎の僧侶に追いかけられる!
このシリーズ、諸星大二郎さんがギャグっぽく話を展開させてて楽しいです(笑)
楳図かずおさんや伊藤潤二さんの作品などを読んでても「もしかして恐怖とギャ
グって紙一重?」とか考えることがあります(笑)
とにかくこの雑誌“短編勝負的”なせいか、マンガ雑誌としてのグレードが異様に高いです。
昔はここに伊藤潤二さんも入っていたのだからすごい面子だ。
だめっすよ 投稿者:YONN
投稿日:10月17日(土)02時39分51秒
バガボンド(意味不明^^;)こまでかくて話進まないですよ、まあそのぶん絵は申し分
ないですが、なんかテーマがみえないなあ....これからですか?LDさん
又八はやっぱ裏切ったことになるんですか?さすがに戦ってる最中にヤッテちゃそうか^^
しかしあの状況で女といちゃつけるなら実は大物だったりして....しかし
袂を分かつには、はやすぎるー.....と僕は思うぜ!
こんしゅのさんで 投稿者:田辺 巨乳
投稿日:10月15日(木)12時51分39秒
>からくり
なるみのニーチャン復活は驚いたけど
今週号は漫画としてはひどいレベルでしたね。
面白くないんだもの勝パートにしろ鳴海パートにしろ
来週以降に期待☆
>なぎさ
つよいぞ!?この眼鏡っ子。ちぇ
>ガンバ
今回の話の終わり方がよくまとまってたので
そろそろ終わりにしてもらいたい
バガボンド 投稿者:LD
投稿日:10月15日(木)05時17分11秒
辻風組の意趣返しからお甲を救いに行った武蔵と又八だが、最後の最後で又八の足はすくんで
しまう!たった一人でお甲の家に乗り込んだ武蔵は・・・・
なかなかいい殺陣でした!一対多のキツさを表現しつつ、それを圧倒してしまう武蔵の描写は
すごかった!単身で「とーう」と乗り込む武蔵のコマで、ようやく井上節な絵も見せてもらった
し、この調子でがんばって欲しい。
今週のサンデー 投稿者:LD
投稿日:10月15日(木)04時43分43秒
「ARMS」レッドキャップスとの苦闘を終えた、彼らの前に現れたのは四人の“キース”!
その名も「シルバー」!「グリーン」!「バイオレット」!もう一人は・・・・
きっと「ブラック」だ!あははは!やったぜ「ARMS」!この展開を待っていた!
でも、果たして今のオリジナルARMSたちに勝てるのだろうか?
「なぎさ」なぎさとお嬢さまのでマッチレースに思われたIH予選に意外な伏兵!
な、泣きながら走ってるよ、この娘!うーんいい娘だなあ・・・(回想シーンの
「セーフ!セーフ!」とやって喜んでるあたりとか)でも「あなたに舞台を盛り上げ
てもらいましょう」とか言っておきながら、ものの数十秒で「少し早いけど主役の登
場よ!」と、ペース乱されまくりのお嬢さまも、またいい!このマンガ、いい娘ばか
りや!
>SNARKさん、
ツッコミは宮里(妹)だ!(笑)ここは漁夫の利で宮里の優勝?
走れ三人組 投稿者:SNARK
投稿日:10月14日(水)21時24分58秒
やはり来たか、メガネっ娘。コバンザメ走法とはやってくれるぜ。(笑)
しかし、この三人組なかなか面白い組み合わせですね。
1・走りは天才だけど天然ボケ
2・お嬢様だけど実はボケ
3・内気で眼鏡だけど(←?)実はしつこいコバンザメ
はっ!ツッコミがいない(笑)。でも今後の展開に広がりが出そうで期待大。
今週のジャンプ 投稿者:LD
投稿日:10月13日(火)05時27分52秒
というか今週は「ワンピース」!
首領クリークがかっこいい!かっこいい!かっこいい!
「強ェ弱ェは結果が決めるのさ。おれがいるんだギャーギャー騒ぐんじゃねェよ」
く〜!シビれる!ルフィにどうにも負けを認めさせたい子供っぽさもまたいい!
バギー船長は「世界中のお宝が欲しい」だけだから、ルフィの本当のライバルはこの首領クリークだね!(とりあえずルフィとは痛み分けを希望!ルフィは泳げないからけっこう可能だと思う)