
12月15日〜12月21日
[INDEX]
12月第3週 投稿者:LD&GiGi
投稿日:12月21日(月)21時21分06秒
L:すみません、遅れてしまいました。それで今週はチャンピオンとジャンプを扱うんだね?
G:今週は面白いのが多かった。二誌しかないのに先週より充実してるのはどういうことだ。
L:それではチャンピオンから。新連載の「パクリコン」どう?
G:第一話としては上々じゃないかね。トリックのアイデアも面白いし。
L:ぼくは、こやま先生ファンなんだけど、この人って何故か主人公のセンスがいまいちなこと
が多くてそこがファン…じゃなくて不安です(笑)
G:「浦安鉄筋」。このマンガがこんなにキレイに『オチ』てるのは珍しい。
L:うんううん。僕、このシリーズ(じいちゃんの知恵袋?)大好き。
G:「特攻天女」がすごく良かった。でも言いたいことは「特攻天女FAN」で言っちゃったかな。
L:単にいい話のようだけど、ここから単なるいい話を作り出していくのはかなり困難な作業に
なる。キレイに決められたら拍手喝采して欲しい。
G:「バロン・ゴング」のタメにタメてのパンチが良かった。
L:やたぁああ!?って感じだね(笑)今まで「バロン」読んでる人ならバロンがこの局面で殴
るの分かってるもん。「殴るぞ殴るぞ!」って雰囲気にドキドキしちゃった。
G:他にも良かったのあるけど、このあたりで切り上げてジャンプを。
L:「るろ剣」がけっこういい調子だと思うけど。
G:来週どうなるかね。剣心復活?
L:いや、あの子が呼びに行ったじゃん。それでね、もう間に“本当に何にも”無くて突然燕ちゃ
んの前に剣心が立っていたら、これまでの展開許してもいい(笑)
G:逆に回想シーン剣心独白とかになったら最悪だけどね。期待して待ちましょう。
L:「遊戯王」はどう思った?ぼくは今回なかなかの迫力だと思ったけど。
G:デュエルディスクやめたら途端に良くなったね!いったん離れたのが幸いしたのかも。
L:海馬くんが単純に一矢報いたりしてるじゃんね。あそこらへんさりげなくてなんかいい呼吸
だな〜と。
G:「ヒカルの碁」主人公が勝ったことに気づいてない表情がいいね。すごく囲碁っぽくて。
L:ライバルの子の動き方次第で読者を囲碁の世界へ引き込める。ぼくはじっくり見守っていこ
うと思うよ(残された時間は少ないかもしれないけど)
G:さて本命の「HXH」だけど、決定的瞬間は先延ばしだったね。
L:これは本来なら今週の一番クラス。でもここは「HXH」という作品を信頼して、今週は
“まだ”クライマックスじゃないとしておこうか?
G:了解。もはや誰が死ぬことになってもいい話確定だからね。とすると、何になるんだろう?
L:「マンキン」なんかどう?今週一番キレイにまとまってるけど。
G:チャンピオンの「フジケン」は今週一番底抜けに笑えたね。
L:「ココ」のドルファンも好き。あとたろうさんが「菊之助」を挙げてるけど。
G:今週はレベル高い!他の週だったら一番クラスばかり。
L:でも一番後顧の憂いなくまとまってるのは「マンキン」かな。
G;確かに。来週もっと面白くなるかもという心配はないよね(笑)
今週の一番 シャーマンキング 第24廻「憑依合体トカゲロウ」
あれ? 投稿者:犬マン
投稿日:12月21日(月)19時55分19秒
いや、自分では分かっていただきやすい例えのつもりだったんですが、
そう言われると、なんだか自分も共通点がないような気がしてきました。
かなり間違ってるかもしれませんが、一応自分の考える共通点を挙げさせてください。
聖、和田、新谷の三作家の共通点
(1)三人とも少女漫画出身で、絵がきれいで、なおかつ色気がある。
(2)ストーリーの作りこみがしっかりしていて、トリッキーな展開を好む。
といったところだと思うのですが。
こやま基夫氏は少女誌出身ではないはずですが、絵がきれいで、ストーリー展開に
わりと凝ったものがある、という点で、この三人の作家の流れをくんでいると思うのです。
それはちがうんじゃねーか、と言われるかもしれませんが、個人的にそう思ったということで
ツッコミはご勘弁ください。
お二人にレス 投稿者:LD
投稿日:12月21日(月)19時17分09秒
れ:NSさん
確かに今週のジャンプ、いい人が多かったですね(笑)
あと「ダン」最後尾はかなりヤバいですね〜。個人的には「来年の7月まで続いてくれれば
何も言うことはない!」と思っているのですが・・・(^^;
れ:犬マンさん
>個人的にこやま基夫氏は、聖夕紀や和田慎二、新谷かおるに匹敵する才能の持ち主だと思っています。
ご、ごめんなさい。ちょっとこの方々の共通点のようなものを見出せなかったので混乱してい
ます。よろしかったら、犬マンさんの考える共通点などの書評を聞かせてくださると嬉しいです(^_^)
私は… 投稿者:NS
投稿日:12月21日(月)08時58分30秒
ヒカルの碁に1票。(^^;
第2話でライバル登場させたのはライジングインパクトと同じだけど
ヒカルのひょうひょうとした態度(そりゃ自分で勝ってないもんね)と
のんびり構えてたアキラの衝撃の対比がいいです。
これは掘り出し物では?
というわけで・・・(何が) 投稿者:犬マン
投稿日:12月21日(月)00時45分14秒
今週の一番「パクリコン」で、いかがっすか?
第一話ですでにこれだけ完成されたものを見せてくれてるということは
今後大いに期待できそうじゃないですか?
個人的にこやま基夫氏は、聖夕紀や和田慎二、新谷かおるに匹敵する才能の持ち主だと
思っています。チャンピオンはいい買い物をしましたね。
「おまP」と人気を二分するのではないかと、期待してます。
いい人がいっぱい(^^; 投稿者:NS
投稿日:12月20日(日)13時49分36秒
今週のジャンプ
ヒカルの碁:良かったです。やはり新連載はこれくらいのテンポでやって欲しい。
ライジングI :…と言うことで、LDさんに同感。
身海魚 :兄妹って私のツボなんですが…。(^^; いきなり下ネタはやめてね。
マンキン :トカゲロウも「いい人」。なんかいい人だらけですなあ。(^^;
アンナ可愛いしカッコイイしいいぞ。
ぬ〜べ〜 :いずな登場。このねーちゃんも好きだ。(^^)
でも1話完結にして欲しい。
ルーキーズ:校長が「いい人」になりそうで恐い。(^^;;
マヒマヒ :やはり「鳥山明」の名前が欲しいのかなあ?
ダン :掲載順も内容もヤバいぞ。しかも1話完結じゃないし…
ボーイ :終わってない…(^^;
今週のジャンプ 投稿者:LD
投稿日:12月20日(日)03時23分47秒
何か土曜日に発売されていましたので、書いておきます。
「ワンピース」ナミが向かった土地は魚人海賊「アーロン」の支配するアーロンパーク。海賊専
門の泥棒ナミは何とアーロン海賊団の一味だった!
するともしかしてナミも魚人?いや、そうかなーと思ったもんで。それから、
アーロンは七武海ではなくただの海賊なんですね?で、裏で海軍とつながってる
だけなんですね?いやヨサクの説明がちょっとややこしかったから。
「遊戯王」トーナメントの主催者ペガサスの持つ「トゥーンワールド」のカードは彼しか持って
ない世界でただ一つの強力オリジナルカードだった!打つ手のない海馬はそれでも戦
い続けるが・・・
あっはっは!とうとうバシッと言ってくれましたね「遊戯王」!孔雀やバンデット
キースの罵倒がなかなか笑えました(笑)しかし本当に良かったのはその後のペガサ
スと海馬の闘いが非常にスーピーディで心地よかったことですけどね。一枚一枚の伏
兵カードに不必要にビックリドッキリしなくていいようになってきた分、かなりいい
呼吸になってきたように思います。
「ライジング」好きなんだけど・・・ジャンプの連載としてはスタートで落ち着き過ぎな気が・・・
「ヒカルの碁」やり方次第で少年マンガの「月下の棋士」がやれそうな気配。
「身海魚」あ、何かいきなり「WH」を継いだ感じ(笑)展開も良好だ。
れ:たろうさん
「菊之助」は今回、相手の女の子が嫌がったりツッコミを入れないせいか、展開がスムーズで
読みやすく感じられて良かったです。ボケっぱなしで流れるようにエロに突入したら吉なのかな?(笑)
追記:「フジケン」なんかもよかったです。
中華一番も好きです。 投稿者:たろう
投稿日:12月18日(金)23時23分31秒
今週のチャンピオンはなんと言っても『オヤマ!菊之助』でしょう(笑)。
最近では希に見るエロさでした。やっぱりこの漫画はエロければエロいほど面白くなる様子
(バカ系のエロ漫画ってみんなそういうものなのかな)。
あと、京四郎は今後の展開がすごく楽しみです。
>パクリコン
ドロボウ漫画のヒット、最近では『王ドロボウJING』がありますが設定雰囲気その他全然違う感じ
でしかもなかなかの出来なので期待。予告みた時点では、名前からしてパクるのか?なんて思ってたんで(^^;
『JING』は今休載中なのですが、はやく再開して欲しいです。
今週のチャンピオン 投稿者:LD
投稿日:12月17日(木)18時47分54秒
「ココ」己の身を盾に城門を開いたドルファン大臣はその死の間際にピートが王国に戻るように
説得する。しかし、そこで現れたキャプテンは・・・?
いいなあ!ドルファン大臣!この話の本来の影の主役であるはずのピート食っちゃっ
てるよ(笑)
「ウキョウ」中條の心眼打法の正体を瞳の中に移った相手の手牌を見ると見破った右侠はオール
伏せ牌で対抗するが・・?????
あれ?あれ?何故にチョンボ?何か意味があるのだろうか?うーんこれは次回が
楽しみ!タネ明かし次第では「ウキョウ」の価値が決まる!
「バロン」破滅を望むゴードンの戦いぶりに、バロンの怒りの鉄拳が炸裂!
あっはっは!サイコーっすよバロンさん!何か素手で殴ること分かりきってたのに
面白い!「殴るか?殴るか?」とコマ移る度にドキドキしちゃったもんね(笑)あと
は原始的な殴り合いかとも思うけどそれではゴードンの分がよすぎだし、どうなるか
な?
新連載の「パクリコン」はなかなかいい感じです。こやま基夫先生の「おもかげ幻舞」のファン
だったので、がんばって欲しい。とりあえず“変な奴”を沢山出せる設定がマル。
おお、中華一番! 投稿者:GiGi
投稿日:12月17日(木)17時29分50秒
ども、内藤さん。真・中華一番気に入ってもらってなによりです。あれはマガジンの中で
唯一単行本買ってる漫画だったりします。今週(先週)面白かったんなら多分気に入って
もらえるんじゃないかなあ。
今週のチャンピオン
新連載のパクリコン、悪くないです。結構広がりのある設定で今後の展開にも期待持てま
すし。警察側に魅力的なライバルが出ると言う事なしですね。いや警部も悪くないんです
けど。
あと特攻天女!大転換点ですな。ハッピーエンドへの道は拓けた!
その他の連載はちょっと小粒だったかな?フジケンはひたすら笑わせて貰いましたけど。
れ:お久しぶりです 投稿者:LD
投稿日:12月15日(火)02時59分11秒
こんにちは!内藤さん、
じゃあ、こちらもちょっとビームの話題を上げておきますね。と言うか、もともと鈴木みそ先
生の「オールナイトライブ」にあったデジタルコミックの話をするつもりだったんですが(笑)
先月号から二回にわたって書かれたその取材によれば“電子ブック”を使って、運送その他の
手間をすっとばし、通信衛星からダイレクトに読者に出版内容を届けるという構想を講談社、小
学館、集英社などの大手出版社が共同で進めてるようです。上手くいけば、紙代、運送代といっ
たコストを削減し、事実上品切れと絶版がなくなるという、夢のようなシステム。「その気にな
れば『ゴルゴ13』全巻持ち歩ける」という話にも笑うと同時にうっとりしました。
1999年には発表され価格は5万以下!…だそうですが、まあそれはちょっと難しそうだと
しても、かなり興味深い話に違いありません。
追記:ビームはあと「砂ぼうず」「ロンリネス」「恋の門」なんかを楽しく読んでます。
お久しぶりです 投稿者:内藤
投稿日:12月15日(火)00時04分38秒
こんにちは、GiGiさん、LDさん。
ここは御無沙汰しておりました。
ひさしぶりにチャンピオン(とビーム)以外の漫画を読みましたんでレスしますと、
12月第二週は、個人的に好みを挙げると、
1.「真・中華一番」
2.「ワンピース」
3.「かってに改蔵」
か。「中華一番」から漂う、限りなく理解不能なインパクトを買いました。