
7月6日〜7月11日
[INDEX]
7月第2週 投稿者:LD&GiGi 投稿日:07月11日(日)20時22分50秒
L:うむ!今週は「HXH」がすごかったねえ!(爆)
G:はいはい3ページと6ページ目ね(笑)
L:僕としてちょっと断っておきたいのは、そこのページのほんの数コマを修正してれば、それ
ほどおかしな原稿ではなかったと思うよ。逆に言えばそこはかなり酷かった。
G:来週載ってなかったりして(笑)
L:ジャンプではあと「マンキン」のコックリさんたちのノリがかなり好きで、「ヒカルの碁」
や「武士沢」もいい感じだった。
G:「ヒカルの碁」マンガの展開としてほぼ完璧だね。
L:あ、そうだ。今週「ゲットバッカーズ」どうだった?僕はけっこう好きだったな。
G:今、読んでます…なる程ね。メス男との対決のくだりがなかなかいい感じ。
L:忍者ものみたいでいいよね。
G:新連載の「RAVE」は…特に言う事無いか。
L:うーん(笑)「烈火」の天堂地獄が弱過ぎて、どうリアクションとったものか分らん(笑)
G:うすうす気付いていたけど、この弱さは感動的だね(笑)森光蘭みじめすぎ。
L:ことごとく攻撃を防がれて、増殖するだけかと思いきやそれもままならない(笑)これじゃ
何の為にムサイじじいと“合体”したのか(笑)
G:あとチャンピオン。「ピース電器」がすごくよかった。
L:まさに“ピース的ラブコメ”だよね。他のラブコメじゃまず拝めない展開。
G:最後にモモ子の方が先に順応してしまうのがいいよね。
L:アイちゃんとだけ会話できるというのも小技が利いてると思うよ。
今週は「ヒカル」か「ピース」だと思うけど、やっぱり「ピース」がよかったかな?
G:どっちも今後のキモの話になりそうでよかったけどね。
今週の一番 おまかせ!ピース電器店 第131話「ケンちゃんの英語教室」の巻
今週その他 投稿者:LD 投稿日:07月10日(土)06時51分01秒
>アッパーズ
「打越くん」「真希、世界中の女を皆殺しにするなんてやめてくれ」「ダメだ」…どうする打越!?(笑)
真希シノヴを選ぶか人間を選ぶか決断を迫られる打越くんですが…うーん、次の
展開がさっぱり読めません!なにしろ世界中の女を皆殺しですから(笑)あくまで
学園ものにおさめるのか?それともスポーン!とSFまでいっちゃうのか?
「とどめ」最終回。ミスタースカイの大三元をかわした(?)とどめはいよいよ宿敵薄葉の
“とどめ”に行く。
完璧なる読みを持つ薄葉と、葬儀屋とミスタースカイが敵にまわり、もう絶対勝て
ない!という位置からの大逆転劇でしたが、牌皇帝が乱入して「奴は俺やおまえを恐
れているんだ。だから手の内に置こうとした」というセリフで一瞬にして立場が変わ
ってしまう演出は見事…とは思いましたが納得いかない人もいるだろうな。
実は片山まさゆき先生には、また「ドトッパー」を始めて欲しかったりします(?)
次号から板垣恵介の「飢狼伝」も始まりますね。楽しみです。
>モーニンング
「カバチタレ」今、新人の田村くんが、テレクラ恐喝のプロと闘ってますが、かなり面白いです。
「ナニワ金融道」のときはもう少し溜めがあったように思いますが、こっちはい
きなり鉄火場に連れてこられた感じ(笑)大野センセも無茶いうなあ。
「ヨリが跳ぶ」ヨリがヒロコに魅入られるようにヒロコの生い立ちを知ることになり、そろそろ
終わりが近そうです。しかしヨリがヒロコを超えるスパイクを打ちそうになると
ヒロコが消える、という謎は一体なんなんだろう?何故ここまで引張る?(笑)
今週のチャンピオン 投稿者:LD 投稿日:07月09日(金)05時07分20秒
「浦安」晩ご飯の材料を買いに行きたいのに風邪で気分の悪い母ちゃんは小鉄にお使いを頼む。
しかし、あまりに不安なので結局小鉄について行く。
小鉄が一人で買い物できたらそれ以上はないので黙って見ていたら、あっちこっち出
歩いた挙句、家にもどってきて「わあ!二千円!?ラッキー!」…そらドロップキック
も飛び出します(笑)
「ピース電器」ケンタローは七歳までアメリカにいたのに何故英語が苦手なのだ!?その疑問を
晴らすヒマもなくオヤジが英語強制ギブスをケンタローに装着!
意志の疎通のはかれないケンタローとモモコのなかなか心温まるストーリーで良かっ
たんですが、何やらスゴイ謎が残ってしまいました。ピース家の謎って一体…?
今週のマガジン 投稿者:LD 投稿日:07月08日(木)09時29分56秒
「RAVE」新連載、作・真島ヒロ。ある日釣りをしていたハル少年は見るからにおかしな動物
を釣り上げる。ハルはそれを飼うことにするがそこへシバという変な老人が現れて
その生き物「プルー」を返して欲しいという。
「ワンピース」を思わせる連載が始まりました。感想は…うーん、ちょっと一つ
一つの出来事に納得してページをめくることができませんでした(汗)とりあえず
次回でダークブリングがどう悪い人(?)たちなのか納得させて欲しいです。
「ゲット・バッカーズ」蛮VS卑弥呼と銀次VSドクタージャッカルの勝負の行方。ジャッカル
の無数に出てくるメスに苦戦する銀次。
このシリーズは“忍者もの”っぽくって、けっこう楽しみました。変な単語
(ブードゥーチャイルド?)も出てきましたし、いい感じに盛り上がってくれると
いいな、と思ってます。
今週のジャンプ 投稿者:LD 投稿日:07月06日(火)05時51分22秒
「ヒカルの碁」どうしてもアキラと戦いたくなったヒカルは佐為に代わって自らの意志で打ち始
めるが…
碁と時計を打つ“音”でアキラの心情が表されてるワケですが…ふふーん(笑)
頭に血が昇ってるねアキラくん。それくらいで冷静さを失ってしまうようじゃ、
“神の一手”にはまだまだ遠いな(笑)しかし、この烈しさ、やっぱりアキラは
碁の鬼だね。ヒカルがこの絶望的に遠い差を詰めるには。どこかで爆発的に伸び
るきっかけが欲しいところ。
「サバイビー」王台を持って仲間のミツバチを探す旅に出たバズーはクモのボガドの手下となっ
て働いているオケラのライバーに出会う。
うおおお!!ミツバチ・ヘルメットかっこいいー!いいのかミツバチがこんな
に渋くて。だってあのオシリと花粉ダンゴがプリプリしてるあのミツバチだよ?(笑)
「スズメバチのような肉食は捕食して生きるものなんだ!それを止めさせるなん
てできるわけねーだろ!」のセリフも良かった。ライバーもいい感じ。
「武士沢」ヒーロー部の設立した新しい戦隊名は「さわやか戦隊ヒザ・サポーターズ」(思いつき)
に決定だ!そして最初の敵怪人はカメレオーンだ!
自分たちはヒーローだというノリだけで、かなり積極的に戦いに巻き込まれて行く
ヒーロー部の人々(笑)随所にヒーローマンガのパロディを散りばめて、戦いも本格
化し、盛り上がっております!
「テニスの王子様」新連載、作・許斐剛。わりと楽しかったけど、まだ何とも言えませんね。
最初は利き腕の左を使わないという設定を残して欲しいかな?