
7月19日〜7月25日
[INDEX]
7月第4週 投稿者:LD&GiGi 投稿日:07月25日(日)21時05分15秒
L:というわけで顔を合わせての今週の一番もこれで最後だね。
G:次週からはチャットで、ということで。飛び入り参加も期待してます。
L:記念にいいヤツ、ビシっと決めたいとこだけど…「ゾンビパウダー」どうだった?
G:えー、困ったなあ。パクリとは思わんけどきっとこの作者トライガンが好きなんだね。
L:そんな立ち入った話はするもんじゃない!…ってチャットになるとこうゆう会話がノーカット
だから恐いよね。
G:(笑)。LDさんはなにか言う事は?
L:ん〜、前の読切の時、妙に健気な女の子が出てきて、それがよかったなあ。またあんな子出
るといいなあ。
G:ジャンプだと、「ヒカルの碁」が、いきなり期待通りの展開で凄く楽しい。
L:「たけし」と「遊戯王」がそれなりにいい感じだった。
G:「サバイビー」も良かった。絶体絶命で下(地面)へ逃げるというのも。
L:ライバー格好いい。
G:さてお待ちかねの「カツオ」最終回。最後まで締まらなさ加減が絶妙ですな。
L:なんでお待ちかねなんだー!(笑)結構笑って読んでいたんだけどアレはやっぱり駄目かなぁ?
G:難しいね。ただこの漫画、ああいういわゆるダメダメな話を途中から確信犯的にやるように
なってるんだよね。そうゆう試みはオモシロかったし、マガジン的だよなあ。
L:最終回といえば「なぎさ」もだけど。うーん、カツオにしてもなぎさにしてももうちょっと
良ければ今週の一番あげるのに。
G:忘れてならないのが「MMR」。キバヤシ回路全開ブッチギリですわ。すげー。
L:確かにこの飛躍の仕方は読んでて痛快だった。これ今週の一番かも。
G:さて、後は…「浦安鉄筋家族」がやっぱりいい。壁走り!骨折一日で完治!ビバ夏休み!って感じで。
L:「まごころ便」も良かったよ。あと「ココ」の新キャラ!
G:「ピース電器」も良かった。「鉄鍋のジャン」、このさりげない残酷さは本領発揮だなあ。
L:で、何にしよう、結局。
G:「パパのお仕事」かな?(笑)
L:GiGiさん、この人すげー応援してるよね。うーん、今週はちょっと決めづらいな。
G:インパクトなら「MMR」だと思うんだけど。他はちょっと地味な面白さと言うか。
L:他にもいいのあるんだけど、MMR的にはここはヤマだよな。
G:よっぽどこのネタでしばらく引っ張るだろうけど、来週更なるドンデン返しがあったりした
ら凄いよなぁ。
今週の一番 MMR LAST.7「解明」
チャンピオン 投稿者:えぬ 投稿日:07月25日(日)01時58分23秒
「ピース」 ケンタローついに宇宙に進出! 大気圏突入能力は無茶だ!
にしても夢があっていいですなあ。
「まごころ」病院の怖い話。結局実演したのは怖がってる本人達。一番怖いのはあんたらだ!
「ジャン」 殺意を感じさせずダチョウを殺す。だまし討ちだ!
今週のマガジン 投稿者:LD 投稿日:07月22日(木)12時37分52秒
「MMR」ストーカーが以前は明るい人間だったというだけで、「全人類人格改造計画がある!」
と断じるキバヤシさんの推理の冴えよ(笑)
「カメレオン」ヤザワくんが珍しく啖呵きってるけど、最後の戦いなのかな?
「カツオ」最終回!いろいろと楽しませてはもらいましたが、本気で同じ展開を繰り返す、
ある意味すごい連載でした。…やっぱりアレはだめかなあ…(汗)
今週のサンデー 投稿者:LD 投稿日:07月22日(木)12時12分14秒
「モテモテ王国」マンガ家志望のナオンをターゲットにして編集者になる。ファーザーの妄想
がよかった。「そこへ鞭をしならせて現れますは編集者!」あたりが、直後のページで「プロテ
ク研究所」が載ってるのはわざとだろうか(笑)
「ダイナマ伊藤」ダイナマ伊藤の頭の上にいつのまにかヒヨコが育っていて、しかも殺し屋と
して様々な依頼を受けていた。サンデーは最近ギャグマンガの連載がすごく調子がいい。
…うーん。「かもしか!」はもっとメインで動き回る、事件を持ってくるような女の子を出す
べきだと思います。村枝先生、すごくいい女の子描けるんだから。
「なぎさMe公認」最終回!さて、先週のつづきです。「なぎさ」の最終的なテーマは“天才
とのつき合い方を通しての平凡な自分の確立”でしょうか?それに対して僕の言いたいことは
「平凡なまーくんの視点になっていったので、盛り上がり所がわからなくなっちゃったねー。
なにしろ平凡だからねー」といったところでしょうか?…何か悪く書いてるようですが、あまり
そんなつもりはないです。まあ、確かに僕は「“まーくんの平凡な生き様”なんていう渋めの
テーマは物語の端っこの方へやって、“なぎさの天才ガンガン驀進ストーリー”をやっていれば、
やっぱり世界大会がメインになって盛り上がり所が分り易くて、エピローグでマーくんの決意を
ちょこっと語れば上手くまとまる?」とか思ってますけどね。
努力しないで勝利しまくるなぎさが気に入らない、という人もいるでしょうし、そこらへんは
一長一短。先述したテーマで考えた場合、描き方にそんなに間違いがあったとは思わないです。
“天才”という本来非日常に属する者がいるのに、まーくん自身はすごく平凡な努力する日常が
描けていてよかったと思います。
ある意味、北崎先生が昔描いた「ヒーロー志願」に通じる部分があるとか思っちゃいましたね。
この二作品、EDの違いなんかもなかなか興味深いです。
(↑注:「となりの山田くん」観ようと決めてから妙に「日常」に注目し出した人の意見)
今週のジャンプ 投稿者:LD 投稿日:07月22日(木)11時12分53秒
「ワンピース」新しい刀が欲しいゾロは刀屋に行き、運命的に“くいな”の刀が「和道一文字」
と知り「三代鬼徹」、「雪走り」の二本を手に入れる。
けっこういろいろあって楽しかったです。海賊王の処刑場。 悪魔の実の能力
者スモーカー大佐(でも、悪い人じゃない?)サンジが出会った謎の美女。いろ
いろと次の展開を楽しみにさせてくれます。
「遊戯王」ルールを知らずに新ゲーム「DDD」に挑戦した遊戯は大苦戦に陥る。(あたりまえ
だって!)しかし気合を込めてようやく反撃開始か!?
いろいろルールの穴も目立った「M&W」から、「DDD」へと移ったワケですが
(ゲーム名に問題があるとかないとか)今度はキッチリ考えたゲームであって欲しい
です。えーと、LV4のクリーチャー・ダイスとLV1のクリーチャー・ダイスを複
合させると召喚しやすいのかな?
あ、そうそう!「確率は絶対悪くないのに何故か上手く行かない!」とかこの手の
ゲームにありがちなイライラとかもそろそろ表現して欲しいな。(最近「カタンの開
拓者」にハマってる人)
「ゾンビ・パウダー」…という禍禍しい題名はインパクトあっていいですね。新連載、作・久保
帯人。やっぱりこの主人公はゾンビだったりするのかな?
ちょっとだけ今週のジャンプ 投稿者:GiGi 投稿日:07月19日(月)20時51分19秒
ピンで書くのは久しぶりのGiGiです(笑)。
今週のジャンプ(34号)読んでたら、なんの予告もなく突然「さとうだいすけ」さんの
読み切りが載ってるじゃないですか!
この人は、昨年「25m」という作品で手塚賞準入選した人なんですが、その独特の
センスに惚れて私が応援している新人さんです。今回の「パパのお仕事」も『何も起き
ないのに凄くドラマチック』という特異な面白さを見せてくれて眼福眼福といったところ。
ただこの人のセンスってあまり連載向きじゃない気がして、ジャンプで生き残るのは難
しいかも知れませんが、願わくばジャンプ史上初?の読み切り専門マンガ家になってくれ
たりしたら嬉しいなあなどと思ってます。
#しかし何かの代原というわけでもなさそうなのに先週の予告にも今週の表紙にも
ないってどうゆうこと?(笑)