#71 新訳「Zガンダム」のハイエナ 投稿者:LD <2005/06/06 03:36>
|
面白かったです。総じていうと劇場用に再編集するとどうしてもテンポアップしなければならない事を逆手に取っての、その“テンポの良さ”が心地良い造りになっていますね。 「カミーユ、Mk−Uを強奪」→「両親死亡」までの流れが速いテンポの中で完了するので、混戦、乱戦の中であれよあれよという間に、そうなってしまった感を出す事に成功している。あの流れを1週1週かけて“段々”死んで行くと、そりゃどうやっても陰々滅々として来るワケで…(笑) 他のキャラも“テンポ良く”死んでしまうのが返っていいです。変に“深く演出”すると、そのキャラの意味を“深く考え”てしまうんで、その意味でそれなりに練り込んだと思しきキャラをあっさり退場させてしまうという快感があります(?) それとMS戦に力を入れていますね。新作画の比重も大きいですし。ともするとドラマをやるのはメカ戦に到るまでの“積み上げ”に過ぎないという冷めた目に感じられるのがいいです。………勿論、あらゆるロボットアニメはその側面を持っていて、当時の「Z」でもその範疇を越えるものではないのですが、それでも「Z」が歳月を経ても批評される部分が“ドラマ”に寄っている以上、もう一度その本道(?)に立ち返るというかね。 実際、本放送の時も良かったんですよ。リック・ディアスの侵入シーンや、マラサイの分身攻撃(確かカクリコンのアイデア)、ギャプランの強襲や、アッシマーの胸の開閉部を狙撃するトコとか。それと自作になるのサイコ・ガンダムも。 (ただ、どうしてもファーストのシャアザク・キックや、ザクトハチガウンダヨ・グフ、トリプル・ドム、サスガ・ゴックなどには及ばないんで、そこらへんも“まあまあ?”という評価になってしまうんですが) あと気がついたところ…。 ・割とジャマイカン(キートン山田)のセリフは残している。…まあ、彼は重要なのですよ。彼が作戦を伝えるから軍隊らしさが残るわけで、バスク大佐が直接命令していると、ティターンズって何かチンピラと言うか暴走族集団にしか見えないので(笑) ・シロッコ(島田敏)の声が重めになっていましたね。単に久しい所為かもしれませんが、ラスボスになるのならもう少し重厚な演技をした方がよかったとか、なんとか(笑) まあ、そんな感じで。次回は「恋人たち」か……このふっきれたタイトルがナイスですね(笑) |
[この記事にコメントを打つ>>>
|