#168 Re:新ルパン三世セレクト 投稿者:ルイ <2007/01/05 23:49>
|
<<<親記事] |
こんにちは。 映像面への嗜好を復活させたのは、完全にLDさんとGiGiさんに拠る所が大きいルイ君なのですが、それゆえに、お2人の意見にひたすらに追随しちゃあイカンなぁ、自分の目を持たなきゃね!と、日々映像を前に己を戒めている日々なのです。 まあ柔らかく言えば、日々アニメ観てますって事なんですが(笑)。 ・・えーと、GiGiさんに母性のカケラも感じられない事から、一応LDさんがこの分野の『母』って事でw で、このLDさんの素敵セレクト、以前から気になっていたのですが 現在丁度いい事に、アニマックスにてルパン三世、二話ごと放映されております。 (録画が面倒臭いので、もっとも進行している一話ごと放映verはスルーorz) で、今のこのくもりなき眼でもって、母のセレクトを冷静にチェックしてみようというこの企画(?)。現在、24話まで観ております。えーと、LDセレクトは三話あるのか。 > 01 ルパン三世颯爽登場(1) > (言わずと知れた第一話) これは当然のチョイスと言えましょうか。 第一話はただの30分ではなく、視聴者に「スタンスを見せる」役割があるわけで 他の話とは、必要とする情報の量が違う・・の、ですが。 見事に主要キャラの個性を出し、銭形まで美味しく使い、1stとの空気の違いも出すという (しかも基本ルーティンとも言える構造は、既に成立している!) 職人的な第一話と言えると思います。脚本的な面白さはあまり感じないんですけどね。 とりあえず、この一話をDISC1の1に入れるのは「ルパン三世」への敬意を示しつつ 単なる俺セレクトではない、配慮・目配せ自負してみせたという点で 流石LDさん・・って何ヨイショしてるんだろう(笑)? > 08 十年金庫は破れるか(19) > (ルパンのために職を断たれた金庫師の復讐) ・・実はこの書き込み、この一話の所為です。 観終わった時の感動から、「これが入ってないなんてアリエナイよね!?」と思い 慌ててLDセレクトを覗いてみたら、あらありましたという安堵感。 全力で追随してる?しょうがないですよ、面白かったんですものorz とにかくこのエピソード、「速度」が素晴らしくて Aパートまでで一つの起承転結を全て織り込み (銭形の登場〜処理までも!よくまあ、登場に時間を割ける!) Bパートはその結までを新たな起・承にして、もう一段話を進め 最後にはAパートで敗れた金庫師の意地・こだわりを 本人を出さずして立てるという、鬼のような30分。 ルパン三世セカンドは、基本的に「美しいAパート」を堪能するものだと思っているのですが そういったルパンの「美」を凝縮したような一話だと思います。 まあBも凄いっすね、この一話は。 ・・かといって急ぎ足って風にも見せない&見えないんだよなぁ・・凄い。 > 14 追いつめられたルパン(20) そしてコレ。先ほど書いたとおり、アニマックスでは二話同時放送。 即ち、最初の30分が「10年金庫」、次が「追い詰められた」だったのです。 その時の興奮たるや。 (その後五右衛門の復讐とかオイルダラーとかブラックパンサーとか、現状見事にテンション等価交換の法則が働いてますがorz) こちらは「死の翼アルバトロス」などにも通じる、「30分の劇場版」。 スケールが長大です。 ・・まあ、ここでルパンを追い詰める総統、国家は、名前こそ違えど 全力でドイツ(ナチス)を皮肉っている・・ものの、実は既に「ヒトラーの遺産」の話で 実名登場させちゃってるので、そこだけ違和感あるなぁ?てトコはあるのですが(笑) 視聴者全体が「瞬間で」元に気付き、笑って済ませられる題材をチョイスするという意味で ヒトラー(ヒューラー)に再登場願ったのでしょう。 これも30分のテクニックですね。 敵に時間を割けない、という判断からだと思います。 そんな中、ルパンと不二子の美学が大爆発。次元と五右衛門との絆も描き 銭形のとっつぁんも泣かせる泣かせる。 最後には銭形のとっつぁんが敵側にあって敵を笑う、というあたり、もうどこからどう見ても劇場版スケール!凄い30分キター! この密度にあっては、前述のナチス引用だの、オチがちょっと弱い皮肉だったりするのは 些事も些事。この一話が選ばれていたのも、嬉しかったのですよ。 というワケで、まだまだ3話。 これからも面白い話があるという事で(で、大体忘れてる・・ワケじゃないが、ちゃんと観直してないので)楽しみです。 1度くらい、全力でLDセレクトを批判したくなるような一話があると面白いんですけどね?望み薄かな(笑)。 |
[この記事にコメントを打つ>>>
|