表紙 投稿 総合案内

[マンガ諸評][アニメ諸評][ゲーム諸評][映画諸評]
■[ゲーム諸評][恋姫無双(ファーストインプレッション)] ルイ >> ☆☆☆:7月にアニメ化されるという事で、ちょっとだけ積み崩しw・・・現在の「萌え文化」というものは非常に強靱で、ちょっとでも相手にその因子を認めれば、いやそれが無くとも(笑)「萌えキャラ化」する事によって、あらゆるものを等しく並べてしまうという、恐るべき貪欲さ、無節操さを誇っていますよね。「おかし」「あはれ」がここまで対象を広げられたか。人、物、風情、仕草などは言うに及ばず、例えば眞子たん、アフガニスたん、ヘタリア・・・wもうその対象が人にして象徴を背負っている皇族、人の集合体としての民族、民族が根付く場所としての国(笑)にまで至っているので、今更驚くことなんて無いかもしれません。今の我々なら、ブラックホールたんをツンデレ設定にしても驚かないはずなんだ(クルーエルワールドだよ・・w)。・・・と、いう所で「三国志」萌え計画ですね。既に有名漫画で「一騎当千」という前例があるので、耐性は備わっているのかな?と思いつつプレイしてみたら、のっけから慄きました。やっぱり本家エロゲメーカーは、「萌え化」に際して容赦がないw関羽が強気ツンデレなのは一騎当千と同じだとして(なんで?そういうイメージなの?w)「なのだ」lキャラのロリ張飛に「お兄ちゃん」と呼ばれ、諸葛孔明に「頑張りましゅ」と言われ、ボクッ娘の許緒に凄まれ、ネコミミの荀ケがSの曹操に惚れている様を見ていると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ねえ?(笑)我々オタクの罪深さを申し訳なく思うというか、そんな中でたくましく「趙雲はやっぱりどんな外見でも、好きだな!」とか言い出す俺はどうしようもないな、とか。色々オタクとして切ない思いが出来る一品になっています。嗚呼・・・7月に、公共の電波にのって、諸葛孔明が「はわわ〜」って言うんだね・・・orz  <2008/06/17 03:30> [返] [削]


名前: 削除キー(4文字以上):
題名:
一言:
MAIL(Ml):
HOME(Hp):

漫研ノート