■[アニメ諸評][スケアクロウマン] ルイ >> ☆☆☆☆:アニメには様々な「観方」があって、そのうち一つだけしかフレームを用意せず、合わなければ排除する・・・なんてのは贅沢な、しかし取りこぼしの多い観賞法なので、あまりオススメできません(アニメに限った話じゃない)。でも、最も根っこから安心できる理想の観賞姿勢として「作り手(主に脚本)への信頼」というものがありますね。脚本家なり監督なりの倫理観や考え方に「大丈夫だ」と任せてしまえる。全ての作品にコレを求めてしまうのはどうかとも思う一方、こういう作品に出会える事は幸せで。・・・つまりは、スケアクロウマンは僕にとってそういう作品だろう、という事です。1話の、カカシを使っていた農家のおじいちゃんですね。彼を「悪い人」として描かないよう注意していた時点で、僕は既にこの作品に降参しています。・・・最近数話観てなかったりするんですが、勿体ないから観てないだけ。既に魂は1話半分の時点で作品に献上済みです。・・・・それにしても、OPとEDが最高です。曲でいったら、ともに今期ベストの一曲かも。特にOPは・・・絶対に作者、グッドタイムミュージック大スキだよ・・・間違いなく「ラヴィン・スプーンフル好きですか?」と問えばYES <2008/07/31 04:07> [返] [削] |
漫研ノート
|