表紙 投稿 総合案内

[マンガ諸評][アニメ諸評][ゲーム諸評][映画諸評]
■[アニメ諸評][しゅごキャラ!] ルイ >> ☆☆:「私の好物、諸君らが愛してくれたしゅごキャラは死んだ!何故だ!?」「…多分サテライト大阪じゃなくなったからさ・・・orz」 とまあ、尚早ながらも2年目、2話目にして既にある程度受け身とっちゃってます(笑)。「死んだ」にはホント、尚早なんですけどね。でも危険な所ではある。1話目が1年目総集編回なのはともかくとして、2話目までそれを続けるのはもう、制作と脚本の怠慢以外の何物でもない。回想の見せ方もマズい。イースター科学者たちを介入のとっかかりにした割に、事実面としての「二階堂や歌唄の失敗」に留まらず、あむ視点でしか知りえないような精神の救済問題まで回想しちゃってるんですね。このあたりの視点を適当に混ぜていくと、締めが甘くなって脚本全体の質が「下がる」のではないでしょうか。勿論新規視聴者(いるのか?)には「あむ側」からの展開を見せないと意味がないので、今回の回想自体はそこまで悪くはないんですけど、なら導入の仕方は違って然るべきですよね。同時にあむ達にも回想させるとか。・・こう、アバンの「しゅごしゅごー!」とか、ラブ分とマスコット成分をUPさせてることは伝わってくるけれども、そこに気を使う前にやる事があるだろうと。1年目だって、何もせず人気だったわけじゃないんだから・・・「あって当然のもの(これまでも、これからも)」として、それ以外ばっかり加えていこうとすると、足元掬われると思うな。もう掬われてる気もしますが。・・・うーん、持ち直せませんか。頑張ってくださいよ。制作進行が落ち着くまでは甘くしておくので、2年目10話くらいまでで、何とか形を見せて欲しいですね。  <2008/10/13 22:22> [返] [削]


名前: 削除キー(4文字以上):
題名:
一言:
MAIL(Ml):
HOME(Hp):

漫研ノート