戻る [INDEX]
川中島の戦い「武田信玄と上杉謙信」(伊東章夫の世界1)

武田信玄・・・甲斐、信濃に一大勢力を持った戦国大名。卓絶した政治、戦略の手腕を発揮し京都に攻め上って天下統一を目指すが志半ば、陣中で病死する。
上杉謙信・・・越後に勢力を持つ戦国大名。戦の天才であり、義理堅く様々な戦場に駆けつけた。武田信玄の好敵手であり川中島で何度も戦った。

 伊東章夫先生は、一言で言うなら「男の生き様」を描く人だ。どちらかというと、主人公をスーパーヒーローにするムロタニツネ象先生や清廉潔白な田中正雄先生に比べると、その登場人物はどこか野蛮で泥臭く、だがそれだけに力強い!だからこの「武田信玄と上杉謙信」も男くさーく、信玄と謙信がガッツン!ガッツン!ぶつかり合うのだが、その影でちょっぴり悲しいロマンスも盛り込んである。そんななかなかの名作になっているのです。
 この作品には「武田信玄」と「上杉謙信」のその激動の生涯を描く他に、「文太」と「紫」という、もう一組の男女が主人公として扱われてる(むう、主人公の多い作品だな)。文太は戦禍で死んだ両親の墓を作ってるところを武田信玄の軍師・山本勘助に拾われて後に養子として戦場に立つことになる。紫は子供のころから教育されて謙信のもとでスパイとしてはたらいていた。まだ子供であった二人がはじめて出会うのは甲斐の国。文太は勘助の戦からの帰りを待っていて、たぶん紫は武田の情報を収集していたと思われるが、すぐに友達になって紫は川中島の戦を見て来た話をする。紫は「上杉景虎は戦いがなにより好きで、それを生きがいとしているわ。つまり戦争の芸術家だわ」と謙信のことをピシャリと評してから「武田晴信は甲州は貧しいので国を富ますには、信州を手に入れねばと思っているのよ。景虎は晴信の非道を許さぬと立ちあがったのよ」と言葉をつなげる。文太はそれが気に入らない「ちょっと待て。それでは晴信様が悪いみたいじゃないか。晴信様はこの国から戦争をなくし国を統一したいという理想を持って戦っているんだ」この時の二人の説明的かつ双方の言い分はなかなかいい感じなのだ。結局、上杉の方を持つ紫と武田の方を持つ文太はケンカ別れするんだけど、このときに文太はもう紫に一目惚れしていたようだ。そうして時は流れ武田信玄は北条氏康、今川義元らと三国同盟を結び、上杉謙信は上杉憲政に代わって関東管領になる。そして織田信長が桶狭間で今川義元を討つ頃には、紫はその報を直接謙信に告げる直属の部下となり、文太も勘助の下ではたらく若武者となっていた。

 そうして二人は四度目の川中島の戦場で再会する。文太はあの時からどうにも紫のことが忘れられなったらしく、これから戦場に向かう文太の身を案じる紫に結婚を申し込む。「ぼくと結婚してくれ!オーケーと言ってくれ!キスしてくれ!」うーん、情熱的だ(笑)その後の描写を観るとどうもキス以上のこともしてたように思うが、ま、いいか。そしてこの物語のクライマックスである川中島の決戦がことこまかに描かれる。謙信は勘助の作戦の裏をかいて信玄の本陣に突撃し、歴史マンガに相応しく信玄と謙信は一騎討ちになりガッツン!ガッツン!ぶつかり合う。策を見破られた勘助は討死し、退却する上杉軍の騎馬隊に踏み潰される(うわ、可哀想!こーゆー描写をわざわざ入れるところが伊東先生の骨太さ)。その亡骸にすがって文太は大泣きする。こうして川中島最大の激戦は終わったが、その後紫は文太の前に姿を見せず、十四年の歳月が過ぎた。
 西上の夢なかばで信玄は病死し、代わった勝頼は無理に長篠へと出陣し、信玄に仕えた老将たちからは「われらは長生きしすぎたな」という言葉がささやかれるなか、文太と紫は最後の再会を果たす。この頃は二人ともだいたい三十歳くらいのおっさん、おばさんになっているんだよね(笑)だけど青春は失ってしまったが、長篠の合戦で死を覚悟した文太と、それを感じとって姿を見せずにはいられなかった紫の、その二人の歳を経た落ちついた会話は何とも言えず胸を打つ。何故、自分の前から消えたのか尋ねる文太に対し、紫は自分が上杉の間者であったことを告げる。文太は別段驚きもせず「そうだったのか」と軽く笑う。そして、武田の騎馬隊は信長の鉄砲隊には勝てないことを告げ「行くな」と懇願する紫に、少し困ったような顔をして「われらは信玄様の死に二年おくれをとった」と言葉を返して文太は紫に別れを告げる。もはや文太を止める術のないことを知った紫は無言でそれを見送る。そうして文太は死に、やがて謙信も病死し、紫はどこかへと去っていく。ああ、このラスト。この諸行無常というか寂寥感に、僕は“歴史のわびさび”を感じてしまうのだ。

1999/6/26 LD津金

戻る
HOME