連載中のマンガ雑誌の感想掲示板です!
週一回『今週の一番』を決めています!
お読みになったマンガの感想にお使いください。
#6466月第4週:LOCK ON! 17枚目 蹴飛ばせ!!
投稿者:LD [2010/07/04 12:44]
■2010年06月26日 | LD >> |・ω・`) LD >> |・ω・`)ノおぼんば。 LD >> 【プリズナーNo.6】観ている。 kichi >> こんばんわ〜 ヘ(´・ω| LD >> 『マギ』は表紙がいいなあ〜思わず、頬が綻ぶw LD >> こんばるわ〜。 LD >> 【マギ】ああ、そういえば3-4巻、買ってきました。 kichi >> マギかぁ……(´・ω・`)買うべきなんだろうなぁ……、とは思いつつも躊躇中。少年四誌読むようになって少年四誌の単行本買いハードルは上がってしまった感じ。 kichi >> 「四ツ谷先輩」は買いました。あと「保健室」も3巻出たタイミングでようやく購入……。 LD >> 巻末にへんなオマケマンガがついてます。(´・ω・`) kichi >> ピクッ(´・ω|>へんなオマケマンガ LD >> 少年四誌読む…>ああ僕も、けっこうそうです。『マギ』は表紙みた勢いなんですけどw LD >> モルジアナの年齢とか身長とかがわかります。(´・ω・`)>オマケマンガ kichi >> おー、それは興味ありますね……(´・ω・`)>モルジアナの年齢とか LD >> まあ、あと打ち切りマンガとかを優先して買いますね。『MUDDY』とか、もう絶版らしくて密林でも中古でしか手に入らないよ? kichi >> ああ、2巻とかで終わってれば買いやすいですしね。……あ、そうだ、「リリエンタール」も買おうかな……。 LD >> 『四ツ谷先輩』も。『ロックオン』も買う予定ですよ。(´・ω・`)(←終わった気でいる?) kichi >> そうそう、「ロックオン」も結構迷う感じなんですが……買うか!(`・ω・´;) LD >> 『ロックオン』は……多分、増刷かかりません。(´・ω・`)……なにか景気の悪い話ではじまってるなあ…。 カルマ >> 保健室とリリエンタールは買おうかなぁ?悩みます… kichi >> 「四ツ谷先輩」、単行本で改めて読み直してみても巧いと思いましたねぇ……。3話目泣けたしw カルマ >> 表紙がいいと売れるとかあるんでしょうかねぇ?保健室の1巻見た時は厳しいな、と感じましたがw kichi >> ありそうではありますね。保健室も3巻の表紙は結構良いかな?(校長ピンの) 乳首券も発行されてますしねw LD >> 『保健室』の1巻の表紙は厳しいですねえ…。 LD >> 3巻はいい感じですよねw>『保健室』 カルマ >> 3巻はそうか。みのり先生か。…買うか(何 LD >> みのり先生?…表紙は、校長ですよね? カルマ >> 内容の方です>みのり先生 LD >> 『ロックオン』の表紙もなんかめっちゃ古い感じだよ……! LD >> 。o(…そうかあ…『ロックオン』を買う人は合わせて『べるぜバブ』も購入しているのかあ…) kichi >> あ〜……(´・ω・`;)>ロックオン表紙確認 kichi >> 「べるぜ」は……もうよほどのことがない限りスルー決定です……(´・ω・`)面白い時は面白いんですけどね…… カルマ >> 僕は最近「ぬらりひょん」買うのをやめました(苦笑) kichi >> 私も最近買ってない……(´・ω・`;)買うのやめたとハッキリ決めたわけではないんですけど……>「ぬらりひょん」 LD >> 『ぬら』も『べるぜ』も、連載誉めてますが、基本スルーです。何か検証するテーマが上がらないと買わないし、それからでも遅くないタイトルに育っている。 ■少年ジャンプ2010年29号 ・読切:マインズ(村田雄介) ■トルコ(グルメ100 新スウィーツハウス!!) LD >> 「トリコ」、グルメ建築家のスマイルですが……しまぶ〜のマンガに他でスマイルってキャラ居ませんでしたけ? カルマ >> 「トリコ」キャラ一覧見て、改めて女性キャラがいないなぁと…(笑) LD >> って『たけし』くらいしか無いわけだけど…。んんん…気のせいかな? kichi >> ん〜、分からないです……>スマイル でまぁ、「トリコ」、お菓子の家かぁ……w いや、悪いとは言いませんけど、でもなんというか、食べてなくなっちゃうのもアレですけど、住み心地悪そうだなぁ……って思っちゃって、う〜ん……w ■べるぜバブ(バレー対決編) LD >> 『べるぜバブ』の姫川の“これ”はあり得ないwアゴとがってるしw kichi >> 顔の長さから違うような……?とは思いましたw>姫川 別悪魔はボスっぽい人じゃなくて三木なんでしょうね。ベルぼうも猛烈に嫌ってますし……。 LD >> ちなみに、姫川の髪型をからかうために、神崎が邦枝に話をふるのは意味がある。なぜなら、姫川は邦枝に惚れているからだ!…だ!(`・ω・´) カルマ >> 「べるぜバブ」別人ですよね(笑) この作者、勢いで押し切れると思ってる時があるようなw LD >> >勢いで押しきれる|いい事ですw「…やっぱ無理!」とか言って筆を止めてしまう、作家の多いこんな世の中ではw ![]() LD >> そして『サイレン』。前々号の『べるぜバブ』に対抗するかのようなこの表紙! kichi >> ん〜、「サイレン」のカラー扉は……正直何かもうひと押し欲しい印象でしょうかw LD >> なんか…こう……イマイチですよね?(´・ω・`)ぶも?>正直何かもうひと押し欲しい カルマ >> 「サイレン」の扉<うーん… LD >> 「サイレン」アゲハを助けた、この謎のマスクマンは誰でしょう? kichi >> 衣装がエロいのはいいんですけど、いまいち似合ってない感じでねw ポージングとか普通ですし、あとキャラが作中で対抗意識とか持ってるわけじゃないのも関係してるかなぁ?>扉絵イマイチ感 kichi >> 見当もつきません……(´・ω・`)>謎マスク LD >> それからジュナス、かなりボロボロだなあ…第二星将まで拮抗したか。 LD >> ああ…ぶっちゃけ、必然性がないのね。(`・ω・´)>表紙 ■リボーン(継承式再開) kichi >> 「リボーン」のこのダイイングメッセージwは、リボーンの解釈が間違ってるか犯人が書いたものだとか、とにかくこのまんまでは無いと思っていいんでしょうかねぇ……?なんにしても回りくど過ぎというか、ちょっとこんな意図でメッセージ残す意味がわからないし、犯人がこれだけ残しとくのも不自然w カルマ >> 「リボーン」こういう流れで継承式をやるにしても…イマイチ動機が弱いですね。 LD >> 10代目ボスを断ったのに、継承式を勢いで再開して、うっかり継承してしまう…という流れですかねw ■少年疾駆(no.5 監督) LD >> 『少年疾駆』は、よい。うん、いろいろ分かってきた。問題はジャンプでどのくらい馴染むか、かな。 kichi >> 「少年疾駆」、ライバル君たちの凄さの見せ方とか良くてなかなかいい感じかとは思うんですが……やはりサッカーマンガで明らかに画力が足をひっぱってる感じなのは厳しいかも……(´・ω・`)かっこよく決めてるはずの扉絵に拙さを感じてしまう感じがなんとも…… LD >> ペンタッチも固まってないので、まだ、全然伸びるとは思うんですけどね。>画力 kichi >> そうですね。ちょっと頭身バランスから見直してほしい感じですが、いくらでも改善できる段階だとは思うんで頑張ってほしいです>伸びるとは思う GiGi >> 少年疾駆はのびしろがあるよね カルマ >> 「少年疾駆」頭身的にさっさと中学生ないしは高校生になるのかと ■バクマン(新連載体勢を組む) LD >> 「バクマン」は、アシスタントたちをサイコーがきっちり制御しているのが良いですね。 kichi >> 「バクマン」良かったですね。サイコーのバランス取れた商業作品に対するスタンスもいい感じです。……ただ、主人公の名前はイマイチかなぁ? 個人的にあまりピンとこなかったですし、二人の名前混同しそうな感じがちょっと嫌……。とまれ、どんな結果が出るのか楽しみですねぇ。 カルマ >> 「バクマン」良かったですね!言葉に重みがあるというか。 結局ネーミングセンスはガモウセンスでしたが…w LD >> 多少、リアル目が欲しい感じでしょうし、難しい所ですね。>「バクマン」 …というか、ガモウ先生のネーミング・ポリシーみたいなのが、ダジャレになってしまう傾向を持っていて、結果としてよくないかもw GiGi >> 完全犯罪党もちょっと語感が悪い感じ。まあワンピースだって開始当初は違和感あったし、名前は慣れちゃいますけどね GiGi >> しかしふと思ったけど最近のジャンプ新連載でアンケート1位取れた作品どれくらいあるんだろう kichi >> ああ、たしかに。>完全犯罪党もちょっと語感が悪い感じ。 まぁ、こちらはPARTYとするとそう悪くないんで、英語名を前面に出すなら、まぁ、アリかな?って印象でしたが。 kichi >> ワンピ戦争中にはじまった新連載カワイソスw>最近のジャンプ新連載でアンケート1位取れた作品どれくらいあるんだろう LD >> うん、まあ。「ワンピ」と「HxH」が“出てた”からねえ…しょうがないよ?>新連載一位 ■ぬらりひょんの孫(リクオvs土蜘蛛) LD >> 「ぬらりひょん」、気がついたけど、土蜘蛛は体がでか過ぎて、縮尺…というかデッサン?で苦労している。でも、それがわりあい悪くない『画』になっている。 LD >> それからブログでも書いたけど、リクオのはじめては、つららたんじゃなくって、ゼン兄ぃなのであった。(`・ω・´) kichi >> 「ぬらりひょん」、土蜘蛛のでかさ、あとこう“圧倒してる感じ”の見せ方は良いですね。 ■保健室の死神(謎の親娘) LD >> 「保健室」は、まず、「デュラララ」にこんなお父さんいたなと思った。 LD >> それから、新キャラのこのチビッ子は、かなり使えそうなので、おそらくレギュラー化する。(`・ω・´) kichi >> ああ、そういえばいましたねw>、「デュラララ」にこんなお父さんいたな でまぁ、「保健室」はアシタバ君が頑張ってて良かったですね。 カルマ >> 「保健室」ギリギリでしたがw、アシタバくんが活躍していて良かったです。 ■マインズ(読切) LD >> 「マインズ」…んんんんん、村田先生は堅いなあ…。せめて、無理やり女の子出した方がよかったのではないか? kichi >> 「マインズ」は…………ん〜、悪くはないんですけどねぇ……。フック弱いというか、正直“巧いだけ”みたいな印象なんですよねぇ……(´・ω・`) カルマ >> 「マインズ」うーん、イマイチでしたねぇ。どこも印象に残らなかった GiGi >> 村田先生は原作あったほうがいいでしょうねー LD >> やり方次第では“巧いだけ”で「ヴィーナス戦記」までいけるんですが…何かがパーツが色々足りない気もします。>「マインズ」 kichi >> ん〜、巧さにもレベルがあるというか、真に巧い作品はそもそも“巧いと思わせない”みたいな話もあったりで……とかモヤっとする領域の話ではありますw>やり方次第では LD >> 最近、『2001夜物語』を読んだせいだけど、村田先生は、ちょっと星野之宣先生のマンガを読むといいかもしれない。 ■めだかボックス(球磨川登場) LD >> 「まだかボックス」は球磨川登場、そして新章突入との事。 カルマ >> 「めだか」は球磨川出てきましたねぇ。もう終わるのかとも思ったんですが…それなら王土の格落とす必要あったんだろか kichi >> 「めだかボックス」はやはり球磨川きましたね……。ま、やや尻すぼみ感ある結末だったフラスコ計画の余韻を吹き飛ばすこのタイミングは良いんじゃないでしょうか。 GiGi >> めだかちゃんはいい決着でしたね。ちょ〜っと怖さの説得力が足りないけど。 LD >> そうですね。意図的に弱く終わらせている以上、このヒキまでを入れて正着なんですね。>「めだか」 ■ロックオン(ニコのトラウマ) LD >> 「ロックオン」は、なんていい話なんだw GiGi >> ロックオンがまとめに入ってますねー kichi >> 「ロックオン」良かったですねぇ。ちゃんとニコ自身に決着を付けさせる辺りが真田であって素晴らしいです。 カルマ >> 「ロックオン」良かったですねー ■ LD >> 「黒子のバスケ」は、この新キャラをどう使うつもりなんだろう?と思ったけど、とりあえず目先が代わるのはいい事かなと思った。 kichi >> 「黒子」はここにきてマスコット登場かぁ。……まぁ、悪くはないですw LD >> 『四ツ谷先輩』……(´;ω;`) kichi >> 「四ツ谷先輩」も良いのですけどねぇ……。巧いだけではない、魅力の有機的な絡まりがあって良いのですが……でもやはり巧さが前面に出ちゃう感じではあるかなぁ……orz ■少年マガジン2010年30号 ![]() LD >> そうかあ…『国崎出雲』大人気巻頭カラーかあ…。 カルマ >> Amazonのレビューは良いみたいですね>国崎出雲 kichi >> やはりどうも人気あるっぽいですねぇ……w>「国崎出雲」 幼馴染の女の子とちびっ子がお弁当のおかず交換してるほのぼの感とかは好きw<……本気でどうでもいいとこをw ■マギ(サブマド来る) LD >> 「マギ」ああ……アリババ『弱い』なあ……これでシンドバッドがいずれ敵になって行く構成だと恐ろしいのだけど…。 GiGi >> アリババの弱さが意図的なものだとして、いまいち形が見えてこないんだよなあ kichi >> 「マギ」は……そうですねぇ。ちょっとアリババの扱いが不透明な感じですね……。どっかで化けるのではないかとは思うんですが……。 LD >> 「マギ」は、そもそも形が見えると思わない方がいいかも。僕もあれこれ予想はするけど、確たるイメージはないんですよね。最大値「火の鳥」まで観えるものが描かれているなってだけで。 カルマ >> アリババは カルマ >> アリババは…うーん、この弱さ甘さを捨てる話にはならないと思うんですけどね ■結界師(裏会本部襲撃さる) GiGi >> 結界師がなんだかやたらと楽しかった GiGi >> 結界師反応ないので補足すると、裏会の幹部の人たちが全力を出せるシチュを楽しんでる気分がでてて良かった。絵面も大スペクタクルだしね kichi >> あ、うっかりしてました。「結界師」良かったですね。スペクタル感も良かったですし、アニキが裏会メンバーに見切りをつけるような流れなのも面白いです。 ■神のみぞ知るセカイ(エルシィとデート) LD >> 「神知る」、そうそう。エルシィには、消防車が鉄板だよね。…分かっていたんだけど、むしろフラグを立てないために除外したのかな? kichi >> 「神知る」は特に進展なかったですね……(´・ω・`)まぁいいですが LD >> 「神知る」は進展は描かれなかったんですけど、これまでのエルシィとの時間が桂馬を少しずつ変えてますよ、って事ですよね。多分、急激な変化が起こると桂馬は“動揺”して心的対策を立てて固まってしまうんですよ。 kichi >> ああ、それはそうかもしれませんね。……まぁ、エルシィを本格的に絡める展開をしたらどうなるのか、という興味は結構大きいものでw>急激な変化が起こると ■ケンイチ(バイクと馬の騎馬戦) GiGi >> ケンイチも楽しく描いた雰囲気が伝わってきて良かったなあ kichi >> 「ケンイチ」楽しかったですね。ネズミ狙うのは馬狙うのとは難易度が違う気がしますがw、決着をつける言葉としてなかなか味がありましたしw LD >> しぐれさん、もう完全にチクビ要員ですねwつか、もう、なんか。描いてるやん?モロにw GiGi >> ケンイチは乳首券発行してて、解体新書はダメなのは何でだろうとちょっと考えたけど、しぐれどんは成人だからokなのかな。 kichi >> ちょっと前の「ミクシム11」で桃子さんに乳首券発行とかあった気もしますし……、バトル中のポロリならOK説とかどうでしょう?w LD >> ああ…非実在成年ですか。…考えたくなかったなあ。(´・ω・`) まあ、ぶっちゃけチクビは、作家さんの裁量というか言い訳が少し載ってればいい感じですね。 kichi >> ……まぁ、単純に乳首出てた方がいいってもんでもないですしね……。ネットで噂聞いてちびっとは期待もしてた「保健室」での乳首券発行ですが……実際見た時はかなり微妙な気分でしたw LD >> この際だから、はっきり言おう。藍本先生はパンツもチクビもモロに描かない方が良い。(`・ω・´)隠して描いた方がエロくなります。(`・ω・´)しきーん! kichi >> ……チクビは同意しますが、パンツくらいなら状況によっては……(´・ω・`)>モロに描かない方が良い LD >> いーや!チラならいいけど、モロはいかんね。描かない方がいいね。病魔“絶対防御”とかが取り憑いて、恒常的に守られている方がいいね。(`・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・´)ジェットストリーム・シャキーン! kichi >> ああ、モロってそういう意味ですかw チラ可なら同意しますw ![]() GiGi >> キングゴルフはガッチリ勝ちを固めて来ましたね。真っ直ぐで素晴らしい。 kichi >> 「キングゴルフ」も良かったですね。これまでのまとめまでされて、力強いステップアップですなぁ。 カルマ >> 「キングゴルフ」良かったですねぇ。これを描かれたらもう勝つしかない LD >> 「キングゴルフ」良かったですね。なんかもうホントに飛ばしにレゾンデートルが入っているw GiGi >> キンゴル過去のライバルを回想して、既にマッチョ皇帝がそっち側扱いなんだよねーw LD >> ソースケ的には、もう、皇帝の底は見えたよ、って感じなんでしょうね。 ■最上の明医(第12話 友のために) LD >> 『最上の明医』はいきなり1年過ぎるし、過ぎた割に『A-BOUT』な展開ですよ?(´・ω・`) kichi >> 「最上の明医」、作中でもツッコまれてるから言及しにくいですけど、ほんと微妙な時間跳躍ですね……(´・ω・`)期待通り黒髪JKちゃんのレギュ化?は嬉しいものの…… LD >> 寒河江と付き合ってるとか、色々納得がいかん!w>黒髪JK kichi >> ああ、そうでした!そうだよ!なんでだw>寒河江と付き合ってるとか、色々納得がいかん! ■はじめてのあく(ジローとキョーコ閉じ込められる) LD >> 『はじめてのあく』ですが、『キスシス』を観ていた悪い影響で、キョーコが漏らすオチのビジョンを持ってしまった。(´・ω・`) kichi >> それは……w>漏らすオチ 「はじあく」は、う〜ん、ユキちゃんここまでのお嬢様だったかー(´・ω・`;)う〜ん LD >> それから、「今回のあらすじ」フォーマットで、起の初動を大幅に削る構成は大変好み。まあ、もうちょっと情報詰めて欲しい気もしますが。 GiGi >> あのタイミングであの絵だと漏らしたとしか思えないけど、あえてそうしなかった理由はなんだろう LD >> 普通はヒロインは漏らしません。(´・ω・`) ぢだま先生とGiGiさんが変態なんです。(`・ω・´) GiGi >> そっか(´・ω・` kichi >> ああ、「今回のあらすじ」フォーマットは良いですねぇ。 「ディフェンスデビル」も現在と回想を同時進行させる凝った構成ですね。決着部分を巧くやれれば良い感じにまとまりそうです。 LD >> 素直だw ■メジャー(ゴロー選手復帰) LD >> 近々、最終回を迎えるらしいメジャーですが…。 GiGi >> あら最終回。いずみちゃんの活躍は〜? GiGi >> ああ、新連載「メジャーガール」が始まるんだな! カルマ >> え、終わるんですか?>メジャー LD >> 2chで観た、寿也の軌跡。横浜リトルで一緒にやろうよ→俺は三船がいい、高校ではバッテリーが組みたい!→海堂スゲー海堂行くわ、お金が何とかなったから僕も海堂に行けるよ→海堂もういいや聖秀行くわ、吾郎が読売に来ればバッテリー組めるね→俺メジャー行きます、俺もメジャーに来たよ給料より君がいる球団を選んだんだ→怪我したから日本帰る ←今ここ LD >> 寿也、ガチホモ説。(`・ω・´) GiGi >> ガチホモかはともかくドMなのは間違いない ■アラゴ(ココとコロ) LD >> 「アラゴ」は、ココは上手いこと定着するのでしょうか? LD >> あ、ココはおやっさんの娘か? kichi >> う〜〜ん、可愛いんですけどねぇ……、どうでしょう?>ココ定着 ……ところでアラゴってココのオーラをちゃんとラブだと認識してるんでしょうかね? kichi >> あ〜、その可能性も高そうですね。……実を言うと先週のヒキから、このココは偽者(アラゴにしか見えない)みたいなイメージもちらっと持ったりしたんですが、さすがにそれはなさそうですしね、親子が一番しっくりきそう……。 LD >> え〜っと。気づいてない?>オーラ ■ツール(Stage31 終盤) LD >> 「ツール」は、かなりロードレースな雰囲気が出ていていいですね。「シャカリキ!」とは違う景色が観える。 kichi >> 「ツール」なかなか良いですよね。……今回は負けておくのが正着でしょうか?これだけ勝負になってれば単純に処罰対象みたいにはならないでしょうし。 LD >> 引いてエースを前に押しやって勝負!という描写がキレイに決まっている一本ですね。結果はどうなるでしょうねえ…というか、ここでジャーニーが惚れる形はどんなだ?それが正解だ!(`・ω・´) kichi >> なるほどw>ジャーニーが惚れる形が正解 ■オニデレ(エゾプト編) LD >> そして『オニデレ』は、何故このエピがエゾプトで組まれているのか、サパーリわかりませんが、ともかく超展開として様子をみたい。 kichi >> 「オニデレ」分からないですねぇw 病弱ギャグとしてかなり面白くはありましたがw カルマ >> 「オニデレ」ほんっとわかんないですw ■少年マガジン2010年30号 ![]() LD >> 『ブラディマンディ』が、すんげえイチャイチャしているのですが……まあ、これは罠だろう。正に孔明の罠。 kichi >> そうなのかぁ……(´・ω・`)>イチャイチャ罠 GiGi >> 今週のマガジンは全体的にラブい。 LD >> 僕らが、ビースト劇場に浮かれている頃、けっこうこれ見よがしに響ちゃんは変化して行きましたからね。……いや、罠といっても、騙したつもりが本当に好きに…って定番の“あれ”じゃないかと思うんですよw kichi >> ……まぁ、響ちゃんのバックもイマイチはっきりしてないんで、ちょっと読めなくはあるんですよね。私は見たまんまってのもありうるとは思ってるのですが……、そもそも本当に全然感情知らないみたいな娘だとしたら、2部はじまるまでよく馴染めてたな……みたいな根本的疑問もあったりでw、まぁ、罠もありうるのでしょうねぇ……(´・ω・`)う〜ん LD >> 響ちゃんのバックは1stのJあたりかな。……ちゅかねえ。響ちゃんが、あがるとマヤ先生がピンチなんだよねえ。ただでさえ、無理矢理登場しているのにw ■エリアの騎士(駆はセブンが好き) GiGi >> エリアの騎士も良いね! LD >> や、でも「エリアの騎士」、セブンを好きになるの、元からそんな気にする事でもなかったよね? カルマ >> 「エリア」なんでお兄ちゃんのこと気にしてるんだろう? ■ヤンキー君とメガネちゃん(足立さんの知り合い青森) LD >> いやぁ〜、八王子さん、すげえ可愛いなあ…。 kichi >> 「ヤンメガ」は品川君の気持ちが八王子さんに全然向かないのにどうも不当な印象というか、それこそ序列の力めいたものを感じないでもないのですが……(´・ω・`)う〜ん GiGi >> 品川はメガネ足立にすら目が届かないので当然と言えば当然。 kichi >> ……う〜ん、まぁ、そう言われればそうなんでしょうね……orz>当然と言えば当然 GiGi >> 今まで言ったことないけど品川くんのことは昔から大嫌いですw LD >> なぜ?wそんなに嫌うようなキャラでしたっけ?w>品川 kichi >> むぅwでも同意ですw 何度かgdgd感が好きじゃないみたいなことは言ってましたしねw>品川くん嫌い ……それだけに、八王子さんのイメージが正しいって展開になることに魅力を感じたのですが……orzどうもその流れに入りそうにない? GiGi >> まあどこかで品川くんの変化がオチになるんだろうとは思いますが、おおよそ愛想が尽きてますねw ■ゴッドハンド輝(第415話 神矢が見たモノ) GiGi >> 輝先生これはきっついなあ。目の前でこんなん見せられたら心中穏やかではいられない。 kichi >> 「ゴッドハンド輝」はほんときっついですねぇ……。こうもハッキリと示されちゃったら……(´;ω;`) カルマ >> 「輝」きっついですねぇ。いやすごい ■魔法先生ネギま!(月詠の襲来) LD >> 『ネギま』、そう。そうなんだよ。仲間を連れてゆくというのは、何があっても守るという絶対的な覚悟なんだよ。 kichi >> 「ネギま」良いですね。月詠の底知れない感じもいいですし、いきなりの襲撃でテンション上がったまま突入への流れも申し分なしでした。 GiGi >> 「僕の手の届く範囲では」というのも相当な覚悟で、それは大人の決断だなあ。 ■エデンの檻(ワニ、溺れる) LD >> 『エデンの檻』、ワニが溺れている画に軽いショックを受ける。 LD >> 仙石にあって、矢頼に無いもの……それは真里谷だ。 kichi >> 「エデン」、ワニが溺れるのはちょっとどうかと思いますよねw 体温云々とフォローありましたけど、正直説得力皆無でしたしw ■ LD >> 「新約花形」は、伝説の“一徹V”が炸裂。 GiGi >> GEの扉が駅弁(ry kichi >> 「GE」は順調に展開中ですねぇ。とりあえず先輩とはしっかりケリをつけてくれるかな? GiGi >> ブラックアウト野球賭博ネタがタイムリーになってますがこれで連載が打ち切りになったらいろいろ憶測呼んで楽しいかも(マテ) kichi >> 「エアギア」海人の格ってどんなもんなんだろうなぁ……。ま、大暮先生は勢いで格の上げ下げしちゃう人でしょうから、あんま気にしてもしょうがないかもですがw LD >> なかなか、こう、アイオーンみたいには行かないでしょうね。今のところブッチャとアイオーンが長い事確変状態なんですよね。>「エアギア」 LD >> 「ハンマーセッション」は、本当に単純に騙しているだけなので、今ひとつ、気持よくない。 GiGi >> ハンマセはダメダメでしたねー。テレビのバラエティー番組じゃないんだから。 kichi >> 「ハンマーセッション」はさすがにちょっと突っ込みどころ多過ぎというか、まぁ、ダメでしたねw ■少年チャンピオン2010年30号 ・終了:ヘレンesp(木々津克久) ■弱虫ペダル(小野田が田所を引く) GiGi >> 弱ペダ想定外の展開だこれw LD >> 小野田くん、田所さんにヒメを歌わせる気だよw GiGi >> なんだろうこの清々しいまでの無茶ぶりはw。というか、無茶ぶりだからこそ、今から追い付くという無茶に説得力が出るのか。 kichi >> 「弱虫ペダル」はそうくるかーww ……そのまま巧くいくってことはないと思うんですけど、どうするのかなぁ?w 笑って吹っ切れるような感じ? カルマ >> 「ペダル」は笑ってしまいましたねw これはすごいw ![]() GiGi >> バチバチも絵に説得力があって良いねえ LD >> 「バチバチ」は腰が浮かなければ持ちこたえられている、その描写がいい。 kichi >> 「バチバチ」良かったですね。基本に忠実にいけば“相撲を舐めてる”相手には負けないって形になりそうで。 ■冥王神話(アテナvsパンドラ) LD >> 『冥王神話』はアテネvsパンドラが熱いですねえ…。 GiGi >> 冥王神話、ちょっと絵を詰めすぎで損をしてるけど、気持ちいい展開。 kichi >> 「冥王神話」も良いですね。……しかしパンドラとテンマに線を引いてくるとは……。 ■ヘレンesp(最終回) GiGi >> ヘレン最終回。最後までらしい終わり方でしたね kichi >> 「ヘレン」ほんとに最後までヘレンな感じでしたw ……これで終わりはちょっと寂しい気持ちもありますが、単行本2巻が出るだけで満足すべきでしょうねw LD >> 「ヘレンesp」は最終回っぽくない、最終回が良い感じですね。この何かふわふわ不思議なストーリーラインは妙な魅力がありました。 LD >> 今回の連載は、単行本のページ合わせだったんでしょうね。 LD >> 単行本1巻出たらそれっきりのマンガが少なくない、秋田書店において、間をおいて2巻刊行そして完結はそこそこ快挙。 カルマ >> 「ヘレン」これで終わっちゃうんですねぇw またやるのかと思わせてくれますが LD >> すごい反響があれば、またやるかもしれませんが…。なんか、僕はもうかなり満足なんですよね。>『ヘレン』 ■ギャンブルフィッシュ(決戦トムvsアビ谷) LD >> 「ギャンブルフィッシュ」は決勝にふさわしいバトルになっています。…しかし、何だろう?妙にキレイすぎるんだよなあ?まだ、この“先”があるように思ってしまう。 LD >> うん、多分、トムもアビ谷も限界ギリギリの戦いをしているけど、限界を超えた戦いには見えないんだな。…で、今週のヒキの電気椅子が限界を超えるフェーズになるのかもしれないけど…なんかキレイすぎるように思ってしまう。 GiGi >> ギャンブルフィッシュはちょっと駆け足感が。もうちょっとお互いのギャンブル哲学のぶつけ合いになるかと思ってたんですが。 カルマ >> 「ギャンブルフィッシュ」ずいぶん展開が早いですよね。なんだろうなこれ LD >> ふむ。多分、トムとアビ谷は限界ギリギリの戦いをやっていても、限界を超えた戦いをしているようには見えないんだな。それで今週の電気椅子が限界を超えた領域って事かもしれないけど、ちょっとキレイ過ぎるんだな。 kichi >> 「ギャンブルフィッシュ」GiGiさんに同感です。>ギャンブル哲学のぶつけ合い GiGi >> リスキーエッジ4巻発売中につき、コンビニあるいはAmazonでお求めください。 kichi >> 「リスキーエッジ」、2巻も3巻もAmazon予約してたんですけど結局Konozamaだったんですよね……orz増刷しないのかなぁ…… カルマ >> 2巻が手に入らず…>リスキーエッジ GiGi >> konozamaですか。全国的に供給不足なら2版あるかな。1巻は増刷してたしな… ■ LD >> 『範馬刃牙』16強の中に、アライJr.が入っている!(`・ω・´;) GiGi >> エンジェルボイス負けましたね。それと同時にタガが弛んでしまうという容赦のない展開。 kichi >> 「エンジェルボイス」負けましたねぇ……。かなり厳しい展開です。百瀬の怪我がどんなものなのかも気になる……(´・ω・`) LD >> 最近、わりと『はみどる』のノリが楽しくなってきたLDです。(´・ω・`) kichi >> 「ケルベロス」、雪房を纏った時のさっぱりとした表情が実に景らしくて良いのですよねぇ……。 LD >> ま、「レイラ」は順調……と。φ(..) LD >> 『木曜日のフルット』の十得携帯はなかなか欲しい感じ。、 ■ LD >> さて、一番を決めましょう。 LD >> ジャンプ。『ロックオン』。 LD >> サンデー。『キングゴルフ』 GiGi >> ジャンプはロックオンかな。いぬまるもけっこう好きな話だった GiGi >> サンデーは結界師、キングゴルフ。 LD >> マガジン。『ブラッディマンディ』。 GiGi >> マガジンは輝先生。 LD >> チャンピオン。『バチバチ』。 GiGi >> チャンピオンは弱ペダ、バチバチ。 kichi >> ジャンプは「ロックオン」ですかね。 カルマ >> ジャンプ「バクマン」でしょうか。個人的に「保健室」も LD >> 『ロックオン』か『キングゴルフ』だと思う。 カルマ >> あぁ、「ロックオン」もだ kichi >> サンデーは……ん〜、「結界師」か「キングゴルフ」か……、「結界師」かな。 カルマ >> サンデー「キングゴルフ」、マガジン「輝」。 kichi >> マガジンは……「輝」かな。 kichi >> チャンピオンは…………ん〜、「弱虫ペダル」かな。 LD >> 『ロックオン』かな。ニコは真田の言葉を信じるし、真田の言葉で震えが止まる。ひとつのクライマックスとは言えますね。 GiGi >> ん。キンゴルかなり良かったんだけどね。今回はロックオンかな。 kichi >> |・ω・´)ノ同意!>ロックオン一番 LD >> 『ロックオン』にします。 LD >> それでは、今週もお疲れ様でした。 カルマ >> 異論無いです>ロックオン kichi >> おつかれさまでした〜 GiGi >> ロウソクが燃え尽きる寸前に輝きが増すようなところか。 カルマ >> お疲れ様でした。今日はどうも集中しきれなかったな…><
| |