連載中のマンガ雑誌の感想掲示板です!
週一回『今週の一番』を決めています!
お読みになったマンガの感想にお使いください。
#12185月第4週:サカモトデイズ DAYS71 ハードモード
投稿者:LD [2024/07/13 08:03]
■2022年05月29日 | ・少年ジャンプ2022年25号 読切:超狙われ体質の俺が捨てシークレットサービスを拾った件:林聖二 読切:モスキート飛行部隊:ATSUX ・少年サンデー2022年26号 読切:怪力:NUMBER8+益子リョウヘイ 読切:空をわたる生き物:コノシマルカ ・少年マガジン2022年25号 ・少年チャンピオン2022年26号 シミ >> こんばんは GiGi >> こんばんは LD >> こんばんは。 LD >> ちょっとお待ち下さい。 カルマ >> こんばんは LD >> すみません。おまたせしました。 LD >> 故あって、少年マンガのラブコメあさっていましたが、現行、マガジン、ラブコメ率めちゃくちゃ高いですね。 LD >> 今週はジャンプからですね。 LD >> それでははじめましょう。 シミ >> サカモトデイズ カメラワークからコメディまでバトルの見せ方の工夫量えげつない LD >> 『サカモトデイズ』、絶好調やなあ。坂本さんのバトルは1ランク違う感じにしてるし。 シミ >> アオのハコ もうすでに納得感ある水入り用意してるのか不安になる攻め方 カルマ >> 「サカモトデイズ」巻頭カラーでこのアクション作画、最高でしたね シミ >> 逃げ上手 布石全部活かしていくのもシーン単体としても美しい LD >> 『呪術廻戦』、パンダさん……って、ん、なんかパンダの着ぐるみかなんかだったってこと? カルマ >> 「アオのハコ」もいいヒキ。仮に引き返しても熱が残る組み立てというか GiGi >> サカモトデイズ、めちゃくちゃ工夫のあるバトルを積み上げた上で更に上を行くんで凄まじいですね LD >> 『すごいスマホ』、なんかいい感じにみえるけど、まだ様子見。次回、大体わかる気がする。 GiGi >> パンダさんは呪骸なのでどこまで肉体損傷しても大丈夫なのかはよくわかりませんw シミ >> あかね噺 一般的に知られてる寿限無のオチをよく知らない GiGi >> 逃げ上手、将監入道の格が天井知らず GiGi >> 「コブが引っ込んじまったい」ですね>寿限無のオチ LD >> 『あかね噺』、いろいろよい感じ。『寄席芸人伝』とか『昭和元禄落語心中』とかと違う、少年マンガとしての落語ものって展開の予想がつかないから期待をもたせるだけでもすごい感じ。 GiGi >> 高校生家族、のぶかつの狂い方楽しい シミ >> 6P いままでは母親に会いたがってる子との勝負だったけどファはどう描くかな? LD >> 『逃げ上手の若君』、平野将監出てきた。お前死んだはすじゃあっていう。 シミ >> あやしもん わざとらしく感じるほどに俺たちの戦いはこれからだ感 LD >> 『アヤシモン』、もう……不吉な話描いてんじゃねえよ。 GiGi >> PPPPPP、ファン太いっしゅんでキャラが立ってて上手いですね GiGi >> しゅごまるはいつからこのオチを決めてたんだろう カルマ >> 「アヤシモン」メタオチ打ち切りかな?と思わせておいて…やっぱり打ち切りなのでは? LD >> サンデー行きましょう。 LD >> 『守崎あまね』、あれ、そんなすぐマンガ家になれちゃう話なの? シミ >> GOLDEN SPIRAL いつそんな庇護欲の塊になった? サイケの氷頭くんか? GiGi >> 龍と苺、どんどん人間として成熟していくな LD >> 『龍と苺』、最高か。A級棋士が超絶強いところを見せておいて、その頂点位置の人があっさり負ける所をみせるとか。すげえ、勝負に対する描きが真摯。 シミ >> 君は008 ほんとに精神力で装備の機能引き出しての勝利ならなんかずりぃな。っていうか3人力合わせてどうこうの話するなら野原にも頑張ってほしいぞ シミ >> 読み切り怪力 作画のタツキ先生からの影響すんごい、その所作仕草チェンソーマンで見たわーってなる LD >> 『帝乃三姉妹』、チョロくてツンデレで楽しい。 GiGi >> ゼロの日常、アニメ放映中に第1部完びっくりした カルマ >> 「帝乃三姉妹」楽しいですね GiGi >> トニカクカワイイ、シリアスと見せかけてスケベ話で落とすのはアリだと思います LD >> 『ラブコメクエスト』、わりと嫉妬で世界焼いちゃいそうな感じだからいいかな。 シミ >> 空をわたる生き物 こっちの読み切りはちばてつや賞か四季賞 って感じだがまとまりよくて良かった カルマ >> 読切「怪力」なかなか良かったです。確かに作画にチェンソーマンの影響は強く感じましたね LD >> 『レッド・ブルー』、楽しい。サンデーは今、『龍と苺』と『レッド・ブルー』が最高ですよ? シミ >> はじめラブコメ 兄貴分のほう主人公にするほうが原始時代設定意味あったんじゃ?って思う程度に初めて設定が生きてた GiGi >> 四季賞っぽい読み切りが投稿作として入選してくるのは、サンデー改革の成果感がありますね カルマ >> 「レッド・ブルー」引き続き好調ですねー。面白い カルマ >> 読切「空をわたる生き物」も良かったですね GiGi >> 龍と苺とレッド・ブルー楽しいし、まかないさんやラストカルテも安定だし良い雑誌になりました。 シミ >> よふかし キクさんは確かにやばくて傲慢な人なんだけど「あの家庭にはなんにせよ外圧要るだろ」って気持ちが先立っちゃう LD >> 『オガベベ』、よかった。はじまった時から感じてはいたが、トリアとオシバ、この二人、よいのではないだろうか。 LD >> 読切の『空をわたる生き物』。四季賞感という評に「せやな」ってなった。もっとこういうのが上がってくるとサンデーはいいんじゃなかろうかと、人気様の事はわからないオタクは思った。 LD >> マガジン行きましょう。 GiGi >> 化物語、ひゃっほうとしか言いようがない。ひゃっほう。 GiGi >> 大戦隊失格、仕切り直しなのか、設定が巻き戻った感 シミ >> 化物語 作画の超絶技巧ぶりがいつにもまして凄い GiGi >> ダイヤのAは真っ当に面白い GiGi >> エデンズゼロはなんか茶番感が漂うのはなんでだろう シミ >> 黒岩めだか 駆け引きとかなしに普通に可愛くふるまってて普通に可愛い、どうしたものか カルマ >> 「戦隊大失格」ヒキの「ここからが本当の大戦隊だ」にちゃんと整理されるのを期待してしまいますね カルマ >> 「ダイヤのA」ずっと面白いんで忘れがちですが定期的に面白いと言っておきたい連載ですね GiGi >> 黒岩めだか、積み上げたものが炸裂してますね。非常に楽しい シミ >> 生徒会にも穴はある! 役員共には感じた倫理のラインが良く見えない カルマ >> 「黒岩メダカ」ちょっと可愛すぎませんかねぇってなるくらいにヒロインの魅力が爆発している。良いですね GiGi >> 生徒会、男乳首ならセーフのオレ判定、許されるのだろうか。 シミ >> 女神のカフェテラス メンバー倍に増やした後で初期メンで一番背景化してたキャラに着手するの迷走しまくってやしないか? カルマ >> 「生徒会にも穴はある」読んでると生徒会役員共って読みやすかったんだな…と思ってしまいますね シミ >> それでも歩は そういや他校の有力選手とか出てきてないよな。。。ひょっとして超強豪校なのでは? LD >> 『生徒会にも穴はある』、このキャラクラーは男性ですと書いてありますが……ん〜……そうなのか? GiGi >> 彼女もカノジョは色々ストレートで良い。 LD >> 『きみが女神ならいいのに』、お?三人目なのか?ハーレム系なのか?ちがうのか? GiGi >> 黙示録の四騎士、ベタだなあと思いつつ、鈴木央先生はベタで良いと思います。 GiGi >> そういえば今期アニメの「バーディーウィング」がめちゃめちゃ面白いので見たほうが良いです。 LD >> あれは男の乳首じゃないしね…。 GiGi >> 乳房があるようにみえますね。 LD >> 『黒岩メダカ』楽しいわ。 LD >> チャンピオン、行きましょうか。 LD >> 『魔入りました入間くん』、ジャズくんは シミ >> ルパン3世 剣技だけでもゴエモン級という評 とっつぁんマジかい? LD >> すかした所がなくなる方がよい感じ。 カルマ >> 「ナンバ」のドラマが6話で「MG5」を終わらせて残り「デッドエンド」をしっかりやるようで、楽しみです シミ >> ゆうえんち 小説の方しっかり読み込んでた方なんですが、ここで登場順いじるってことはさすがに小説通りにはやらないのかな? 月一じゃいつまでかかんだ?って感じだしね LD >> 『ふしぎ研究部』、いやぁ、田中さんは、オタクに優しいギャルの中でも最高ランクやね。 カルマ >> 「異世界銭形」面白いです。五エ門級とかやたら格が高いなこのおじさん GiGi >> ナンバのドラマ評判良いですね GiGi >> 入間くん、ここで入間くんが乱入するのズルいレベルで主人公してる GiGi >> グリコも決戦感が盛り上がってきて楽しい GiGi >> 浦安、世界禁煙デーネタ面白かった シミ >> 声がだせない少女 んーここまで長引いたからにはもうひとひねりあってくれ、というかここで救済あっての失声はなんか変だし GiGi >> 吸死のねじ込むようなクソゲボ大日如来オチ見事すぎる カルマ >> (バーディーウィングは早晩観ようと思います) シミ >> ナンバ カラッとした読み味で良かった LD >> 『ハリガネサービス』は、もう、こういう迷走感が作風なんよね。 GiGi >> ギャグ漫画はチャンピオンが頭一つ抜けてると言うか、他誌はほぼギャグ漫画消滅してしまってるよな カルマ >> 「クズハナちゃん」牛込さんがくびれてるのはちょっと解釈違いだなぁ。寸胴でしょこの娘は シミ >> 小沢先生正規連載持たんかなーと思ってたとこに平川先生帰還は嬉しい報 LD >> 『メイカさん』は、もう終わりなのか。まとめてしまうか? シミ >> メイカさん もっとすごい事行間でしてるって思ってるよ LD >> 『ジーニアス』、鍋のお味がよかったら、もう大体半落ちでは。 シミ >> ジーニアース ウルトラQ、ウルトラセブンと惑星のさみだれ混ぜたような漫画になってきた カルマ >> 「メイカさん」もっと押し殺せないところが観たかったですが描かれませんでしたね… LD >> 『吸血鬼すぐ死ぬ』、オチがすばらしいな。悪魔合体クソゲボ大日如来マンモス。 LD >> さて、一番を決めましょう。 GiGi >> フルット戦争が終わった シミ >> ジャンプ サカモトデイズか逃げ上手 サンデー 空をわたる生き物 マガジン 黒岩メダカ チャンピオン ナンバ LD >> ジャンプは『サカモトデイズ』。 GiGi >> ジャンプ「サカモト」、サンデー「空をわたる生き物」、マガジン「化物語」、チャンピオン「吸死」 LD >> サンデーは『帝乃三姉妹』かなあ。 LD >> マガジン、『黒岩めだか』。 LD >> チャンピオン、『吸血鬼すぐ死ぬ』。 カルマ >> ジャンプ「サカモトデイズ」サンデー「空をわたる生き物」マガジン「黒岩メダカ」チャンピオン「ナンバ」 LD >> 関係ないけど、渡辺潤先生の習作は、毎度感心する。 LD >> おお……。 GiGi >> 黒岩メダカもパンチ力高かったですね LD >> 今週は『サカモトデイズ』にします。 LD >> それでは今週もありがとうございました。お休みなさい。 シミ >> おつかれさまです GiGi >> おつかれさまです カルマ >> おつかれさまです カルマ >> そういえばポンポさんシリーズの新作が来てましたね。月1更新ですが楽しみ https://comic.pixiv.net/works/8388
| |
#12175月第3週:アンデッドアンラック No.110 死神
投稿者:LD [2024/06/10 23:56]
■2022年05月22日 | ・少年ジャンプ2022年24号 読切:たんぽぽ:千木チキ ・少年サンデー2022年25号 ・少年マガジン2022年24号 ・少年チャンピオン2022年25号 GiGi >> こんばんは カルマ >> こんばんは LD >> こんばんは。 LD >> 『シンウルトラマン』観てきました。 LD >> ウルトラマンとウルトラ怪獣が好きな人向けに楽しい映画だと思いました。 LD >> 少しお待ち下さい。 シミ >> こんばんは LD >> もう少しお待ち下さい。 LD >> 今週はチャンピオンからですね。 シミ >> SANDA サンタ側からわりと理解しようと努めてるのがよりクレイジー LD >> すみません。おまたせしました。始めましょう。 シミ >> ナンバ 文化祭を盾にされるとかじゃなけりゃ苦戦するはずもなく GiGi >> メイカさんこれはクライマックスかな GiGi >> ナンバ、特別編らしくサクサク進んで楽しいですね LD >> 『SANDA』、その角度好きとか、よい。 シミ >> ハリガネ どうしたんだシモヘーというか作者はどうしたいんだシモヘー君を シミ >> バキ道 ここから蹴速をどうするのかまったく予想できないのは確か LD >> 『魔入りました入間くん』、うお、いきなりジャズくん格高い。いや、元々高いキャラだけど。 GiGi >> 入間くん、教師と生徒の力関係は絶対崩さないの信念がありますね カルマ >> 「吸血鬼すぐ死ぬ」ずいぶん長いスパンで地下に何かがいる描写を重ねてるけど、近々中長編あるのかな GiGi >> たばようせんせいひさしぶりだった LD >> 『ハリガネサービス』、下平くん、キャラが悪者になっていますが、実力を制限してもんもんする展開よりいいと思います。 カルマ >> たばよう先生の作風相変わらずですね。好き。 LD >> 『ジーニアス』、押切先生のツイッターで美少女描いた経緯を読んで、今回登場したキャラを見るとなるほどなと。それからストーリーが謎すぎる。そういう謎のまま進行する話だと思いますが。 LD >> 『バキ道』、新キャラ、勇次郎にもてあそばれてる。 LD >> ジャンプ行きましょう シミ >> ワンピース 決着、流石に次が最終章だろうか? LD >> 『呪術廻戦』、久しぶりにパンダみた。 シミ >> ヒロアカ いい絵を決めてくる GiGi >> パンダ先輩流石に死なないとは思うがどうなるか GiGi >> ウィッチウォッチ、扉絵がオシャだった。本編もなかなか美味しいネタでどうなるか GiGi >> すごいスマホ、デスゲームの組み方にしてきましたね。どうなるか シミ >> すごいスマホ 正直デスゲーム化は展開幅狭くなりそうなんであんま望んでない カルマ >> 「すごいスマホ」探偵もので行くかデスゲームで行くかと見ていましたが、デスゲームっぽいですねぇ シミ >> サカモトデイズ 王道やってシンプルにそれが楽しい LD >> 『あかね噺』、寿限無で勝つって話をどう組むのか楽しみ。 GiGi >> 夜桜、一旦引いたか シミ >> 夜桜 2話またぎでラスボス格仕上げてきて満足感あった シミ >> 漫画家の猫である 筒井先生の描く女子が見れるというだけの読切でプレ連載感とかそういう感じはなかった シミ >> 高校生家族 同じネタで兄妹で才気の差がはっきり出ててなんかきれいだった LD >> 『アンデッドアンラック』、覚悟のある一撃。 カルマ >> 「アンデッドアンラック」このループ内で勝つ話だと思ってたんですけど、もう一周するのか LD >> サンデー行きましょう。 シミ >> アヤシモン 妖怪設定が凄い邪魔してるというか無理くりこじつけたなと カルマ >> 「アヤシモン」パチもんのラスボスとやり合っても何も盛り上がらない GiGi >> ゼロの日常、急展開。 LD >> 『葬送のフリーレン』、うそやん、マハトより強い魔法使いがあっさり出てきた。 シミ >> 君は008 このエピソードもっと前に出しとくべきじゃ? シミ >> ラブコメクエスト 1Pか2Pで簡潔にまとまってるウェブ上のこの手のネタの集合知とどう差別化するつもりなのやろか カルマ >> 「フリーレン」出てきたというか、ゼーリエなら殺そうと思えば殺せたってことですね LD >> 『龍と苺』、斎藤先生勝ってよかった。ほんとよかった。 カルマ >> 「ゴールデンスパイラル」シビアですね シミ >> ゴールデンスパイラル ちょっと進撃意識してんのかな?とは思った。そう考えると新キャラもリヴァイに見えてくる LD >> 『ラブコメクエスト』、やはりこのマンガ、ベジータ問題をどう扱うかが鍵かな。 GiGi >> レッド・ブルー、玉松くんの加入は正解すぎる シミ >> 第九の波濤 怒られに行ってるムーブに作劇上の意図が完全に見えてしまってモやっと来るぜ LD >> 『レッドブルー』楽しいわあ。そして玉松くんは、いいキャラだったのでよい感じ。磨きもかかってるし。 カルマ >> 「ラブコメクエスト」といい「守崎あまね」といい連載ネタが乏しそうですね シミ >> かけあうつきひ 卒業ライブで終わりかなぁ? 養成所の話だけでほぼ芸人活動してないんだがな GiGi >> 守崎あまねもネタが弱いですね カルマ >> 「シブヤニアファミリー」オチがわからなかった… LD >> 『オガベベ』、フェーズが移ったのか。 LD >> マガジン行きましょう。 カルマ >> 「かけあうつきひ」お笑い芸人は事務所所属してからが長いと思うんですけどね。どうするのかな LD >> 『五等分の花嫁』は大人気ですが『戦隊大失格』は巻頭カラーほどの人気なのか。 シミ >> 青のミブロ やっぱり家茂だったが 反応そんなもんかい?もっと慌てふためけ GiGi >> 戦隊大失格の巻頭カラー、完全に五等分盛り上げ用という感がある シミ >> はじめの一歩 一歩がトレーナーしつつ進歩してるのはもう十分わかった、大げさじゃ無くもう10回ぐらいこのくだりやってると思う GiGi >> 甘神さんまで元アシスタントという名目で扉絵で宣伝してるの無理矢理過ぎる GiGi >> 青のミブロ、殿上人扱いしないのはこの漫画らしさがあって良いかなと思う カルマ >> 五等分の花嫁目的に買った読者を戦隊大失格へ流し込みたい意図はありそうですが、それに耐える展開とも思えず LD >> 『ブルーロック』、活躍させるべきキャラがすげえカチ合ってるんですよね。展開が渋滞状態というか。これをどうするかっていう。 GiGi >> カッコウはちゃんと関係性が進展しててよいですね シミ >> 化物語 もう何一つ私の知ってる化物語じゃないがちゃんとおもろい シミ >> これ全然ヒロインも羽川IFルートあるな、元々正妻はキスショットが不動なわけで カルマ >> 「カッコウの許嫁」恋の自覚良いですね。あとピザの上に乗っかる瀬川さんのおっぱいも大変良かったw シミ >> 女神のカフェテラス 増やしたキャラ同士のじゃれ合いノルマがとても気が散る カルマ >> 「黒岩メダカ」も引き続き良いですね。ヒロインの恋の自覚前後でちゃんと印象が変化している LD >> 『化物語』、ん、心渡どこから降ってきた? シミ >> 生徒会にも穴はある 4コマにこだわんなくてもいいと思う LD >> さて、一番決めましょうか。 LD >> チャンピオン、『入間くん』。 LD >> ジャンプ、『アンデッドアンラック』。 名無し >> あかね LD >> サンデー。いろいろ楽しかしかったが『葬送のフリーレン』。 シミ >> チャンピオン SANDA? ジャンプ ヒロアカか夜桜 サンデー ゴールデンスパイラル マガジン 化物語 LD >> マガジンは『黒岩メダカ』。 GiGi >> チャンピオン「入間くん」、ジャンプ「アンデラ」、サンデー「レッド・ブルー」マガジン「カッコウ」 カルマ >> チャンピオンなし ジャンプ「アンデッドアンラック」サンデー「ゴールデンスパイラル」マガジン「カッコウの許嫁」 カルマ >> レッド・ブルーも良かったですね LD >> 今週は『アンデッドアンラック』にします。 LD >> それでは今週もありがとうございました。お休みなさい。 シミ >> おつかれさまです カルマ >> おつかれさまです
| |
#12165月第2週:帝乃三姉妹は案外、チョロい。 home.19 逆に、なりがち。
投稿者:LD [2024/06/08 00:17]
■2022年05月15日 | ・少年ジャンプ2022年23号 開始:すごいスマホ:冨澤浩気+肥田野健太郎 読切:バトルフリークアイカ:佐藤子馬 読切:INVADE:カムラコウ ・少年サンデー2022年24号 開始:ラブコメクエスト:mmk ・少年マガジン2022年22+23号 開始:生徒会にも穴はある!:むちまろ ・少年チャンピオン2022年24号 GiGi >> こんばんは シミ >> こんばんは GiGi >> シン・ウルトラマン見てきました。 GiGi >> 諸手を挙げて絶賛は出来ないですが、メフィラス星人は素晴らしかったです。 シミ >> あぁそういやもう公開してるんでしたっけか LD >> こんばんは。もう少し待って下さい。 シミ >> スパイファミリーの海外でのウケ凄いですね、初動でいえば進撃や鬼滅より強い LD >> 『スパイファミリー』のアーニャ人気がすざまじいですね。 LD >> おまたせしました。マガジンから始めましょう。 LD >> 『黙示録の四騎士』アニメ化ですか。 カルマ >> こんばんは GiGi >> アニメ化報に合わせて4騎士揃い踏みなのはさすがに手練ですね。ガウェインのキャラもよい シミ >> 青のミブロ 虫歯ってことは家茂でしょうけどなんか家茂ってロン毛で描かれること多いなぁって感じる カルマ >> 「スパイファミリー」アニメ版はアーニャを演じる種崎敦美さんが天才的ですね(経歴的には苦労の人なのだけど) GiGi >> 化物語はどうなってしまうのか カルマ >> 「黙示録の四騎士」アニメ化合わせで四騎士集合させるあたりの構成はさすがですね シミ >> 化物語 もう完全に大暮漫画になってる気が カルマ >> 「化物語」はアニメも途中までで原作未読ですが、これはコミカライズオリジナル展開なのです? シミ >> えるのわ フックが強い漫画とは決して言えんけど「コマ順調に揃ってるなぁ」って感じてたんで今の掲載陣営的にそんな早く見切りつけるかね?というのが正直 LD >> 『きみが女神ならいいのに』、面白いと思うですよ。 シミ >> ガチアクタ どういう生業が営まれているのかようわからんままに陣営が増えるの辛い LD >> 『青のミブロ』、このキャラ誰だ?分からん。 GiGi >> 君が女神なら、幼なじみのほうがさっそく攻勢かけてきたのは良いですね GiGi >> 黒岩メダカも爽やかな宣戦布告で良い カルマ >> 「カッコウの許嫁」エリカの結論の出し方すごいなー。女の子の「わからなさ」みたいな物も含ませてくる感じ LD >> 『黒岩メダカ』もよいですね。フェーズ変わりましたね。 シミ >> 彼女、お借りします イライラ・・・(゚Д゚) GiGi >> 甘神さんち、ヌルっとタイムリープ抜けた。不思議な読み味だ。 カルマ >> 「えるのわ」ここまであっさり1話で終われるとまぁ良かったのか…?ってなりますね。全然続けられる連載だったと思いますけど LD >> 『えるのわ』、もっと続いて欲しかったですが。26歳の天使がしばらくがんばる話が観たかった。 カルマ >> 「戦隊大失格」何回読み直してもブルーキーパーが負けるまでの流れがわからなかったです。なんで勝てたの…? シミ >> カノジョも彼女 皆でミーチューバーやりなよ LD >> 『東京卍リベンジャーズ』、パーちん重要キャラだよね。東マンは、マイキー、ドラケン、パーちんという気がする。 LD >> チャンピオン行きましょう。 シミ >> 桃源 キャラと能力覚えるのが大変そうだぜ シミ >> ルパン 魔女のせいで不二子のグラマラス加減が弱まる GiGi >> 桃源、矢颪のキャラの立て方は面白い GiGi >> 入間くん、カッコつけた上でやっぱり教師が圧倒的に強いのは良いですね シミ >> 吸死 全然普通にチャンピオンこんな読み切り載りそうなので一回流してた シミ >> SANDA ストーリー軸がちゃんとしてるのにキャラの情動がクレイジーにもほどがある GiGi >> SANDAの狂気すごいですね。 カルマ >> 「クズハナちゃん」扉絵、1年生組はみんな細くてくびれてるのか LD >> 『魔入りました入間くん』、カルエゴ先生とバラム先生が教師では2強ということらしいですね。 GiGi >> 刃牙、自然に割れた殺生石を、実はこいつがやりましたとか言われてもどうにも格好がつかない シミ >> SHY 家族とのトラウマがやはりヒーローの資質なんではと思う割合。そしてその距離の爆発は間に人挟まった程度じゃ助からんやろ シミ >> ハリガネ えぇぇー− シミ >> 金田君も妖怪扱いしてよぉ LD >> 『ハリガネサービス』、下平くんが嫌われる理由、僕はよくわからないんだけど、普通はこう嫌われるものなのかな。 シミ >> フルット ムラマサ・・・思い出せねぇ・・・ シミ >> 読切 写真に写らなかった理由を明かさんでもいいけどオチに活かしてくれ LD >> 『ジーニアス』、この包帯巻、甲斐なんだ? GiGi >> ハリガネ、鴫沢さんのドラマが動きだしたのは歓迎 LD >> ジャンプ行きましょう。 シミ >> 髪型的に不破勝かなと>甲斐なんだ? LD >> 『呪術廻戦』、流れるようにHXHテイストが加速している。 シミ >> すごいスマホ 謎は惜しまず開示しちゃった方がいいと思うけどポイントとか言ってるからなにかサブクエはじめてしまいそう LD >> そうやった!>不破勝 GiGi >> すごいスマホ、タイトルが馬鹿っぽいですが主人公の天才ぶりは説得力があってよかったです シミ >> 呪術 MAXで30回以上はまったことないのは普段から呪力つかってるやろそれ GiGi >> 呪術、ちょっと技巧に走りすぎてて大丈夫かなってなる GiGi >> サカモト、シンの能力の使い方がホント上手い シミ >> パチンコCR機はもう存在しないが何かの配慮なんやろか シミ >> サカモト 0.5秒のラグは結構なもんだと思うけどそれに対応できちゃうガクが凄いと思えばいいのか LD >> 『僕とロボコ』、読んだマンガの完全記憶とは。ボンドくん無敵では。 シミ >> あかね噺 テンポがよろしい.ヒキが毎週強くてアンケ採れる理由もわかる シミ >> アオのハコ 前半まるまるイチャコラしたあとで蝶野さんに宣戦布告させるえぐみ GiGi >> アオのハコも手を緩めない GiGi >> 夜桜、親父のえげつなさよいですね LD >> 『高校生家族』、いろんな角度からパンチ打ってくる。 GiGi >> 読み切りINVADE、タコ食にトラウマを植え付ける目的なのだろうか シミ >> 6P 達成感だけは感覚的に理解できる LD >> 『アヤシモン』、おわりかなあ。 LD >> さて、サンデー行きましょう。 シミ >> ラブコメクエスト すげぇタイトルつけるね。サンデーのファンタジー比が凄い シミ >> よふかし キクさん思ったより全然強かった、そしてコウくんも地球育ちのサイヤ人は特別強いみたいな設定あんのか? LD >> 新連載『ラブコメクエスト』、流行りの構造ですが、こう…ベジータ問題が出てる気がする。まあ、気にしなきゃいいのですが。 GiGi >> ラブコメクエストはウェブ連載感があるというか、もうちょっと転がさないと味が出てこない感じですね GiGi >> 龍と苺、まだ前のめりですごい シミ >> フリーレン 情緒たっぷりの演出でよかった カルマ >> 新連載「ラブコメクエスト」まぁ流行りネタですが、連載ネタ持つのかな LD >> 『帝乃三姉妹』、面白い。そして式守さんっぽかった。式守さんも好き。 シミ >> 守崎あまね 正直既にこれ以外に出せるもんあるかなぁって感じてる シミ >> レッドブルー こないだできた友達を早速実験台と言ってんのクズみにブレが無くて良い カルマ >> 「龍と苺」怒涛の展開に一息つくかと思ったらヒキでビビった。 カルマ >> 「帝乃三姉妹」デート回良かったですね GiGi >> ゴールデンスパイラルは途端に福地漫画っぽくなってきた シミ >> シブヤニア 田舎の元ヤンが渋谷にあこがれて小学校教師になったって先生ストーリー持ってるなぁ LD >> 『葬送のフリーレン』、流れは見えた気がしますが、ここまでわかり会えない種族を描いて一体どこへ向かうつもりなのか。 カルマ >> 「ゴールデンスパイラル」切り替わりが鮮やかすぎて凄い。楽しいですね GiGi >> 帝乃三姉妹、これくらいわかりやすい状況のほうが楽しいですね LD >> 『龍と苺』、展開が休まらないですね。サンデーだとこのスピード感は『トラウマイスター』か、『うえき』のロベルト十団編あたりか。 カルマ >> 出張掲載「魔物の家」あるべき「ビルドキング」というか綺麗な「異種族レビュアーズ」というか LD >> 『レッド・ブルー』も楽しい。寝技は、センスと努力。返って厳しい道かも。 LD >> さて、一番を決めましょうか。 シミ >> マガジン えるのわ チャンピオン んー−フルット? ジャンプ アオのハコ サンデー フリーレン LD >> マガジン、『えるのわ』。 LD >> チャンピオン、『SANDA』。 シミ >> 夜桜もラスボスの立て方が思った以上に良かったけど次週かな GiGi >> マガジン「黒岩メダカ」、チャンピオン「SANDA」、ジャンプ「夜桜」、サンデー「帝乃」 LD >> ジャンプ、『アオのハコ』。 LD >> サンデー『帝乃三姉妹』。 カルマ >> マガジン「黒岩メダカ」チャンピオン「SANDA」ジャンプ「アオのハコ」サンデー「ゴールデンスパイラル」 カルマ >> 帝乃三姉妹も良かったですね LD >> 今週は『帝乃三姉妹』にします。最近、サンデーの一番が増えていますね。『フリーレン』とどっちにしようかという感じでした。 LD >> それでは今週もありがとうございました。お休みなさい。 シミ >> おつかれさまです GiGi >> おつかれさまです カルマ >> おつかれさまです
| |
#12145月第1週:夜叉羅刹改方(読切) 作・石川理武
投稿者:LD [2024/06/06 23:47]
■2022年05月01日 | ・少年ジャンプ2022年21+22号 読切:夜叉羅刹改方:石川理武 ・少年サンデー2022年22号 開始:このマンガのヒロインは守崎あまねです。:ねこぐち ・少年マガジン2022年21号 開始:きみが女神ならいいのに:柏木香乃 読切:オカ研にようこそ:亘和樹 ・少年チャンピオン2022年22+23号 開始:ナンバ・ステイゴールド:小沢としお LD >> こんばんは。 LD >> ん?今でいいですよね。 LD >> 今週はサンデーからですね。 カルマ >> こんばんは。金曜祝日だと曜日感覚バグりますよね LD >> 日程その他、勘違いしたかもと思って、不意に焦ったりしますね。 LD >> では、ゆるゆるとはじめていきましょう。サンデーから。 シミ >> ねこぐち先生の新連載ですが変わらずムチムチしとる LD >> ねこぐち先生の新連載ですが『天野めぐみ』の変球的ですね。面白いですが。 シミ >> 帝乃三姉妹 ローテーション組むんだろうなと思うとこれ終わったらしばらくターン来ないのかと変な読みになる LD >> 『古見さん』、AmongUsやってる。 カルマ >> ねこぐち先生の新連載「守崎あまね」ですが、ヒロインのほうがエロに自覚的なのは意識して前作と差別化しようとしてるんかな シミ >> GOLDEN SPIRAL きっちり山場つくってきてしっかり面白い LD >> 『ゴールデンスパイラル』、いきなりパートナーが死んだ。そういう世界観でいくのか。 シミ >> レッドブルー 性根の歪みと寝技の強みを結び付けたうえでこのキャラ投入はわくわくできる カルマ >> 「GOLDEN SPIRAL」面白いですね LD >> 『龍と苺』、本当に痺れた。どこで負けてもおかしくないテンションを維持しているのに勝ちきってる。 カルマ >> 「よふかしのうた」はこの親から決別できたのは良かったじゃん?という印象 シミ >> よふかし キクさん側の戦闘特化の眷属とか出てこないけど、普通にタイマン強いのかな。ナズナちゃんにやっちまう腹が決まってるなら倒せちゃいそうなイメージなんだが LD >> 『帝乃三姉妹』、あ、八尺様だ。 シミ >> シブヤニア 沼娘の実存感はさすがだ カルマ >> 「龍と苺」素晴らしかったですね。研究してきた型、早指しに慣れてる、終盤戦に強い。客観的には負けて当たり前なのに勝つ理由が揃って得た勝ち。 カルマ >> 「ラストカルテ」タイトル回収してきましたが、終わるのか時間が飛ぶのか。 LD >> マガジンいきましょうか LD >> 『彼女もカノジョ』、気がついたらすげえ自然に4人いるわ。タイトル通りだ。 シミ >> 君が女神なら アイドルやいじめられっ子をプロデュースする話と比べて女神総選挙になにか強みはあるのだろうか シミ >> というか主人公は何が出来る人なんだろう、、孔明じゃダメなのか? LD >> 『カッコウの許嫁』、めっちゃ自然にキスした。 カルマ >> 「カッコウの許嫁」これでキスしてないのは瀬川さんだけ? シミ >> 生徒会にも穴はある 4コマ枠久々だな シミ >> えるのわ 割ときゃらつかみかけてたけど最終回か・・・ カルマ >> 「生徒会にも穴はある!」なんか1話から散らかっていて読みづらい… LD >> 『生徒会にも穴はある』、絵柄と芸風が違う『生徒会役員共』な感じ。 カルマ >> 「黒岩メダカ」満を持してのラッキースケベで凄く良い。安くない感じ LD >> 『青のミブロ』、このひっぱりで出てくるキャラは歴史人物に思えるんですが、誰か想像もつかない。 カルマ >> 「えるのわ」最終回ですか…他のラブコメと比べてそう悪くないと思うけど打ち切りですかね シミ >> 化物語 大暮先生風味の味付けが濃ゆい LD >> あああ『えるのわ』、次回最終回ですかあ。残念。 LD >> 『化物語』、なにがはじまるんです?ラストバトルですか? カルマ >> 「化物語」クライマックスくらいのテンションありますね LD >> チャンピオン、行きましょうか。 シミ >> 戦隊大失格 なんかずっと混乱したネームだったのでどういう決心の決めゴマなのかまるでわからぬ GiGi >> おつかれさまです。出遅れた。 GiGi >> 戦隊大失格は肝炎に打ち切りの流れですね LD >> 『ふしぎ研究部』、田植えの話、ことね先輩無自覚が過ぎる。 カルマ >> 「戦隊大失格」ザコ戦闘員が戦隊に立ち向かう初期に提示された絵がやっと出た感じですが…間の話がぜんぜんわからなかったなぁ シミ >> 浦安 順子さんの血しっかりついでるの小鉄じゃないか GiGi >> サンデー/ねこぐち先生の新連載、ネタ出し大変そう。ネタが尽きたあとどういう方向になるか GiGi >> サンデー/龍と苺は勝ち切りましたね。これ以上先に進めるのかどうか。精魂尽きて不戦敗になる可能性もあるかな? カルマ >> 「ナンバ」の実写ドラマ、フジの22時台で原作に「デッドエンド」も含んでいるので、デッドエンドの内容をどこまでやるのか気になります シミ >> ナンバ 小沢先生の漫画はほんと読みやすいなぁ。。。もっかい連載もったりしないのかなぁ GiGi >> サンデー/ラストカルテはファーストシーズン完という趣があった GiGi >> マガジン/化物語はここで色々一気に決着付けてきそうな手応えありますね LD >> 『バキ道』、新キャラですよね? GiGi >> マガジン/黒岩メダカ良いですねえ カルマ >> 「吸血鬼すぐ死ぬ」フィールド効果系はやはり強い GiGi >> マガジン/女神のカフェテラス、お金貸すのはかなりの綱渡り感があって緊張感がある シミ >> バキ道 まだ相撲続いてたとは思わなかったぜ、宿禰と同格以上にはなれそうにないんやが GiGi >> ナンバ、なんということもない話ですが、小沢先生の新作読めるのは素直に嬉しいですね GiGi >> 吸死は今週もハイブロウだった シミ >> 吸死 どういう努力と研鑽でその能力身に着けたんだというツッコミは凄まじくいまさら GiGi >> 蹴速、(伝説上の)宿禰の話で名前だけ出てましたね シミ >> 声が出せない少女 正直言って過去編長すぎてキレがにぶすぎる LD >> 『ジーニアス』、時々、変化球の能力がでてくるけど、基本的に格闘マンガの位置づけ。 シミ >> ルパン 不二子がシンプルに強すぎで笑ってしまう GiGi >> ギャルの背後霊はまあ妥当な落としどころか カルマ >> 「木曜日のフルット」時事ネタが収まらなくて8P掲載はさすがに笑う カルマ >> 「異世界ルパン」はエロ漫画出身のけやき先生が描く不二子の股間細かすぎて心配になった シミ >> SANDA 変な漫画だなぁ LD >> ジャンプ、いきましょう。 シミ >> ハイキュー 後日談の追加って感じですがそうバレーボールは楽しいのだ>ハリガネ シミ >> 呪術 完全にブリーチの卍解の作法ですがやはりお披露目でヒキが作れるバトル漫画は無条件に強い シミ >> Dグレイマンが今どうなってんのか追ってないことを思い出したのと翼君頭砕いたんだっけ?と思い出せないのと GiGi >> 呪術「何だその構えはぁ」で何度でも笑ってしまう GiGi >> ハイキュー特別編心に染み渡った GiGi >> あかね噺、人気はホンモノっぽいですね。展開がワンパターンにならないかだけが心配 GiGi >> 読切「夜叉羅刹改方」良かったです。コミック乱に載ってても違和感ない シミ >> あかね噺 一巻発売前にCカラーもらえるとか好調みたいですね、回答はすべて落語で見せるという姿勢も楽しい カルマ >> 「あかね噺」センターカラーは凄いですね シミ >> サカモト ロボかと思ったら体の柔らかいバイト。。。! そんな使い切り方でいいのかい LD >> 『呪術廻戦』は、『HxH』味がつよくなっていて、『サカモトデイズ』は…なんだ?バトルがすごいよね。 シミ >> 夜叉羅刹 絵もネームも達者、退魔アクションで連載とれるかどうかはわからぬが カルマ >> 読切「夜叉羅刹改方」めちゃくちゃ面白かったです。セリフの置き方、話運び上手いですね シミ >> ブラクロ ずっと〆に行ってると思ってたんで新章行くのは正直え?って気持ち GiGi >> ブラッククローバー、なるほどこの大ネタが残っていたかというところで3ヶ月休載。ネームを練りに練ってくると考えると楽しみですね カルマ >> 「呪術廻戦」領域展開が必殺じゃなくなったことでバリエーション広がってますね カルマ >> 「ブラッククローバー」完結編がちょっと楽しみになりました>3ヶ月休載 シミ >> 逃げ上手 いつのまにかキャラが仕上がってるという松井先生の上手さよ GiGi >> 逃げ上手、瘴奸が浄化されてるのは納得感強くすごみも増しますね LD >> 『ブラッククローバー』、つぎ最終章。『夜桜さん家』もクライマックスっぽいですね。『アンデラ』もそんな流れ。いずれももう少し先でしょうけど、大きく入れ替えが来ますね。 GiGi >> PPPPPも万人受けはしなさそうだがだいぶ表現が突き抜けている シミ >> アオのハコ 下乳も尻のラインも出てこない風呂シーンを見てそうかそういう漫画じゃないのか、矢吹先生はもう本誌にいないのか・・・ってなった GiGi >> 高校生家族、また投げっぱになりそうな設定の美味しいとこだけ出す シミ >> 高校生家族 ほんとにいろいろやる漫画だよ LD >> さて、一番を決めましょうか。 LD >> サンデーは『龍と苺』。 シミ >> サンデー GOLDEN SPIRAL マガジン 化物語か黒岩メダカ LD >> マガジン、『えるのわ』。 シミ >> チャンピオン 吸死 ジャンプ 夜叉羅刹改方 GiGi >> サンデー「龍と苺」、マガジン「黒岩メダカ」、チャンピオン「吸死」、ジャンプ「ハイキュー」 シミ >> 満足度で言うならジャンプはハイキューだしチャンピオンはナンバ LD >> チャンピオン、『ジーニアス』。 LD >> ジャンプ、『サカモトデイズ』。 カルマ >> サンデー「龍と苺」マガジン「黒岩メダカ」チャンピオン「吸血鬼すぐ死ぬ」ジャンプ「夜叉羅刹改方」 GiGi >> ところでNetflixで配信が始まった「バブル」がつまらなかったので他の人の意見も聞きたい(悪趣味) GiGi >> 夜叉羅刹改方でも良いですね LD >> 今週は『龍と苺』にします。 シミ >> おつかれさまです カルマ >> おつかれさまです LD >> 映画?>『バブル』 LD >> それでは今週もお疲れ様でした。お休みなさい。 GiGi >> 映画ですね。荒木哲郎監督、虚淵玄脚本、小畑健キャラデザで売出中の。
| |