B




表紙 投稿 総合案内

WWW を検索 TSPHINX.NET を検索

[電視の部屋][Re:{{作画チェック}}流されて藍蘭島 第14話] わんだ >> はじめまして^^友達の名前(鵜池)が出ていたので、ついw良い仕事してるのかな?…  <2008/04/17 20:42> [返] [削]

■[ハンター×ハンター通信][ハコワレ] たく >> 皆さんこんばんわ。curiousさん返信ありがとうございます。私はハコワレを、発動したら返済されるまで、相手も自分も傷つけない「拳で勝負だ!」ってナックルらしい能力だと思います。ただ、相手を絶にするってのは、クラピカだと旅団のみ使用で命まで賭けてるチェーンジェイルで捕えて、相手をやっと絶にできます。そac  <2008/04/17 20:13> [返] [削]

■[ハンター×ハンター通信][Re:ハコワレ] Curious >> 確かに強力な能力ですが、どうなんでしょうねぇ・・・。そもそも、ポットクリンは直接の打撃でつけなければならないモノです。ということは直接戦闘用の能力なわけですが、直接戦闘をしてる真っ最中に「時間課金でオーラを貸し付ける」というのは、いつも強力便利というわけではない気がします。たとえば今回のユピーのよac  <2008/04/16 16:39> [返] [削]

[電視の部屋][キャラチェック][超兵ちゃんと荒熊さん] LD >> <IML:gundamoo080414-2.jpg>「ガンダム00」の第一期が終了しました。僕はこの作品のテーマというか思想的なアプローチにはあまり惹かれるものがなかったんだけど(フェイクである可能性含めて)登場するキャラクターたちには妙に気になる人たちが何人かいました。スメラギ・李・ノリアガさんは一体何を考えているのだろ…  <2008/04/16 06:12> [返] [削]

■[ハンター×ハンター通信][ハコワレ] たく >> 皆さんこんばんわ。ナックルのハコワレについて疑問に思った事があるのですが、聞いて下さい。念とは、誓約などリスクを負う事によって、威力を発揮する事になると思いますが、ハコワレは、相手にオーラを貸し付けるってリスクがあるにはありますが、10秒1割の利子に、破産したら一か月 絶状態 ってのはあまりにもリ…  <2008/04/15 21:27> [返] [削]

[今週の一番][挑戦状] 悩み相談所 >> http://i.nayami-kaiketu.net/mobile/ここを落とされてたまるかm_nayami@smileheart.net…  <2008/04/15 17:10> [返] [削]

■[アニメ諸評][仮面のメイドガイ] ルイ >> ☆☆☆:(2話まで)今期のB級アニメを代表する作品。マッドハウス制作といえど作画の気の抜け具合や塗りなどに「怪物王女」を思い起こさせる点が多く、実際監督が同じだったりするわかりやすさ。前期「君が主で執事が俺で」が担った、「なんか考えずに観られちゃうね?」路線を今期一手に引き受ける作品であり、その使命は重大です!!・・・いや、大事なんですよこういう存在w シリーズ構成・ふでやすかずゆきさんなのに、第1話の脚本を平成ライダーの大物・井上敏樹先生に譲っていたりと、何かこう、不思議な所に変な気合が入っていて侮れません。作品としては・・・まあ、ライトにバカでエロい「だけ」の作品ですねw作画はマッドハウスB級お得意の韓国丸投げなので、あまり期待せず・・・海外作画の安定(既に海外作画は「萌え」は掴んできてます。アクションはともかく)と、声優陣の頑張りを基本に観ていきたいかな。特にメイドガイコガラシ=小山力也さんの、一音一音をはっきりと読む「ククク!(擬音)」は、何か癖になる魔力を秘めています。気が付いたら口にしそうで怖いですね。気をつけたいですね。ククク!←  <2008/04/15 02:37> [返] [削]

■[映画諸評][光の雨] LD >> ☆☆☆☆:連合赤軍事件の主に山岳ベース事件を映画化したもの。作中の映画監督が、途中でこの映画をほっぽり出して逃げてしまうんだけど、それはこの事件の首謀者・倉重(中央委員長劇名)が獄中で自殺してしまった事にかけてあるのかな?と思いました。全編に渡って言ってしまえば「伝えたいんだけど、分かった気になって欲しくない」という二律背反な雰囲気が漂っていて妙な緊張感がある映画でした。見終わると不思議な気分。「ひかりごけ」を観た時もこんな感じだったかも。凄惨な事件ってのはどれも時間がたっても中々総括的な話はできないものなんだけど、この事件は特にメディアでのそういう扱いの難しい事件ですね。たとえば昔の十大事件みたいな番組やるとオーム事件なんかは紹介時におどろおどろしいBGMがかかっていたりするんだけど、あさま山荘事件なんかはフォークソングがかけられたりするのよねw リアルタイムの関わりのない人間としては「…つまりそういう事件って事だよね」って言っちゃってもいいような気もするけどね…どうなんでしょう?まあ多くは語りません。  <2008/04/15 02:04> [返] [削]

■[閑話喫茶][日々是録画(15)] LD >> 4月期に入ったのですが、1月期作品の最終話チェック、4月期作品の第一話チェック、大幅におくれています……orz理由は分かっています任天堂Wiiの遊び過ぎですね。あああああああっもおおおおおおおおっ……orz orz orz…とかいいながらも、順次黙々とこなして行かないと…。えっほ。えっほ。「ヤッターマン…  <2008/04/10 22:28> [返] [削]

■[閑話喫茶][「グレンラガン」チャット] LD >> ようやく編集終わりました。参加された方々とかお待たせしてすみません。http://www.websphinx.net/manken/labo/chat/lagan1.htmlいろいろ取り留めもなくダベっているのをわりとまんま収録していますが、気に入っている論点が大きく3つありますね。1.冒頭シモンと最後のシモンは別の物語上にいるように見える=c  <2008/04/10 21:46> [返] [削]

<<前の10件][次の10件>>

漫研ノート