戻る

今週の一番

連載中のマンガ雑誌の感想掲示板です!
週一回『今週の一番』を決めています!
お読みになったマンガの感想にお使いください。


表紙 投稿 コメント一覧 過去ログ
[新しい記事へ]
#110512月第4週:ドメスティックな彼女 第256話 先生なら
投稿者:LD [2023/06/06 01:17]
■2019年12月29日

・少年ジャンプ2020年03号
 特別:こち亀号外
 読切:綺羅星のメリル:川口勇貴
・少年サンデー2020年04+05号
 開始:洗脳執事:浅山わかび
・少年マガジン2020年04+05号
 読切:先輩が僕を殺りにきてる:助野嘉昭
 終了:HERO’S:真島ヒロ
・少年チャンピオン2020年04+05号
 終了:チャンピオンズ週刊少年チャンピオンを創った男たちの物語:魚乃目三太

LD >> こんばんは。今年最後の一番です。
カルマ >> こんばんは。と言いつつマガジン読み中ですが…追いつくかな
LD >> こんばんはです。もう、しばらくお待ち下さい。
LD >> おまたせしました。
LD >> まあ、ゆっくりやっていきましょう。
LD >> それではチャンピオンから。
シミ >> こんばんは
LD >> 『弱虫ペダル』、一人で戦っているは本編に持ち込まれるのだろうか。それは、なかなか『シャカリキ!』な展開。
シミ >> SHY もう日常の延長上の物語ではないな
シミ >> もういっぽん 柔道やってる子の腹だな(シミジミ
LD >> 『もういっぽん』、水着回。
LD >> 『SHY』は、展開というか入れたいところ焦りすぎな気はします。
シミ >> ビースターズ いやぁ素晴らしいなタイトル回収回って見方以外でも
カルマ >> 「もういっぽん」体型がリアルで良いなぁ
シミ >> 六道 いまんとこキングクリムゾン殺法しか思いつかないけど
LD >> 『魔入りました!入間くん』、まあ優勝するよね。
シミ >> 仁義理の海太郎 こっからどう漬けの極意にたどり着くのかと前後編の推理物を読んでる感覚
シミ >> グリコ クローズワールドに。。。女子が!
LD >> 『六道の悪女たち』、これはキング・クリムゾン。
LD >> 『ロロッロ』、乳首が…。
LD >> 『こむらさん』、こむらママは清楚枠。
LD >> ジャンプ行きましょう。
シミ >> ワンピース 終わるめどついてるっていう話も何となく現実味出てきた
シミ >> 鬼滅 フラグというかもはや死に支度
LD >> 『約束のネバーランド』、いやぁ、最後はやはりママが出てくるかあ。『ブラッディ・マンデイ』のマヤ先生みたいなものだね。
シミ >> アクタージュ はったりだと思ったら本当に父親と縁あったのかと。父親がいい感じにクソ野郎なので女性主人公だけどジャンプ主人公してるな!
シミ >> アグラビティボーイズ 概ね思ってた通りのものが出てきてる
LD >> 『ぼく勉』、試験終わったら速攻で締めに来たね。
LD >> 『チェンソーマン』、やはりメインヒロインはパワーちゃんだったか。ところで、レゼに最初の一撃を与えてるのがパワーちゃんの血の槍だという指摘があってなるほどと。
シミ >> 呪術 五条は死なないならラスボスになるしかないと思ってるのでなんにせよひやひやする
シミ >> ドクターストーン外伝 ガッツリ本編にかんでくるのかな?
カルマ >> 「ぼく勉」終わりですねぇ。うるか、最初に告白とか振られムーブに見えますが
カルマ >> 「アクタージュ」父親と関係してたのマジだったんですね
カルマ >> 「約束のネバーランド」うーん決戦の舞台がGFになるという構図、別に期待してないところの盛り上がりだなぁと
LD >> サンデーいきましょう。
シミ >> バードメン 次で終わりかぁう〜んまぁ結界師だなぁ
LD >> 新連載の『洗脳執事』ですが、なにかいいところをついてきそうな感はありつつも、着地点の分からない第一回でした。
シミ >> 洗脳執事 PINGKONGと同じ読み味を感じるが
シミ >> よふかしのうた まさかバトるわけじゃなかろうな?
LD >> 『嘘月』面白いな。が、しかし、なかなかストレスのある展開。最近の少年誌読者はストレス耐性がついてきているようにもみえるけど、それがどのくらいトレンドになっているかとか余計な分析を。
LD >> む、新展開『よふかしのうた』ってキャラ増えるのか。たのしみだ。
シミ >> あおざくら 幼馴染は「待たせる」という結論出したはずなんだが顔よぎりもせず普通にいちゃこらしだしたな?モンキーターン以上じゃねぇか
カルマ >> 「バードメン」凄い展開だ!と思ったら次回最終回ですか
シミ >> アリアドネ なんか空中都市から追手がきてますって話だったのが、仲間と敵と世界の流れが整理されてとても呑み込みやすくなった。ラシルがレアナ姫にどのタイミングで異性感じたのかは知らん
LD >> 『バードメン』、次回最終回?ひどいよ!ここまではわかるんだよ!幼年期のおわりのその先を!そこをみせて欲しいのに!あと一回だなんて!
カルマ >> やっぱり見たいですよね、この先…本当に。ここまではわかってたんだよなぁ。
LD >> マガジン行きましょう。
LD >> 『DAYS』、成神くんにボール集めるの、もはや押し付けというのよかった。臼井すごすぎない?って流れからのゴールなのでなかなかよい。
シミ >> ヒットマン ふつうにセックスしながら仕事の話してんの面白すぎないか?悪モノじゃないか。善とか悪とかって漫画じゃないけど
カルマ >> (あれ?「ぼく勉」アニメ2期最終話でうるかENDやったのか…)
カルマ >> 「ヒットマン」アニメ監督が小鳥遊に惚れちゃう面倒な展開絶対やるなこれ…w
シミ >> 死神サイ殺ゲーム いくらなんでも顔芸がやかましすぎる
カルマ >> 「DAYS」そもそも成神のピークが高校であるという含めて良いゴールです
シミ >> 化物語 ほんとに大暮先生の描く忍野はかっけぇなぁ
カルマ >> エースを背負う重みを徹底してやってる「ダイヤのA」も合わせていいです
カルマ >> 「ドメカノ」このエピソードでだいぶヒナの献身に肩入れしたくなるけど、ヒナは別の立ち位置を得てるみたいな話にしちゃうのかな
LD >> 『先輩が僕を殺りにきてる』、ふむ。マガポケか…。
LD >> 『五等分の花嫁』、四葉選択後の世界線がつづいていく…。これは。
シミ >> 川柳少女 もはやどうくっつけさせずにいるか、どうすれ違わせるかなどというラブコメの見方は旧時代のモノであったか、くつけたあとサブヒロインをどう動かしてもいいのだな
LD >> 『ドメスティックな彼女』、ナツオくんがふたたびペンをとる美しい話だが…美しすぎないか。もっとドロドロして欲しい気がしていたけど、ここで着地なのか。
カルマ >> 「五等分の花嫁」原作者がTwitterで14巻で終わる宣言出してるので…今の展開は「四葉含めて五つ子全員で納得する話」にしたいのかなぁと
LD >> 『ブルーロック』、馬狼一応、矜持をたもったな。そして誰を入れるか。
LD >> 『男子高校生を養いたい』、いや、もう信仰の先の好き上限あるのか。末期なのか。
LD >> さて、一番を決めましょう。
LD >> チャンピオン、『チャンピオンズ』。
LD >> ジャンプ、『チェンソーマン』。
カルマ >> チャンピオン「ビースターズ」ジャンプ「漫画家異世界取材旅行」サンデー「バードメン」マガジン「ドメカノ」
LD >> サンデー、『嘘月』。
LD >> マガジン、『ドメスティックな彼女』。
シミ >> チャンピオン「ビースターズ」ジャンプ「チェンソーマン」サンデー「なし」マガジン「ドメカノ」
LD >> 今週は『ドメスティックな彼女』にします。
LD >> それではみな様、この一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。良いお年をお過ごしください。
カルマ >> 良いお年を〜
シミ >> 良いお年を
gigi >> すみません寝落ちしてました
gigi >> なるほどドメカノ
gigi >> ジャンプはハイキューずっと良いのと、2週分込みでチェンソーマンも良かったですね
gigi >> サンデー夜ふかし良かったと思います
gigi >> チャンピオンはビースターズとチャンピオンズでしたね

#110412月第3週:Dr.STONE reboot:百夜 Z=7 君がみえる
投稿者:LD [2023/06/04 23:37]
■2019年12月15日

・少年ジャンプ2020年02号
 開始:アグラビティボーイズ:中村充志
 終了:トーキョー忍スクワッド:田中勇希+松浦健人
・少年サンデー2020年02+03号
 開始:ピングコング:コミック・ジャクソン
・少年マガジン2020年02+03号
・少年チャンピオン2020年02+03号

シミ >> こんばんは
GiGi >> こんbなは
LD >> こんばんは。
LD >> おまたせしました。
LD >> 今週はマガジンからですね。
LD >> それでは、ゆるゆるはじめましょう。
LD >> 『七つの大罪』、まだ終わらないのですか。
シミ >> 卍リベンジャーズ こっからキサキをどう因縁的に噛ませるつもりなのか
GiGi >> そういえばアーサーの話投げっぱなしだったとは思った>大罪
LD >> 『死神サイゲーム』、マガジン、かなり繰り返しデスゲームものを扱っていますが、だいぶ、主人公のトレンドが観えて気がします。
シミ >> 化物語 これをベースに映像化しねぇかい?
GiGi >> ランウェイはガンガンギアを上げてきますね
GiGi >> サイコロゲーム、主人公はわりと好感触ですね
GiGi >> HEROS、メタい話をしてきたけど、いまいち盛り上がらず
GiGi >> 瀬尾神は話がわかりやすくてよい
LD >> 『ランウェイで笑って』、心ちゃんの服なんかイケてない気がするんだけど、そんなことないのか。
LD >> 『東京卍リベンジャーズ』、スクールデイズなみの血縁関係が出現するのではという予感。
シミ >> 彼女お借りします ヒロインズの頑張り見せてメインヒロインの私物の返礼品決めでヒキで主人公が金集めも使いどころも空回ってるのどうだろなと思ってる
シミ >> ヒットマン これで文句言ったら新人アニメ監督のモチベまでカットしそうだが文句言ってしまいそうな雰囲気もあって怖い
LD >> 『ブルーロック』面白い。凪が伸びるのも、馬狼が覚醒するのも見切っているなら、なかなかいい主人公。
シミ >> ネクロマンス 聖剣使えないから魔剣手に入れるぜ!ってなんかいい、増やそうと思えば魔装備どんどん増やせるしな!
LD >> 『ヒットマン』、ここでこの監督がた○きなわけですよ?
LD >> 『DAYS』、臼井さんすごすぎない?ここまでのスペックの人だったっけ?今日は臼井の日ってことかな。
LD >> 『ネクロマンス』、ふられ百合か。いや、ちがうか。しかし、よいな。百合はよいな。
GiGi >> 水墨とドメカノが同じタイミングで同じような話をしている
LD >> 『五等分の花嫁』、四葉がメインヒロインである論文、まだ読んでなかった。
LD >> チャンピオン行きましょう。
LD >> 『ビースターズ』、距離感間違える鹿親子すこ。
シミ >> BEASTARS ルイ先輩の脳味噌がどんどんレゴシ君化するの好き
シミ >> 水曜どうでしょう この企画でこんな早く前後編にしちゃっていいものか次で終わるのかもわかんないけど
GiGi >> 六道、惚れささないまま進行するのはなかなか新鮮かもしれない
GiGi >> 刃牙、楽しそうではあるがどうにも大相撲側に迫力がない。というか宿禰こっちサイドなのね。
シミ >> 六道 十本刀感よい、ほんと展開の座組は強いマンガだ
GiGi >> 仁義理の海太郎、安定感ある
LD >> 『六道の悪女たち』、六人目・桜沙知代はあくまであのお母さんですよね。
GiGi >> もういっぽんもずっと良いなほんと。
シミ >> 仁義理の海太郎 カンフー映画の面白いとこだけ抜き出したかのような漫画だな
GiGi >> お母さんが沙知子で娘が沙知代ですね
シミ >> SHY もーどんどん重い話になる。それが悪いってわけじゃないが救い部分が弱いんだよ
LD >> 『バキ道』、誰が負けるかを考えるのが難しい。独歩と渋川先生あたりか。
シミ >> 吸死がチャンピオンズやってる
LD >> あ、お母さん、沙知代か。
シミ >> こむらさん その雲梯の攻略は普通に失格になるのでは?
GiGi >> 吸死このネタで次回に引くとは思わなかった
LD >> グリコ100万部突破!と思ったがWORST100万部突破か。
GiGi >> いや、グリコが100万部であってるかと
GiGi >> クローズ・ワースト合計で9000万部とかですね。
LD >> 『ふしぎ研究部』、高浜さんの気持ち田中さんにはばれてるんだなあ。
LD >> 4巻で100万部ってすごくない?
シミ >> WORST外伝ドクロのほうも相当売れてるようですね
シミ >> フルット 兄メカ・・・アニメ化ね!ってしばらく気づかなかった読者信頼されてるぅ
LD >> ジャンプ行きましょう。
GiGi >> 新連載、ノリとしてはスペースぐらんぶるみたいなものと考えればよいのか
シミ >> 新連載 女体化ネタはこの限りってことでいいのか?読み方がまだわからないが
LD >> 新連載の『アグラビティボーイズ』、面白いですね。ずーっとこの女ネタってわけでもないでしょうけど、宇宙家族ロビンソンみたいになるのか。
シミ >> ポンコツちゃんみたいに高次元存在が毎回ネタ振りに来るのかと思った>新連載
シミ >> ハイキュー 普通にビーチバレーの新連載が始まったものと思って読めてしまう
シミ >> ブラッククロバー 空飛ぶのは応用といわれてもそればっちし魔法じゃないかアスタ君と言いたくなる
LD >> 『ぼくたちは勉強ができない』、先生に送られるノートの横綱感。
シミ >> ぼくべん サンデーだったら成幸君の交通事故が心配なレベル
GiGi >> ぼく勉、先生にノート送ってしまうのかーという。
LD >> 『チェンソーマン』、サメ魔神をいいように扱ったこの回のサブタイが「シャークネード」でいかす。
GiGi >> 毎回仏が現れてお題を出して帰っていくものと理解した>アグラビティボーイズ
シミ >> ミタマセキュ霊ティ ハゼレナもう十分そういう子なのわかってんのになぜかずっとギャップとして楽しめてる
GiGi >> チェンソーマンめっちゃやりたい放題で楽しすぎる
シミ >> 忍スクワッド もろに競合する相手がチェンソーと呪術なのは分が悪かった
GiGi >> ヒロアカ、スピンオフのキャラクターらしいですね
シミ >> ドクターストーン外伝 イイハナシダナー、次でラストかと思ったらあと2回あるのか
GiGi >> Drストーン外伝めっちゃよいSF小編でした。
LD >> 『ゆらぎ荘の幽奈さん』、みんな泣いてる
シミ >> 普通にシャークネード言っちゃっていいのか
LD >> サンデー行きましょう。
シミ >> PINGKONG 「連載」だっていうのが思い切りある
シミ >> MAO まだどういう感じの能力ルール下で戦うのかわかってないのだ
LD >> 『嘘月』、この魅了の能力、被者の好きだった人の記憶とかはどうなるのかな。
シミ >> ファイヤーラビット 最終章なのか、なにか今までのペース配分考えたらこっから成仏させるの大変だ
シミ >> メジャー2 煽り文のピンチに頼れる…父登場の(作劇的に)感
GiGi >> PINGKONG、一発ネタすぎるが能力者がたくさん出てきたりするのだろうか
GiGi >> ファイアラビット、実質打ち切りでも最終章って煽るのねという
LD >> 『よふかしのうた』、新キャラを窓から放り出した。なかなか新展開。
シミ >> トニカクカワイイ いやものすごいしょーもない話だな
GiGi >> あおざくらは不穏な空気だけ積んでいくので何がおきてもおかしくない
GiGi >> BE BLUES、うーん渋い。いっそ海外飛び出すみたいな展開はないものか
GiGi >> アリアドネは安定して面白いことをやっている
シミ >> アリアドネ 今回のカグラ周りのエピソードずっとよかった、ガイシークがどっか行っちゃうのも11人全員が家族を必要としてるわけでもないんだなってとこまで含め
GiGi >> 絶チルは一件落着で、あとはエピローグなのかな?ギリアムとの決着とかはなんか1コマくらいで済ませてほしい。
LD >> 『BE BLUES』、龍ちゃんを高校サッカーに足止めさせるために、すごい気をくばる連載だ。
LD >> さて、一番決めましょう。
シミ >> マガジン 化物語 チャンピオン 海太郎 ジャンプ ドクターストーン外伝 サンデー アリアドネ
GiGi >> マガジン「ランウェイ」、チャンピオン「もういっぽん」、ジャンプ「Drストーン外伝」、サンデー「アリアドネ」
LD >> マガジンは『ランウェイで笑って』
LD >> チャンピオン、『ビースターズ』
LD >> ジャンプ『アグラビティボーイズ』。
LD >> サンデー『嘘月』
LD >> ああ、『Dr.ストーン外伝』か。
LD >> 今週は『ドクターストーン外伝』にします。
LD >> それでは、今週もお疲れさまでした。来週はお休み予定です。それではおやすみなさい。
GiGi >> おつかれさまです
シミ >> おつかれさまです

#110312月第2週:ランウェイで笑って 120着目:きっかけは
投稿者:LD [2023/05/31 23:36]
■2019年12月08日

・少年ジャンプ2020年01号
 開始:ジップマンン:芝田優作
 読切:忘却バッテリー:みかわ絵子
 終了:ビーストチルドレン:寺坂研人
・少年サンデー2020年01号
 開始:嘘月:ミナミ
・少年マガジン2020年01号
 開始:死神サイゲーム:門馬司+大前貴史
・少年チャンピオン2020年01号
 開始:水曜どうでしょう〜大泉洋のホラ話〜:大泉洋+星野倖一郎

LD >> こんばんは。
LD >> 今週は、サンデーからですね。
GiGi >> こんばんは。
シミ >> こんばんは
LD >> さて、はじめましょうか。
GiGi >> 新連載、つかみは良いのでは。
シミ >> ポンコツちゃん とりあえず隕石止めなきゃならんのはマジらしい
シミ >> よふかし ほぼほぼキャラ配置がだがしかしと一緒じゃないか
LD >> 新連載『嘘月』、面白そうですね。
シミ >> MAJOR 2 実際問題女子の限界だろうという話は無視できんのだが
LD >> うお、サンデーほか特に感想なかった。
LD >> マガジン行きましょう。
シミ >> 死神サイ殺ゲーム 主人公が抱えるルサンチマンが話にどう作用すんのか触れずに1話終わってほしくないんだが
LD >> マガジン、デスゲーム系をはじめましたね。
シミ >> 化物語 ギロチンカッターさんこんなかっこいい技使ってたのか。。。
GiGi >> デスノメソッドの漫画、久々なので逆に新鮮味があるかもしれない
GiGi >> ランウェイ筆が乗ってる
LD >> 『五等分の花嫁』、四葉に行った?え、海外ファンすごくね?って多分、ブラフですけど。
シミ >> 線は、僕を描く お言葉頂いただけでほとんど時間を共有した気がしてないんで先生の死別の重さがピンと来てない
シミ >> 不滅のあなたへ こりゃあ確かに第2部だが第一部の幕がどういう具合に閉じたのかよくわかってない
GiGi >> ヒットマンなんだかいろんなことがバタバタと進んでいる気がするが次の展開どうするんだろ
GiGi >> ブルーロック、馬狼を完全に折りに来てますね
シミ >> 生徒会役員共また劇場アニメやるとかなんだかすごいね
LD >> 『ランウェイで笑って』、セイラと千雪さんが並んで歩く絵、にんまりするほど楽しい。
LD >> 『東京卍リベンジャーズ』。
LD >> 『ヒットマン』、面白い。というか成功体験だけじゃなくって、ベテランの打ち切りを描いたのはかなり好き。
LD >> 『ブルーロック』、ここでイサギに食われるなら、馬狼はそこまでだが、多分、そうはならない。
LD >> チャンピオン行きましょう。
GiGi >> チャンピオン、酒のんだ勢いで立てたような企画が始まってしまった
シミ >> 浦安 いままでアジャコングって出てこなかったの?ってのが意外なんだが
シミ >> WORST外伝 グリコ 4巻で100万部越えてるのか、原作高橋先生だから正統の外伝として認知されてんだろうか?
シミ >> もういっぽん! いい絵過ぎて終わっちゃうわ
シミ >> こむらさん 終わっちゃうなぁうん
GiGi >> チャンピオンズ、樋口編集長影が薄いがこの人も大概規格外だった
GiGi >> 六道、いい感じで新展開を期待させてくれる
LD >> 『魔入りました!入間くん』、若王、やはりケロリが圧倒的ポイントのようにみえる。
GiGi >> このまま素直に10万ptで逆転なのか、もう一波乱あるかですね>入間くん
LD >> 『ふしぎ研究部』、いつのまにか大祐ハーレムすごすぎる件。
LD >> 『六道の悪女たち』、なんか娘がいるのか。
LD >> 『チャンピオンズ』、樋口編集長のころにこの「漫研」のサイト立ち上げたくらいですね。
LD >> ジャンプ行きましょう。
シミ >> ジップマン 「コワモテで誤解されてる」は工夫続けないとすぐ枷になるキャラ付けだと思うけど
LD >> 新連載、なかなかヒロアカな感じですがどうでしょうか。
シミ >> 鬼滅 ここで区切りだろうけどどう第一部が幕を閉じるのか予想もつかない
GiGi >> ジップマン、ネタは悪くない感触だがいろいろと設定の煮詰めが足りない印象はある
GiGi >> 鬼滅、禰豆子も良いし、村田も良い。
シミ >> ハイキュー みんな地に足ついてる銀の匙みたいな読み味
GiGi >> アクタージュ、本当に綱渡りのような展開で凄みがある
シミ >> チェンソーマン たまんねぇB級映画感
LD >> 『鬼滅の刃』、この設定で柱の皆さんも傷を負ってしまったので、もう時間がない。決着の時が近いか。
GiGi >> 孤爪の成り行き、納得感がありましたね
GiGi >> ビーストチルドレン、普通に完結だった。忍も終わりそうだが空いた枠は読み切りで回すのだろうか?
GiGi >> 忘却バッテリー、これはちょっと厳しいのでは…と思ったがジャンプ+で人気なのか。
LD >> 『アクタージュ』、武光くん置いていかれたか。くらいつくという話ではあるけど。
LD >> 『チェンソーマン』おもしれー!サメ、ここで死ぬんじゃねーぞ!
LD >> 『ぼく勉』、唯一、唯一、先生に対抗できそうなうるかさんですが、このチョコエピここで切りだったりすると、もう無い。分水嶺になってしまう。
GiGi >> うるかさん、最後まで踏み込まなかったですね。うーん。
シミ >> ビーストチルドレン わりとのんびり構えた割に連載としてどこに行きたいのかよくわからんかった
LD >> さて、一番決めましょう。
LD >> サンデー『嘘月』。
LD >> マガジン、『ランウェイ』か『ヒットマン』。
シミ >> サンデー なし マガジン 化物語
GiGi >> サンデー「嘘月」、マガジン「ランウェイ」、チャンピオン「チャンピオンズ」、ジャンプ「鬼滅」
LD >> チャンピオン、『入間くん』。
LD >> ジャンプ、『チェンソー』か『ぼく勉』。
シミ >> チャンピオン こむらさん? ジャンプ チェンソーマン
LD >> 今週は『ランウェイで笑って』にしましょう。
LD >> それでは今週もありがとうございました。おやすみなさい。
GiGi >> おつかれさまです

#110212月第1週:銀の匙 最終話/八軒勇吾の巻
投稿者:LD [2023/05/30 23:35]
■2019年12月01日

・少年ジャンプ2019年52号
 読切:聖剣の勇者の護衛:みたらし三太
 終了:神緒ゆいは髪を結い:椎橋寛
・少年サンデー2019年52号
 終了:銀の匙:荒川弘
・少年マガジン2019年52号
 読切:ハルの恩返し;三浦糀
・少年チャンピオン2019年52号
 終了:かいじゅうたん現る:中村たつおき

LD >> こんばんは。
LD >> 今週はジャンプからですね。
シミ >> こんばんは
GiGi >> こんばんは
LD >> さて、始めましょうか。
シミ >> 鬼滅 無惨様が右目復活の伏線を張ってくださった、、、組織としての鬼滅隊はここで全滅っぽいですな
LD >> 『鬼滅の刃』、炭治郎、こうなってしまいましたが、これは禰豆子しかないか。
GiGi >> 鬼滅、引きが強すぎてどうなるのか全く予想がつかない
シミ >> アクタージュ 登場人物たちの分析がいちいちしっくり来て気持ちいい
GiGi >> 約ネバはどうすると落着なのだろうか
カルマ >> こんばんは。
GiGi >> ハイキュー今週も楽しさしかなかった
シミ >> ハイキュー ダイジェスト演出だけどしっかり時間の重みが伝わってきてよい
LD >> 『ぼくたちは勉強ができない』、成行くん、めちゃモテたんやね。
GiGi >> 読み切り「政権の勇者の護衛」悪くないですね
カルマ >> 「鬼滅の刃」日の呼吸が炭治郎に継がれているという話もあるし、本当にどうなるんだろう
シミ >> 読切 護衛君の心情変化で話作るかと思ったら急に勇者ちゃんのほうにパスするんでなんかどっちも中途半端な感じがした
シミ >> チェンソーマン 不死身どうしのバトルで何やってるかわかりやすいってすごいな
GiGi >> 神緒ゆいは軌道修正してからはたのしかったがまあ。
GiGi >> 新連載2本ということはビーストチルドレンは生き残りかな
LD >> サンデー行きましょう。
シミ >> ゆらぎ荘 目を出した夢咲先生のモブ感
シミ >> 銀の匙 フィールドオブドリームスかい!って思ったら作中でつっこまれてた。良き漫画だった
LD >> 『銀の匙』最終回でした。
シミ >> よふかし 黒縁メガネ社会人まで出てきたわ
GiGi >> 銀の匙、さすがの風格というか、たった4話でこの満足感はすごいな
LD >> 『よふかしのうた』、今週はエロい。
GiGi >> メジャー2、この展開はまどろっこしいな
シミ >> FIRE RABBIT また当たり前のように順位で装備品に差がつくって言ってる
シミ >> 第九の波濤 ここに割り込めないヒロインはもう合流できないんでは?
LD >> 『BE BLUES』特に問題おきなくてよかった。ここでまたあの、なんかトラブルがあったらどうしようかと。
カルマ >> 「よふかしのうた」がイチャイチャ系で「トニカクカワイイ」を完全に食ってしまった感があり…ううむ
LD >> マガジン行きましょう。
カルマ >> 「化物語」やっぱり羽川ヒロインでは?
シミ >> 化物語 ずっと楽しいんだが漫画オリジナル展開なんだろか?
GiGi >> 化物語、痛みについての講釈良いですね。阿良々木暦の在り方をそう解釈してきたか
シミ >> オリエント それ鬼と戦うために編み出した技術じゃねーだろうよと対人戦闘へのシフトチェンジをずっと感じてるがにしては鬼鉄刀の設定を飲み込ませる気を感じない
GiGi >> ランウェイ、良いですねえ、
GiGi >> エデンズゼロはちゃんと面白いがヒーローズはやはり面白くなる気配がない
シミ >> ヒットマン そこまでボロクソに落ちぶれさせなきゃダメなの? グラビアに負ける初週一位とった漫画の内容気になりすぎる
LD >> 『ハルの恩返し』、『先生、好きです』の人ですか。かなり人魚姫だけど時限式の話は好きだ。
カルマ >> 「HEROS」面白くならないままなんかオールスター感だけ出して終わりそうな
GiGi >> オリエント第1話アンケート1位だったりしないことを祈る
シミ >> 不滅のあなたへ ここまでを「第一部」で区切るのか、他の節目と何が違うんだって思わせないだけの差別化した大きな動きあんだろか?
GiGi >> ハルの恩返し、読み切りでこの引きは「えー」ってなるけどまあ連載を取りに行く本気は感じる
カルマ >> 「ヒットマン」の天谷先生の「ファンは作家につかない、作品につく」は赤松先生の持論ですね。もしかしてモチーフなのかな
シミ >> ハルの恩返し 読み切りにはなってなかった気がするがまぁ形にややこしさないので連載向き
カルマ >> 「ネクロマンス」サフィの動きの描写がめちゃくちゃ可愛い。上手いなぁ
LD >> 『ランウェイで笑って』、こう、肝の太さが痛快ですね。
カルマ >> 「不滅のあなたへ」まだ第1部なんですね、正直もうあんまり描く気ないのかなと思っていましたが…
LD >> 『化物語』は、羽川さんがヒロインに決まっている。
カルマ >> 「七つの大罪」も普通に新章なのか…
GiGi >> ブルーロック、馬狼が必死な表情なのよいですね
LD >> 『ヒットマン』、こう、絵に描いたような話がうますぎる。
LD >> 『ブルーロック』、馬狼を超えるようでなくては先にはいけないわな。そして、凪と潔はすっかり噛み合ってしまった。もうレオは退場するしかないのでは。
LD >> チャンピオン行きましょう。
シミ >> 浦安ドラマ化まさかだがウンコとかどうすんの?
シミ >> BEASTARS アニメから入った人向けなビル上げ
GiGi >> 浦安ドラマは役者をどうするつもりなのかが一番気になりますね
GiGi >> ちょうどアニメでレゴムの話をしたばかりでこれを持ってくるビースターズw
シミ >> 仁義理の海太郎 グルメ漫画として出来が良いので暴走族にかけたダジャレのストックが先に底をつきそう
GiGi >> もういっぽん、いい試合だった。
シミ >> グリコ 敵のスケールが外伝じゃないな、面白いじゃないか。中学生相手の抗争のどこにお金投げるんだよって、作者のセンスの見せ所
LD >> 『仁義理の海太郎』、面白いなあ!寿司の話、めっちゃ楽しく聞けたわ。
GiGi >> 怪獣たん最終回もネタがしっかりしていた
LD >> 『魔入りました!入間くん』、は?アズさんまじかっけんですけど。
LD >> 『六道の悪女たち』、最強クラスの悪女がひっかかってウケる。
シミ >> こむらさん こむらさんとの関係を知ってなお舞台にあがるお嬢様、チョロ、、、くねぇ気合入ってんな
LD >> 『ハリガネサービス』、下平くんが水を得た魚のように進化していて楽しい。
LD >> 『チャンピオンズ』、大塚編集長、1994年〜2002年このあたりから次の代くらいまでチャンピオンがめちゃめちゃおもしろい時期だった。
GiGi >> 大塚編集長回も面白かったですね。次号はいよいよ沢編集長ですか。
LD >> 『もう、いっぽん』、負けたかあ。予想はしていたけど。
カルマ >> 「六道」ラスボス級の悪女がついに
カルマ >> 「こむらさん」ラブコメ楽しいです
LD >> 『足芸少女こむらさん』、おお、ルルエさん、上がってきた。
LD >> さて、一番決めましょう。
LD >> ジャンプ、『神緒ゆい』。
シミ >> ジャンプ 鬼滅かハイキュー サンデー 銀の匙 マガジン 化物語 チャンピオン 仁義理の海太郎
GiGi >> ジャンプ「鬼滅」、サンデー「銀の匙」、マガジン「化物語」、チャンピオン「入間くん」
LD >> サンデー『銀の匙』。
LD >> マガジン、『化物語』。
LD >> チャンピオン、『仁義理の海太郎』。
カルマ >> ジャンプ「鬼滅の刃」サンデー「銀の匙」マガジン「化物語」チャンピオン「仁義理の海太郎」
LD >> 化物語も全票ですが、、、今週は『銀の匙』にしましょう。
LD >> それでは今週もありがとうございました。おやすみなさい。
GiGi >> おつかれさまです
シミ >> おつかれさまです
カルマ >> おつかれさまです。

#110111月第3週:ブルーロック 第62話:「ヘタクソ」
投稿者:LD [2023/05/28 23:38]
■2019年11月24日

・少年ジャンプ2019年51号
・少年サンデー2019年51号
 読切:ストップウォッチメン:田辺狭介
・少年マガジン2019年51号
・少年チャンピオン2019年51号
 開始:仁義理の海太郎:川端浩典

シミ >> こんばんは
LD >> こんばんは。
LD >> それでは、チャンピオンから行きましょう。
シミ >> 仁義理の海太郎 何故かしっかりグルメ漫画してるのが謎だが結構好き
GiGi >> こんばんは
GiGi >> 海太郎、作者が元職人という肩書なのでグルメ描写は割としっかりしてそう。
LD >> 『吸血鬼すぐ死ぬ』、カラーがどんどん上手くなっている。
GiGi >> 吸死連載再開、ブランクがあってもしっかり面白くて安心する
GiGi >> 盆乃木先生カラーうまいですよね。このままアニメ化まで突っ走って欲しい
GiGi >> 浦安、来週の特報は再アニメ化かな?
GiGi >> チャンピオンズ、岡本編集長のちゃらんぽらんさとても良かった
GiGi >> チャンピオン読み始めたの、岡本編集長時代なんですよね
シミ >> どらコン! いろいろ試行錯誤してるのは伝わる
GiGi >> かいじゅうたん、短期連載で毎回ちゃんとテーマしっかりしていて良い。
LD >> 『魔入りました!入間くん』、ああ、前回の弓ってこういう感じだったのか。なかなか良い一回。あとやなりケロリが最強のライバルに見える。
LD >> 『ビースターズ』、400歳のクジラ、すごい世界観だな。
GiGi >> ビースターズ、なんか歴史が語られると佳境なの?って気分にはなる
LD >> 『チャンピオンズ』、岡本編集長の回ですが、確かにこの頃のチャンピオンは『グラップラー刃牙』、『シャカリキ!』、『覚悟のススメ』とあって、この後しばらく第二次黄金期と言えるほど面白かった。
LD >> 『六道の悪女たち』、露草さん、すっかり入る位置がなくなってしまった。
カルマ >> こんばんは。
カルマ >> 「SHY」設定説明が詰め込まれるとなんか巻いているように見えちゃうな
カルマ >> 「六道」今しかやるタイミング無いのかってくらい閑話やってますねぇ
LD >> ジャンプ行きましょうか。
LD >> 『鬼滅の刃』、最終決戦で恋柱さん、なんか丸くなってる。まるいのいいな。
GiGi >> ハイキュー、楽しい楽しい空気を作ってこれなので言うことがない
GiGi >> アクタージュ、めっちゃ綱渡りなキャラ回しがちゃんと成立しててすごいな
GiGi >> 約ネバは完全に終局感
GiGi >> ビーストチルドレン、5話目くらいでこの話やってほしかった
LD >> 『ぼくたちは勉強ができない』、文乃さん、スタートラインですが、何身差ですかね。ここからまくるのは困難に見えますが。
LD >> 『チェンソーマン』、俺が知り合う女がさあ!全員オレん事殺そうとしてんだけど!は笑った。
GiGi >> ミタマはラブコメ感増しで良いんじゃないかな
カルマ >> 「神緒ゆい」ううん終わりだなぁ
LD >> サンデー行きましょう。
GiGi >> よふかし、なかなかえっちだった。
GiGi >> 銀の匙、豪快に時間が進んだ
GiGi >> BE BLUESとあおざくらが同タイミングで後輩育成編。
LD >> 読切『ストップウォッチメン』、面白かった。
カルマ >> 「天野めぐみ」完落ちすぎて笑ってしまう
カルマ >> 「ストップウォッチメン」なかなか良かったです
GiGi >> ストップウォッチメン、ソツはないけどちょっとパンチが足りないかな
GiGi >> 絶チル、うーん、納得はするが、ここに至るまで随分回り道だった
LD >> マガジン行きましょう。
GiGi >> 真島先生いったいどうやってるのという速筆ぶり
GiGi >> しかしヒーローズはなかなか面白くならない
LD >> ああ、『絶チル』、皆本のつっかえの正体は納得できるものがありますね。
GiGi >> 彼女借り、やっぱりいろいろ手順がおかしい印象が強い
GiGi >> ランウェイは素晴らしい
GiGi >> 線は僕を描く、ちゃんとやりきってますね。ただハッタリとしてはやや物足りない
GiGi >> 川柳少女、五町の変身は良いですね。告白前なら勝負に出られるレベルで良い。
LD >> 『五等分の花嫁』、実父さんの件、これでおわりなんですかね。わりとあっさりな流れですが。
カルマ >> 「五等分の花嫁」五月がキスしなかったのはあれか、零奈の姿で1回キスしてる(?)ためにキス回数を揃えている?
カルマ >> 「線は僕を描く」やりたいことは分かるんですけど、うーん難しいことをやってるしなぁ…
カルマ >> 「ブルーロック」順調ですね
GiGi >> 養いたいお姉さんは普通にスカされました
GiGi >> ブルーロック、しっかり主役が主役やってて良いですね
LD >> 『東京卍リベンジャーズ』、おお、ヒナにばれた。これはほんまに最終章やなあ。よき。
カルマ >> 「ヒットマン」付き合ってることは絶対隠すので他の女がノーブレーキで迫ってくるのは良いですねw
GiGi >> 講談社編集部たいへん爛れている>ヒットマン
LD >> 『ブルーロック』、馬狼を足手まとい扱いするのはさすがの展開です。
LD >> 『ヒットマン』、イキリくんの凋落がはげしすぎて笑う。
LD >> 『ドメスティックな彼女』、オラわかった!ここでヒナ姉、ルイ、両方エンドにもっていったらすげえおもしれぇぞ!
LD >> さて、一番決めましょう。
LD >> チャンピオン、『チャンピオンズ』。
GiGi >> チャンピオン「チャンピオンズ」、ジャンプ「ハイキュー」、サンデー「よふかし」、マガジン「川柳少女」
LD >> ジャンプ、『ぼくたちは勉強ができない』。
カルマ >> チャンピオン「仁義理の海太郎」ジャンプ「ハイキュー!!」サンデー「よふかしのうた」マガジン「東京卍リベンジャーズ」「ブルーロック」もよかった
LD >> マガジン、『ブルーロック』。
LD >> サンデー、『ストップウォッチメン』。
GiGi >> ブルーロックも良いですね
LD >> ああ、今週は『ストップウォッチメン』がいいなと思ったんですが、、、
LD >> 今週は『ブルーロック』にします。
LD >> それでは今週もありがとうございました。お休みなさい。
GiGi >> お疲れさまです
カルマ >> おつかれさまです

[
以前の記事へ]

戻る