@




表紙 投稿 総合案内

WWW を検索 TSPHINX.NET を検索

[今週の一番][4月第1週:魔人探偵脳噛ネウロ 第199話 死【し】] LD >> ■2009年04月04日LD >> さきほど、ようやく「PIPOPA」の最終回を観たのですが……。LD >> ちょっと、いろいろショッキングでした。LD >> 伝説のプログラム・オリハルコンって、ずっと謎のまんまだったなあ…というか。ルイ >> (PIPOPAに何かショッキングな要素ってあったかしら)(IML:../wek1/photo/pipopa090415-1.jpg)LD >> ええっと、最後に、社長と秘書が歌唄って楽しそうなシーンとか…w>ショッキングルイ >> 微笑みこそすれ、ショッキングとは感じなかったで…  <2009/04/15 01:55> [返] [削]

■[アニメ諸評][キミの名を呼べば] kichi >> ★★★:(上巻)冒頭で便器女達にとって「本名」が大切なものであることを語る原作にないモノローグがプラスされていて、これ自体はとても良い追加ではあるはずなのに、肝心の本編での「本名」の扱いがかなり軽い描写になっているため、かえって落差でガッカリ感が高まってしまっているのは皮肉な話……といった印象が強いアニメ版でした。やはり一番問題だと思うのは初めて満子の本名を呼ぶシーン。まず主人公側としてはその賭けがゲームになってないことを知っており、でも自分の欲求を優先して賭けに乗るというシーンで、決断はしているけど罪悪感はあるから小さな声で呟くように「……満子」と発するというのが原作の心情をきちんと追った表現だと思うわけですが、アニメでは答える前に「ん〜」とか悩む素振りを見せたりしていて、いくつか取り方はありますがどうしたって「軽い」んですよね。さらにはその際の満子の反応、名前を呼ばれて自然に「はい」と答えてしまったけど数秒後その意味に気付く、みたいな描写になってるのですが、そんなわけないと思うんです。最初に書いたように便器女達にとって本名はとても大切なものであり、しかも数年レベルで呼ばれていないものでもあるんです。そこを汲まずにアニメの定型パターンの一つに当て嵌めただけとも思えるような軽い描写になっているのが本当に残念。そして、原作における満子は達観したような「仮面」をかぶることで酷い現状をやり過ごしているといった描かれ方が強いのですが、アニメ版の満子は割りと天然気味な子で「仮面」なしでも現状を受け入れられそうにも見えるんですよね。いやこれは極論で、原作でもアニメでも両方の要素を持ってはいるんですが、制服を渡したシーンで原作にある「…やっと…」という小さな呟きをアニメではカットしてる辺りから考えても傾向としてアニメでは後者のキャラ性が強まっているのは間違いないと思うんです。これ、極論を続けるなら原作では本名が「仮面」を外すキーワードという描写だったのに対して、アニメでは主人公に本名を呼ばれるようになったことではじめて満子にとって本名に価値が出た、くらいに違った意味に捉えることも可能な差異だと思うんですよね。でまぁ、後者の方が萌えるみたいな理由で意志を持って後者を選択してる可能性もあるんですけど、私の感覚では前者の方がずっと深くて重くて切ないと思うんで、やっぱり残念なアニメ化という印象が拭えないのです。まぁ、アニメもかなり痛々しい描写にはなっているし、原理主義的に過ぎる見方なのかな?とも思いますが……。  <2009/04/13 02:00> [返] [削]

[娯楽のハイエナ][最終+アドレス追加版] ルイ >> 言わなきゃわからないから言うけど(言うんだ)作業半分過ぎたあたりで間違えてウィンドウ消しちゃって…あの瞬間俺は時を支配するスタンドでも身につけたかと思った、でもスローモになっただけだったorzまた、当方BSTBS組なのでクラナドとよいちは終わりきっておりませぬ。> <B>【作品選考(候補)】</B>> ・「とらドラ!」関連 http://www.tsphinx.net/manken/dens/dens0091.html#534> ・「イナズマイレブン」> ・「ガンダム00」関連? http://www.tsphinx.net/manken/dens/dens0090…  <2009/04/10 20:33> [返] [削]

[今週の一番][3月第3週:ストライプブルー 第94回「海面とその下」の巻] LD >> ■2009年03月21日LD >> |ω・`)。o(………)kichi >>     こんばんわー(´・ω|LD >> こんばんは。花粉が苦しくて頭が痛いLDです。LD >> kichiさんが、以前ゆっていた「ニコイチ」買ってきて読んだりしています。面白いです。LD >> 「ライドバック」8話まで観たんですが、「そっか!「Zガンダム」ってこういう風に組み上げればよかったのか!」とか関係ない事思ったり。kichi >> お、ニコイチ読みましたかー。面白いですよね。金田一先生の作品は何気に深いとこ…  <2009/03/28 23:08> [返] [削]

[娯楽のハイエナ][作画チェック][OPEDチェック][ 鉄腕バーディーDECODE:02 ED] LD >> (IMG:../hyen/photo/birdy090327-01.jpg) (IMG:../hyen/photo/birdy090327-02.jpg)残り全部:山下清悟【ED Aバージョン】http://www.youtube.com/watch?v=krwxxTcoZPE【ED Bバージョン】http://www.youtube.com/watch?v=UNxThYVW-oUこのED2つのバージョンがあるのですが、両方とも好きなので取り上げてみました。残り全部:山下清悟……というのはどこまでを指しているんでしょう?絵コンテ、作画、背景、色塗り…?全部って事なんでしょうかね?作りを観ているとどうもそのようです。Aバージョン(奇数話=c  <2009/03/27 04:29> [返] [削]

■[アニメ諸評][機動戦士ガンダム00] ナガサ >> ★★★★:(第24話 BEYOND)人によっては陳腐であるとか御都合主義と言うかもしれないが、それでもホロリと来た。特にサジの絶叫。「乗れた」と言うんでしょうか?アニューの時には来なかったのですが。やはり一期の頃から積み上げてきたものがあったからでしょう。二期で重要だったストーリーの1つが上手くまとまっていました。ところで、終盤になってアニューやフェルト、ミレイナなどのクルーがそれぞれマイスター達との恋愛というか繋がりの話が、突然極少ないながらも匂わせる様な光景が挟まれていましたが、入れるのでしたら序盤からが良かったはずです。ブシドーやコーラとか色物際物出している場合ではなくて。最近のアニメは全然見てはいませんが、キャラで客を呼ぼうとするからシナリオが薄くなる。そんな気がします。ネーナが死んだ時なんて「俺の嫁がぁぁぁぁぁ!」とか「くぎゅぅぅぅうう!」とか書いてあったブログがそこから燃え尽き症候群のようなテンションの低さを表したのが思い出されます。それはさておき、今話はトランザムバーストがすべてを持っていきましたが、陰の立役者はリジェネだと思います。ティエリアの対となる存在でしたが、リボンズにあっさり殺され、リューミンと同じ小物みたいな彼(彼女?)でしたが、見事に下剋上を成し遂げました。自分が死んだ後のことも考えてあるだなんて、まさに策士! 一期の最後にルイスといっしょに映っていたので、ルイスにリボンズも知らないなにかを仕掛けているのかと思っていました。途中リボンズに頬をたたかれ、釘を刺されても尚、こそこそ告げ口していて、のうのうとリボンズの所に出てきて反逆できるか怪しかったんですが…w  <2009/03/24 01:04> [返] [削]

[電視の部屋][脚本チェック][ 引き返す話 アクセラレータ「とある魔術の禁書目録」] LD >> (IMG:../dens/photo/toaru090323-1.jpg) (IMG:../dens/photo/toaru090323-2.jpg) (IMG:../dens/photo/toaru090323-3.jpg)原作:鎌池和馬、イラスト:灰村キヨタカ第19話「打ち止め(ラストオーダー)」 脚本:赤星政尚 絵コンテ:大原実 演出:高島大輔第20話「最終信号(ウィルスコード)」 シナリオ:西園悟 絵コンテ:柳原テツヤ 演出:柳伸亮アクセラレータが出会ったミサカ20001号。ラストオーダと呼ばれる彼女の頭には天井亜雄という研究員によって、不正なプログラムが書き込まれていた。ac  <2009/03/23 01:42> [返] [削]

[今週の一番][3月第2週:弱虫ペダル RIDE.53 限界60秒 RIDE.54 万策尽きて] LD >> ■2009年03月14日LD >> |(´・ω・`)ノ <よっす!LD >> 。o(…え〜っと、15号、15号……)GiGi >> そういえば蒼天航路のアニメは本当にやるのか。どんな仕上がりなんじゃろLD >> ん〜……ゴン太先生に画を描いてもらって、紙芝居みたいな感じにした方がいいように思ったり……NHK教育みたいな…wカルマ >> こんにちは〜GiGi >> 【2009年春アニメ】2009年春 新作アニメ一挙紹介!‐ニコニコ動画(ββ):http://www.nicovideo.jp/watch/sm6354473GiGi >> 花香c  <2009/03/21 20:42> [返] [削]

[娯楽のハイエナ][Re:Re:2009年1Q 今期選考 候補板] ルイ >> ノミネート削るの反対です!と言った自分ですが自分の挙げたものに関してはOKって感じに翻していいでしょうか(笑)。これから最終回ラッシュの中、自分の中の順位付けが変わるかも…> > <B>【作品選考(候補)】</B>> > ・「ソウルイーター」> > ・「とらドラ!」> > ・「ミチコとハッチン」> > ・「イナズマイレブン」> > ・「カードライバー翔」> > ・「ガンダム00」> > ・「獣の奏者エリン」> > ・「ドルアーガの塔」> > ・「ac  <2009/03/18 01:48> [返] [削]

[今週の一番][3月第1週:ギャンブルフィッシュ Fight102 サプライズ] LD >> ■2009年03月07日LD >> |ω・`)LD >> |ω・`)。o(……あ!ジャンプの新連載読んでねー!…)カルマ >> |ω・`)。o(……あ!マガジンの新連載読んでねー!…) エルバ >> |ω・`)。o(……あ!サンデーの新連載読んでねー!…)ルイ >> ここでチャンピオン担当の俺はナガレ読み飛ばしたとか言うべきなのかもしれないが、空気を読まずいつもの厨モード。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6044595カルマ >> ふむ、前号のアオリを見る限りはエッチラブコメの印象でしたけ…  <2009/03/17 01:18> [返] [削]

<<前の10件][次の10件>>

漫研ノート