■[電視の部屋][Re:Re:コードギアス反逆のルルーシュR2最終回〜ウソに乗る話〜] カツ >> 私は納得がいかない口なんですけど。LDさんの考えを取ると、多くの人がそのギアスに答えるからこそ最終話のタイトルは「Re;」という意味に取れてキレイですね。… <2008/09/29 01:07> [返] [削] |
■[電視の部屋][作品チェック][コードギアス反逆のルルーシュR2最終回〜ウソに乗る話〜] LD >> <IMG:geass080929-1.jpg> <IMG:geass080929-2.jpg>【ウソに乗る話】http://blog.goo.ne.jp/ldtsugane/e/2b1066647c20036cc70e8b2ecf75c162僕は以前このブログで<F5>「ウソに乗る話(リンク参照)」</F>をしていて、この話は機会を得たら改めてじっくりしたいと思っていました。今回「コードギアス 反逆のルルーシ… <2008/09/29 00:43> [返] [削] |
■[娯楽のハイエナ][Re:■今期の一番2008年07月〜09月期候補ツリー] ルイ >> "各自追加案をば。 LDさんの録画?知るかっ!wそれは単に最終的にサーセン選べませんでしたーって部分であって、ノミネート自体をはじくのは間違ってる!w > <FONT COLOR=""blue"">【作品選考(候補)】…期を通して総合的に「面白かった」作品を選びます。</FONT> ・「RD 潜脳調査室」 ・「アリソンとリリア」 ・…&" <2008/09/28 13:15> [返] [削] |
■[娯楽のハイエナ][■今期の一番2008年07月〜09月期候補ツリー] LD >> 今回から試験的に導入予定の「今期の一番」です。四半期事に放送されたアニメのよかった作品を選考して行きたいと考えています。 選考方法はまず「ハイエナ」のツリー掲示板を利用して各部門ごとの候補作を一定期間で区切ってエントリーして行きます。そして選考当日のチャットで候補の話をして選考作を決定します。 注意… <2008/09/25 02:01> [返] [削] |
■[電視の部屋][脚本チェック][ ToLOVEる 第22話「戦慄!文化祭」] LD >> <IMG:toloveru080923-01.jpg> <IMG:toloveru080923-02.jpg> <IMG:toloveru080923-03.jpg>脚本:大和屋暁絵コンテ:西森章演出:うえだしげる作画監督:小山知洋、清水祐実作画監督協力:青井清年サブ設定協力:乗田拓茂、小林千鶴、沓澤洋子、大洞彰子、近岡直原画:青井清年、林明偉、田中敏美、大森りゑ=c <2008/09/23 00:51> [返] [削] |
■[今週の一番][9月第2週:オニデレ 第23幕:結婚しよう 前編] LD >> ■2008年09月13<F:Goldenrod><B>LD >></B></F> |ω・`)。o(…………)<F:Goldenrod><B>LD >></B></F> |ω・`)。o(……「鉄腕バーディー」のOPテーマのCD買おうかな……) <F:Goldenrod><B>LD >></B></F> 「あいまいみぃ」が不評なのは正確に言うと僕です(=´ω`=)なんか周りに話してもそのまま秩c <2008/09/22 18:17> [返] [削] |
■[今週の一番][9月第1週:コードブレイカー code:12 ヒーローの条件] LD >> ■2008年09月06日<F:Goldenrod><B>LD >></B></F> |´・ω・`)。o(…………)<F:Goldenrod><B>LD >></B></F> |ω・`)ノシ やあ!<F:Goldenrod><B>LD >></B></F> 「WD」からの流れで、「モノクローム・ファクター」とかも観ています。LDです。<F:Goldenrod><B>LD >></B></F> 「乃木坂春香」は相普c <2008/09/15 23:58> [返] [削] |
■[アニメ諸評][バトルスピリッツ 少年突破バシン] ルイ >> ☆☆☆:(2話まで)まだ評価どうこう言える段階ではないけれども。カードバトルものとして、今のところルール説明を相当端折っていて・・・脚本的に、例えば「スピリッツばっかに頼るな!」であったり「マジックカードって凄いね!」などなど、一つ一つ説明していこうとしているようで、その際通り過ぎる他のルールはなるたけ引っかからせないように=スルーという形をとっている。序盤から長々と遊び方を1から10まで説明されてもテンポ悪くて困るので、このあたりの「見せ方」自体には不満はないものの、視聴者の感覚がバシンをはじめとしたカードバトラーに『乗る』まで、この状況でどう人離れを避けていくかが勝負でしょうか。とりあえずキャラクターの配置などはなかなか面白そうです。主人公バシンがタイトル通り「正面突破」=正面しか見えてない 事を示すことと、傍らにいる地元ヒロイン?メガネ子ちゃんをビックリするくらい放置&空気扱いする事が、とりあえず描写として一貫している。なので、バシンへの「女の子を大切にしたれや!」的な視点が「もうバシンったらしょうがねえなあ」という風に緩和されるという・・・あと、メガネ子の健気演出にもなりますしね。1話を観た時、後からアイドル子が参入するであろうこの作品のヒロイン構造に「モンキーターン」を見たんですが(笑)これは案外その視点使えるかもしれないな、と。波多野よりも更に前しか見えてない少年なんですね。バシンにとっての正面が、このバトルスピリッツというゲームなんでしょう。次回予告でも唐突な流れで「俺とカードバトルだ!」と叫びだしてますし、この世の中はバトスピで出来ている!的な思い込みは玩具アニメ主役らしくて心地良いです。要は、玩具アニメの主役に共通している精神性を見つめなおした或いは突き詰めた造形がバシンということになるかな?大傑作「カブトボーグ」の天野河リュウセイさんも思い出すな。・・・・と!強引にカブトボーグにつなげたのには理由があって、なんと!バシンの喋るペット、「アイボウ」役は中川里江さんなんだよーー!!!な、なんだってー・・・!!・・・?誰って?w中川さんは、カブトボーグで50人近くいる「(今週の)使い捨てヒロイン」を、全52話中最も多く獲得した使い捨てクィーンですよ!?←褒めてるの? ボーガーとして大川朝美と中川里絵はボーグ声優として注目していましたが・・・アイボウとはな・・・メインキャストじゃないですか!ワーイ(?)! <2008/09/14 18:14> [返] [削] |
■[娯楽のハイエナ][作画チェック][EDチェック][バトルスピリッツ 少年突破バシン ED] ルイ >> "<IMG:20080912223138.jpg> <B><font size=""7"">みんなで観よう!</font></B> 公式サイト:http://www.nagoyatv.com/battlespirits/index.sms 絵コンテ・演出:高橋順 総作画監督:しもがさ美穂 作画監督:石川てつや 原画:東出太 田中ちゆき 森田岳士 高木潤 野崎温子 <HR> 秋番組の先陣を切って、少しはやめに…&" <2008/09/12 22:49> [返] [削] |
■[娯楽のハイエナ][作画チェック][ソウルイーター クロナのアクション] LD >> 【公式HP】http://www.souleater.tv/ いやぁ〜「ソウルイーター」は「楽しい」ですw基本的に“見所作画アニメ”なんですが、登場キャラクターたち、それぞれに“作画的に面白い”戦闘スタイルがあって、対戦相手の組み合わせによってそれが絡み合ってバトル展開する形になっています。たとえば主人公のマカ+ソウルは大… <2008/09/12 05:45> [返] [削] |