_




表紙 投稿 総合案内

WWW を検索 TSPHINX.NET を検索

■[アニメ諸評][少女セクト] kichi >> ★★★☆:(全3巻)まず私的原作評価なんですが、絵柄やシチュ作りなど極上の描写力とセンスを持っいるため、「いかに美しく描くか」を求められる百合作品としての味わいはこの上なく美味なものの、納得いく心情の変遷が描かれているとは思えず長編としてはイマイチ、といったものでした(なもんで、百合厨な私は連作短編集と割り切った上で幾度となく眺め味わったのですがw)。そんな原作のアニメ化でしたので、1巻の冒頭を観た時は期待したのですよ。お!これは原作のパーツを組み直し必要なパーツは追加して、長編としてしっかりした作品に再構\成しているんじゃないかな?……と。ですから、原作ファンとして楽しみにしてた場面やセリフがザクザク削られているのにちょっとガッカリしつつも、最終的に思信さまと内藤ちゃん二人の百合物語として完成度高ければ高く評価しようじゃないか!という心持ちで観続けていたのです。そして2巻まではかなりいい感じにまとまりそうな雰囲気を持っていたのですよね……。しかし3巻、なんだか2巻の出来事が無かったかのような内藤ちゃんの態度、展開にあれれ?と思っていましたら、あちゃー!“内藤ちゃんが思信さまラブに吹っ切れるキッカケ”という一番重要視してた部分を、思いつく限り一番安い方法で処理しちゃいましたよ……。で、でもまぁね、キッカケらしいキッカケすら描かれてない原作と比べたら……とは思えるので、「私の麒麟さんはあんな野暮言わない!」と絶叫したいのを我慢しつつw観続けてたわけですが、…………ちょw、なんでラストがまーやのモノローグなんですか……?orz いやもうね、1、2巻は明確に思信さまと内藤ちゃんの物語としてまとめようという意図を感じられたのですけど、この3巻にはそれが無い……は言い過ぎかもしれませんがあまりにも薄いのがですね……、上記したように条件付きで目を瞑ってたような部分も多かったところ、条件の部分が覆っちゃったもんですから我慢してた不満も噴出してきちゃってなんだかもう!って感じだったのでした。…………あ、あとですね、このラストで語られる心情は作品中屈指と言っていいくらいに切なく深いものだとは思えるものの、はっきり言って二人の行為中に差し込まれたシーン、月夜の下でチョコを食べるまーやの姿で充分過ぎるくらい描かれているので(麒麟さんの髪を切るシーンが並べられてるの含め、原作には無かった味わい深さでした)、言葉に直しちゃうのはかえって不粋、とも思うんですよねぇ……(1巻冒頭の言葉と重ねているっぽいのにさっき気付いたものの、しっくりくる重ね方では無いような……)。なんか、色々すごいもったい無いっては思うだけにしょんぼりでした;  <2008/12/10 00:57> [返] [削]

[今週の一番][12月第1週:アスクレピオス 第10話 ありがとな] LD >> ■2008年11月29日(F:Goldenrod)(B)LD >>(/B)(/F) |ω・`)(F:Goldenrod)(B)LD >>(/B)(/F) |ω・`)。o(………)(F:DodgerBlue)(B)kichi >>(/B)(/F) こんにちわ〜 ヽ(´・ω|(F:Goldenrod)(B)LD >>(/B)(/F) |・ω・`)ノ おはようございます!(F:DodgerBlue)(B)kichi >>(/B)(/F) ちょっと今週忙しく…  <2008/12/09 01:50> [返] [削]

■[アニメ諸評][ヒャッコ] LD >> ★★★:(10話まで)ふつ〜の学園コメディ…って言いたいけど、多少、クラスメートに有り得ないくらい“濃い”面子がそろっていますね。でも非日常性というところまでは行ってない。…「あずまんが大王」をアニメ化しやすくした感じかなあ?その展開のほとんどは、折笠富美子さんの演技で引っ張っていってる印象があります。というか、この四人組、虎子がいないと本当に回らないだろうなあ(汗)これに毎回、ゲスト的に別のクラスメートが投下されて連鎖を起こすって構造ですね。やたら恩を感じてべったり懐くようになるガングロ子(?)の話が好きだったりする。  <2008/12/08 10:41> [返] [削]

■[アニメ諸評][とらドラ] LD >> ★★★★:(10話まで)超ふつ〜の学園ラブコメ。まあ、非日常性を敢えて上げると、チビっこい大河が目茶ツヨなのと、女子高生モデルがいるところくらいか?でも、面白いです。僕の場合、主人公を「こいつはいい男だ!」と認めると、その物語の受け入れ度が違ってくるのですが、竜児はいい男だと思う。…まあ、かなり女に都合のいい男とも言えるけど、「乃木坂」のあいつとは違うよなあ〜。特にここ!というのは難しいのですが、キャラクターを分かりやすく作りこんでいて、非常に納得して観進める事ができます。基本的に「変わる」ところが見所だと思うのでアニメでも、その形が“観える”ところまでは持って行って欲しいと思うんですけど…どうなんでしょう?(それが劇的にあったら星4つのまま、無かったら3つ半に落ちるかも)もう既に周り皆、大河と竜児がくっついちゃえばいいと思っていると思うんですけどね〜。  <2008/12/08 10:38> [返] [削]

■[アニメ諸評][To Heart] ルイ >> ★★★★:(全13話)99年制作の、第一作。原作に特別な思い入れがあるわけではないんですが、近所のレンタルショップにないのがなんとなく気になって、そのままなんとなくDVDを揃えてしまった。今では深く反省しているorz…でも、かなりの良作。その後隆盛を極める、恋愛ゲーム原作のアニメ化に先鞭をつけた作品なんですが、それゆえに「舐められてはいかん」という気合がそこかしこに滲み出ている作品です。でないと総作画監督システムで千羽さんを配置したり、美術監督に小林七郎さんを迎えたりしません。マルチエンディングのゲームを物語にどう落とし込むか、というアニメ化構成問題に関しても、99年時点で答えを見つけているのは見事の一語。当時から優れた作品だと思ってましたけど、今、時間を経て観てみると、さらに評価が高まる・・・そんな作品だと思います。恋愛ゲーム原作が増え続け、1クール作品が増え続けている。そんな現実の流れがあるからこそ、その初期にあって既に完成されている本作の価値は高まり続けるはず。1クール恋愛アニメを語る上では、確実に欠かせない数作のうち一作ですよね。個人的には2話「放課後の出来事」の「何も無さ」が大好きです。今度ちゃんと作品チェックしてみようかな…折角買っちゃったんだし…orz  <2008/12/07 18:48> [返] [削]

[娯楽のハイエナ][声優チェック][ 今日の5の2 せっかくなので声優比較] ルイ >> これは単なる俺的評価、お遊びです(全部そうなんだけどw)。OVA版を観た事で色々見えてくるものがありましたが、その中には総とっかえされているキャスティングも含まれます。元々TV版「5の2」は、かなりキャスティング的にも優秀な作品だ、と思っていたのですが…同じキャラで声優全員違うという例があると、そのあ…  <2008/12/06 02:24> [返] [削]

[娯楽のハイエナ][脚本チェック][ 今日の5の2 キャラクターの違いにみる構成脚本] ルイ >>  この作品の脚本・構成ってどんな仕事をしてるんだろう?短い話である程に、どちらかというとコンテの貢献が大きいと思うんだけど…。そんな風に考えている時、別目的(エロ視点チェックね)で観たOVAによっていくつかの発見がありました。基本上の画像を用いて、書いておきましょう。(IMG:20081205163808.jpg)  メc  <2008/12/06 01:47> [返] [削]

[娯楽のハイエナ][作品チェック][ 今日の5の2 TV版とOVA版を、演出で比較してみる ] ルイ >> はじめに…この文章はかなりどうでもいい意識に支配された、どうでもいい書き込みです。但し、本人それなりに真面目です、オタク的に。きっと、どうでもよい事をどうでもよくなくするのがオタクなんです。おもしろき〜(略) TVアニメ「今日の5の2」が、予想より面白かった。個人的に原作が苦手だっただけに、それは…  <2008/12/06 01:21> [返] [削]

■[アニメ諸評][喰霊 零] LD >> ★★★★☆:(1〜6話ちなみに無修正版)ちょっとネタバレします。この話の第1話は僕は観るよりも先にネットでの情報が伝わってきました。いわく「主人公かと思われたチームが第一話で全滅した!」と。主人公を残して全滅じゃなくって、主人公(っぽかった人)も含めて全滅するんですね。それはちょっと驚くだろうなあと。そもそも原作のゼロ・ストーリーらしくって制作発表時に原作のキャラがメインキャストにいなかったので、その時点で(多少ネガティブな感じなのかな?)注目を浴びていたようです。そして全滅と…。で、実は僕は基本、“スレた”おたくなんで、ちょっと伝聞で驚きはしたんですが、「あ〜なるほどねえ〜」とさほど感動もしていませんでした。話題の取り方としてはいいやり方だと思うし、まあ、とりあえず積んで、時間がある時に……ってな感じで観てみましたが。………この作品かなり良いです。第1話の全滅は単にその場の“びっくり箱”なわけではなかったです。…さらにネタばれすると第2話も壊滅(…のように思われる)が待っています。2話続けて人間側がどうしようもなく負け続けているんですね。その絶望的な状況から、時間が巻き戻り“ゼロ・ストーリー”が始まる。最初に未来図を出して、そこに向けて物語が始まる構造ってのは最近では「グレンラガン」なんかがやっていましたが、こと緊迫感を煽る構造という意味ではこれを凌駕しています。6話まで一気に観た影響もあるんでしょうけど……この仲の良い“偽りの姉妹”が“あそこ”に行くという事実は劇中の空気をず〜〜〜っと支配し続けていますね。そうやって大仕掛けを強いた上で、細部…特殊な家系に生まれた者たちの決意と覚悟の導(しるべ)を細やかに積み上げていっています。秀逸だと思う。ちょっと期待して最後まで観てみたいと思います。  <2008/12/04 17:29> [返] [削]

[今週の一番][11月第4週:月光条例 第7条[わらしべ長者]] LD >> ■2008年11月23日(F:Goldenrod)(B)LD >>(/B)(/F) |ω・`)(F:Goldenrod)(B)LD >>(/B)(/F) | ´_ゝ`)(F:Goldenrod)(B)LD >>(/B)(/F) |ω・`) 。o(………)(F:Green)(B)GiGi >>(/B)(/F) どもども。(F:DodgerBlue)(B)kichi >>(/B)(/F)                …  <2008/12/04 02:47> [返] [削]

<<前の10件][次の10件>>

漫研ノート